のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

新型アルトの燃費

2015年07月31日 20時41分37秒 | 道具

 軽の新車が納車になって、もうすぐひと月。
 通勤と私用で約1,500キロ走りました。
 車体が小さいので、バタバタして乗り心地はいまいちですが、エンジン回転数が低いので意外に静かだし、加速感には不満はありません。
 
 そして一番気になっていた燃費は、燃費計の平均燃費が30キロ弱、満タン給油計算では30.5キロ/リットルでした。

 カタログ値は超えませんが、ガソリン代は節約できますね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立ったら仁頃山 (5回目)

2015年07月30日 21時47分51秒 | 登山


 7月中旬の日曜日の午後。
 昼食で腹いっぱいになったから、登ってくるかと仁頃山。


 行程
 14:10 管理道登山口
 14:35 五合目
 15:00 仁頃山頂上(30分休憩)
  (奥新道)
 15:40 横断道分岐
  (横断道)
 16:00 管理道(五合目)
 16:20 管理道登山口
 
 



 登山口で車を降りたら、飛んできたカゲロウ。
 この日は虫や蝶にたくさん会いましたね(後日報告)。





 いつもよりも出発が遅いので、急ぎ足で管理道を行く事にしました。





 オオウバユリが見ごろ。





 道端に落ちていたトガリネズミ。



 足元ばかり見てるから、変なものばかり見つけます。



 まだ、足をバタバタさせてました。下半身は鳥に食べられたのでしょう。




 ヤナギランも綺麗に咲いていました。





 登山口から山頂まで50分。ほとんど息が上がりっぱなしで、汗もダラダラ流れましたが、10キロ走るよりは楽かな?


 疲れたので、山頂で30分休憩。

 下山は奥新道を下って、まだ歩いたことが無い横断道を歩いてみることにしました。




 山頂からは潅木でよく見えない佐呂間方面。
 奥にサロマ湖とオホーツク海も見えます。





 見事にオオバコのレールが出来ている奥新道。


 横断道に折れるとほどなく「水恋沼」という湿地が現れました。
 春先に来たら良さそうですね。




 横断道は概ね山腹に付けられた道でした。




 管理道に戻って。すでに夏の林です。




 ヨツバヒヨドリも咲き始めました。


 5回の登山で、仁頃山の登山道を全て歩く事が出来ました。

 まだ、登山シーズンは中盤ですが、これからも時々出かけてみましょう。





 連日、不安定な天気で、落ち着かなかったり、気持ちがちょっと沈んだり。

 何となく疲れが取れませんが、今日もプールで2キロ泳いできました。

 明日は金曜日。あと一日頑張ろう!






  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳教室

2015年07月29日 21時30分08秒 | 子育て

 今日は早く職場を出られたので、北見に帰ってきました。

 風呂に入って晩御飯を食べ始めたのは19時半。プールに行かない単身の日より1時間も早いです。
 「何だかなぁ」って感じですね。ま、平日帰ったのは今日で二日目ですが。




 夜は末娘の希望で花火もしましたよ!



 さて本題。



 今週から末娘が短期の水泳教室に通ってます。




 クロールはOKだったようで、背泳ぎの練習から入ってます。
 教え方が上手なようで、本人も上達したと言ってました。 

 チョットお金がかかるけど、体力と根性アップのために、引き続き通ってくれるといいなぁ。
 本人が、どうでしょうねぇ…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く早起き

2015年07月28日 21時17分43秒 | 散歩


 今朝も4時に起床。昨晩寝たのは22時半頃だったので、そんなに早く寝たわけでもないんだけど。


 

 朝刊を読んでから、河原の方に散歩に出かけました。





 ちょっと前は腰ぐらいの高さだった飼料用トウモロコシが、あっという間に2メートル以上になってました。





 玉ねぎはグングン太って、豊作になりそうですね!





 もう、刈られるのを待つのみの麦。



 夜はプールに行って2キロ泳いできました。涼しいので散歩よりも楽な感じですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のフラワーパラダイス

2015年07月27日 21時10分00秒 | 散歩

 昨日の日曜日も次女とふたりでデート!




 仁頃山に登りに行こうかと思ったのですが、天気が思わしくないのでフラワーパラダイスに行ってみました。
 頂上から見たら、仁頃山は雲の中だったので正解だったようです。






 人はほとんど居なかったけど、花は色々と咲いていました。



 

 デジ一に短焦点のマニュアルレンズで撮影。





 モクレンの実。






 





 色々な色でたくさん咲いていたけど種名不明。





 アップ!






 ツルバラも斜面で花盛り。













 畑ではそろそろ麦刈りが始まります。






 ティッシュで作った花みたい。






 

 結構楽しめましたね!



 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎで元気だそう!

2015年07月26日 18時38分31秒 | 日々の話題


 今年も、かみさんの実家からうなぎが届きました。

 ふっくらとした、白焼きが美味い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走花火大会

2015年07月25日 22時54分53秒 | 日々の話題




 花火大会は結局雨に降られました。
 




 それでも、花火が上がりだしたら濡れるのも忘れて見入ってました。






 二尺玉。音にも迫力があります。







 防波堤を一杯に使うワイドスターマイン。
 どこを見れば良いのか迷いますが、夜空を埋め尽くす光に圧倒されました。



 渋滞にはまるかと思いましたが、少し離れた所に車を停めておいたので、すんなり帰ってくることが出来ました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は網走

2015年07月25日 17時48分11秒 | 日々の話題


 今日は、次女が花火を間近で見たいというので、網走に来ました。



 天都山の展望台やモヨロ貝塚にも行きました。



 打ち上げ開始まで1時間半。
 天気もつかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁頃山 西尾根道 (4回目)

2015年07月24日 23時07分20秒 | 登山

 思い立ったら昼からでも登れる仁頃山。
 6月下旬に西尾根道(片道5.7キロ)から登った報告です。

 行程

 13:20 奥新道短絡路登山口
  (西尾根道)  
 14:20 仁頃高原
 15:05 仁頃山山頂(25分休憩)
  (下山は奥新道) 
 16:05 奥新道短絡路登山口
 




 駐車場から先に向う林道を少し歩くと西尾根道登山口があります。

 
 情け容赦ない登りが20分ほど続きます。
 展望も利かないので、ガシガシ登るのみ。




 傾斜が緩くなってくると背後に目指す山が見えてきます。




 美味しそうなフキ。下山する団体さんが採ってました。
 私は行きだし、ナイフも無いので横目に通過。




 錦が原付近で見た山頂。まだまだ遠い。
 この後も小さなアップダウンを繰り返して山頂に向います。





 途中で賑やかな小鳥の声がすると思ったら、エナガの若鳥でした。
 ヒグマの落し物もあったり、意外に退屈しない道のりでした。





 登り始めから1時間45分で山頂に到着。





 芽吹いたばかりのハナヒリノキ。





 不思議な色です。



 途中では全然休まなかったので、山頂で少しのんびりして、奥新道を下山しました。





 まだ、見上げた緑が綺麗でしたね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾニュウ

2015年07月23日 20時43分24秒 | 植物




 今朝は4時起床。
 花粉も落ち着いてきたので、散歩に出かけました。




 道端に咲き出したエゾニュウ。
 巨大なセリ科植物で高さは2メートルを超え、茎の直径は10センチ近くあります。
 これが春から成長するのだから、北海道の夏は驚きですね。




 ちなみに、これはつぼみ。この中に白い集合花が入ってます。



 汚い話ですが、いや漏れなかったから、汚くはないか。
 帰り道で便意を催し、公衆トイレまで急ぎ足で歩きました。

 一箇所目は、9時から開放。

 「バカヤロウ! 俺は急いでるんだ!」なんて言いません。ある程度想定内。

 この先も危なかったですが、ギリギリ道の駅のトイレに駆け込んで事なきを得ました。


 朝っぱらからくだらないことで、いや下ってたけど、は~、意味わからん。

 で、冷や汗、大汗かいたので、朝から洗濯。

 今週は汗をかくことが多かったので、3日で4回も洗濯をしてしまった。

 ちなみに、我が家に洗濯機はありません。すべて手洗いです。
 手洗いだと、溜め込まないと、すぐ終わってすっきりしますね。



 今晩も早く帰れましたが、疲れがたまってるので、プールには行きませんでした。

 歯や首のリンパ節や目の下が痛かったりします。前回の転勤時も同じような時にストレスで体調がおかしくなったような…

 今日はゆっくり寝られるかな? そのうちに良くなるでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする