最初に結論から。
9月30日22時ごろ、余市港(防備隊側)にて今シーズン初、
胴長11cmのヤリイカを釣り上げました。
小樽港で7月13日にマメイカを釣って以来79日ぶりですな。
今回、無理だと思っていた9月に釣れた事を考えると、この
周辺の港でのイカシーズンは11ヶ月、ほぼ一年中イカを狙え
るということですな。
今日も新人Sさんと「まだ海水温たかいからなあ・・・」
なんて話していたのですが、朝晩は寒いので、ついつい釣れ
るとは思わず出かけた港。
エギを投げる練習?
寒さになれるため?
食べてすぐ寝ないようにのダイエット?
思索の時間?
色々言い訳はありますが、あくまで調査のつもりでした。
ガードレールは20分で当たりなし。ちょいと足を伸ばして防備
隊前でエギを投げる。
外灯下にはサヨリがウヨウヨしていて、ワームで釣る方法はな
いかなあ?と考えていたら、何かがエギに触れた感触。
ん・・・?
次のシャクリで重たい久々の感覚。
今回は間違いなくイカだと思って引きましたよ!
上げる前に数匹ついてきてたようですが、その後は無反応。
今晩は1ハイで満足し、実釣45分で港を後にしました。

家に帰ったら、やっぱり初物で一杯。小さいのと港で見た模様
ではマメイカかと思いましたが、家でよく見るとヤリイカでした。

お皿の模様が透けて見え、モチモチと甘くて、やっぱりヤリイカ
は最高だわ!