のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

タイヤ交換

2015年10月31日 20時39分11秒 | 日々の話題

 遅れたような気がしますが、まだ10月でしたね。



 今日は軽自動車のタイヤ交換をしました。
 おまけで付いてたヨコハマのタイヤ。効くかなぁ?



 まだ綺麗なディスク。センターが錆びてるのは?



 タイヤを換えた後は、末娘とリンクへ。
 こちらも下が白くなってました。
 明日以降はリンクが使えなくなるそうです。
 どこか滑れる場所を探さないと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カローラバン

2015年10月30日 21時53分32秒 | 日々の話題

 何だか、長い一週間が終わりました。





 紅葉も終盤。カラマツの葉が落ちたら、ほとんど色の無い世界になるでしょう。







 先日、職場の車が廃車になりました。
 最後はハンドルを押えてないと真っ直ぐ走らず、ノッキングもひどかったです。

 自分が勤め始めた頃から型式が変わっていないカローラバン。
 何ヶ所か職場が変わっても、20年程度も乗る機会がありました。

 まだ走っているのは見かけますが、もう自分が乗る事は無さそうです。
 外観でなく、見慣れたインパネの写真だけ撮っておきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング

2015年10月29日 23時59分00秒 | 日々の話題

 今晩は職場レクのボウリング。

 スコアは2ゲームで276。

 ま、普通でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジアスロンな1日

2015年10月28日 20時50分19秒 | 運動
 
 今朝は5時に起床。
 することも無いので、久しぶりに走ってみました。

 昨晩は冷え込んだのですが、朝にかけて気温が上がったようで、家の中より外の方が暖かかったです。
 西の空には、大きな円い月。早起きして、ちょっと得した気分。
 6キロ弱走って40分。まずまずのペースでしたね。

 晩は、今シーズン湧別で行く最後のプール。
 小学生に張り合ってたら、47分で2キロ泳いでました。
 マジ疲れた。途中から腹減って力が入らなくなったけど、ギャラリーも多かったので、最後まで力を振り絞りました。

 これから雪が積もるまでは、少し走ろうかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根釧へ

2015年10月27日 21時34分07秒 | 日々の話題


 昨日と今日は根釧方面に出張でした。




 近くに山が見えない平らな草原。何だか懐かしいです。





 宿泊地の別海に向かう車からは、前には地平線から昇る丸い月、バックミラーには地平線に沈む夕日が見えて、何にもないけどこの広大な大地が意外に好きだったんだなぁ、なんて思いました。


 
 今日は標茶の職場にも顔を出してきました。そして、ちょっとだけ寄り道。




 おおおっ! 真っ白になってラインも引かれたリンク。
 ちょっと見ただけなので、水漏れ対策はどうかわかりませんが、氷を張るのが楽しみですね。

 あっ、私は関係ないか???  でもうれしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーから作るチキンカレー

2015年10月26日 21時10分54秒 | 父の味

 
 オホーツクはタマネギの産地。
 時々、大量のタマネギが入手できたりします。




 そこで、タマネギを炒めてルーからカレーを作ってみました。
 大きめのタマネギ3個を鍋で炒めます。




 始めは鍋いっぱいですが、段々と容積が小さくなります。





 あめ色になるまで(40分ぐらい)炒めたら、大さじ2杯のカレー粉と大さじ3杯の小麦粉を入れて、3分ほど炒めます。

 次に鍋に1.5リットルのスープストックを、少しずつルーをのばしながら加えます。





 ローリエを入れて30分ほど煮る。


 その間に、塩コショウをしたとり肉(500g程度)をフライパンで焼き鍋に入れます。

 野菜やキノコを適宜炒めて入れて、さらに20分ほど煮ます。




 ふかしたジャガイモを添えて、チキンカレーの出来上がり。

 手間がかかるけど、美味いんだな、これが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工大オープン

2015年10月25日 21時06分42秒 | 子育て

 今日は初雪が降りました。全然積もってないけど。




 市内の体育館で「こうだいオープン」という卓球大会がありました。
 こうだい?=市内にある工業大学が主催しているようです。

 長女と次女が出るので、朝から応援に。
 長女はシングルスとダブルスは1回戦は負けたけど、シングルス敗者復活で3勝。
 次女はダブルスで1勝、シングルスは2敗という結果でした。
 二人ともちょっと見ない間に上達してましたね。


 私は疲れたので昼前に家に帰りました。




 体育館の横でプリプリ鳴いている声がしたので見上げたら、イスカがいました。




 もう少し接近してみようと思ったら、エゾリスも見つけました。






 帰り道の小町泉通。






 銀杏の黄葉が綺麗でした。銀杏もバラバラ落ちていて、たくさん拾ってる人がいました。
 私はそんなに好きじゃないのでパスです。





 日中は晴れ間も出ましたが、風が強くて寒かったですね。 


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の石北大通公園を歩く

2015年10月24日 21時54分49秒 | 散歩




 今日は小学校の学芸会がありました。
 都市の学校で人数が多く、体育館も狭いので、末娘の学年の出し物しか見られず。
 最近の映画館のように、学年ごとに総入れ替え制でした。
 ま、娘以外誰も知らないので、別にいいけど…
 
 末娘はダンスに合唱、木琴と活躍していましたね。


 夕方は、かみさんと2人で散歩に出かけました。




 タマネギの出荷が最盛期。




 駅の周りの倉庫や建物にはタマネギがギッシリ。





 一生かかっても食べられなさそうな量です。災害がおきてもタマネギには困らないな。






 道端に落ちていた松ぼっくり。







 石北大通公園。下をトンネルで鉄路が走っています。





 紅葉が見ごろでした。










 春に行った時には、まだ覆いが掛けられていたSL。
 今回はC58とD51を見る事が出来ました。





 湿原号のC62よりも、動輪が大きくて迫力がありますね。


 



 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンパー

2015年10月23日 21時40分43秒 | 自然




 今日の朝の台風25号。
 名前はチャンパーで、ラオスの言葉で「赤いジャスミン」という意味のようです。





 「今回も接近してきたら嫌だなぁ」と、昼ごろに見かけた衛星画像。
 スジ状の雲を伴って発達しています。低気圧はての字に風を吹き込んでいるので、雲は海から発生する蒸気なのか?






 夜にはまた形を変えていました。
 今回は接近する事は無さそうで、ホッとしています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気口の防寒対策

2015年10月22日 21時11分35秒 | 単身生活

 昨晩は飲み会があり、バスで帰ってきて22時。
 室温は10度でしたが、眠いので寝袋に入って寝てしまいました。
 夜中に胸やけがして目覚め、温度計を見ると13度。
 自分の体温で室温が上がるんですね!




 ちょっと前の事。風が強い日に、夜寝ていたら、何だか顔に風を感じました。


 のそのそ起きて、その風がどこから来るか確かめてみたら…




 各部屋についている小さな換気口からでした。
 ふたのシャッターは閉めているのですが。




 ふたを開けるとこんな風になってます。
 夏場は良いですが、冬はここだけ素通しみたいなもん。





 そんなに新しいアパートでもないし、ストーブはFF、台所には換気扇もあるので、穴を新聞紙で埋めてしまいました。


 厳寒期は日中に家を空けるだけで水道が凍る可能性もあり、他にも対策が必要ですな。



 今週末は雪の予報が出ています。軽自動車のタイヤ交換も明日の朝にしてしまおうかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする