のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

10月の光熱費

2013年10月31日 23時59分59秒 | 生活

 


 電気は前月より減り、前年同月並み。これは検針期間が3日短いためか?


 ガス代は前月、前年より微増。


 そして、水道は15立方でここ数ヶ月で増えました。子供の成長とともに
洗濯物が増えてるからなあ・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色、もう少し楽しめそうです!

2013年10月31日 21時23分55秒 | 散歩

 町内の赤色。




 ツツジの濃い赤。









 遅れて色づいたモミジは見ごろ。



















 葉が落ちた木の下は鮮やかな絨毯になってます。




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイロットフォレスト

2013年10月30日 21時43分58秒 | 自然



 今日の午前中は良い天気でした。








 久しぶりに河原を歩いて通勤。









 楽しそうな雲!









 役場の前のミズナラ。




 さて、本題。

 午後からは仕事の関係で、厚岸町との境界にあるパイロットフォレストに
行きました。
 残念ながら、昼から急に雨が降りだしたので、黄金色の森という感じでは
ありませんでしたが・・・




 どこまでも続くカラマツの林。昭和30年代に植えられた1万ヘクタールの
造林地だそうです。


 この地に来てから、太い木がある原生林が少ないなあ、と思っていたので
すが、開拓や山火事で原生林は無くなり、昭和30年までは山は荒地だったそ
うです。






 雨のカラマツ林も、しっとりして良い感じですな!


 秋の晴れた日や新緑の時も行ってみたいですね!



 注)パイロットフォレスト(国有林)に入るには事前に森林事務所で手
  続きをする必要があります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2013年10月29日 21時12分05秒 | 散歩

 今日は穏やかな晴天の一日でした。










 ミズナラは葉を落とす木と落とさない木があります。








 天気が良いと、寂しい感じはしません。








 カラマツの黄葉。









 中学校前の紅葉は、もう少しの間楽しめそうです!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2013年10月28日 22時10分27秒 | 子育て

 少し前になりますが、図書館で行われた写真教室に長女とかみさ
んが参加してきました。


 小寺さんという写真家が講師となって、図書館近くの秋の景色を
撮影して写真絵本を作るという内容だったようです。

 
 長女はこんなのをつくりました。










 実りの 秋








 可憐な 秋








 鮮やかな 秋










 華やかな 秋








 紅葉の 秋






 そして




 静かな 冬へ・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会

2013年10月27日 21時13分14秒 | 子育て

 昨晩の大人のホッケーの練習は不安でしたが、何とか交ざってやることが
出来ました。パックを追い出したら必死で、余計な事は考えないから、いい
ですね!

 試合形式の練習の終わって、リンクの時計を見上げたら「0:00」

 こんな夜中まで運動しているなんて、超非日常でしたね。

 鹿が出るのでホドホドの速度で帰って、寝付けたのは2時を過ぎてました。





 さて、本題。




 今日は小学校の学芸会がありました。







 末娘は合唱と器楽演奏。







 次女は演劇。劇の練習が楽しかったらしく、学芸会で最後なのが
残念だと言ってました。


 
 今年で複数の娘が小学校にいるのも最後。学芸会の終わりには、ちょっと
寂しくなりましたね。






 午後からはホッケーの練習で釧路へ。

 スケーティングの基礎はきつく、マッチではパックにゴチャラーと群がって
くるガキども。
 昨晩の大人練習もきつかったけど、こちらも難しいですな。
 


 あ~、ハードな週末が終わった! 眠いし、体中が痛いです(笑)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な一日

2013年10月26日 20時09分19秒 | 日々の話題

 昨晩は、ホッケー少年団のミーティングがあって、家に帰ったのは
今日の2時過ぎ。




 朝から長女の新人戦の応援に行きました。私は娘の試合まで車の
中で寝てましたが・・・






 大きい方のアリーナではトランポリンの大会をやってました。




 ちょっと面白そう。すごい高さです。






 秋も深まった湿原。









 長い一日はまだ続きます。

 これから、大人のホッケー練習で本日2度目の釧路に行きます。

 帰ってくるのは、今晩も午前様だな。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2013年10月25日 23時10分23秒 | 散歩




 晩秋のこの時期は、日差しがあるか無いか(日陰か日向か)で
体感温度が全然違います。






 冬眠前のひなたぼっこ。
 今何を考え、土の中で何を考えるのだろう?








 冬になれば命が無くなるフキバッタ。

 知ってか知らずか、とりあえず気持ちが良いひと時なのでしょう。









 今年はいつから積雪状態になるのかなあ?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は黄色が当たり年?

2013年10月24日 06時10分23秒 | 散歩



 標茶中学校前のモミジの並木。綺麗なところもありますが。





 全体的には、去年より色づきのムラが大きいような気がします。





 そんな中で、ミズナラなどの黄葉はきれいです。












 同じようで毎年違う自然の景色。

 あれっ? 昨日と言ってる事が微妙に違うような・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずらの種

2013年10月23日 21時40分07秒 | 自然

 今朝は足早に軍馬山通勤。



 ふと見たウバユリに種が入っていない。

 誰かがいたずらで飛ばしたにしては、あまりに綺麗さっぱり
無くなっています。

 そして、周りを良く見ると、ほとんど全ての個体が同じ状況
でした。





 折れてるのもあるし。



 そう、台風の風で全て飛ばされたようです。たいていは晩秋
まで種が残っていることがあって、散らばして遊ぶのが楽しい
(大人のくせに)のですが、今年は終わりのようですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする