のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

苫前温泉

2020年06月30日 21時08分01秒 | 温泉

 日曜日は、隣町の温泉へ。




 お風呂の前に、巨大な風車見学。
 ブレードの長さが39.8メートル、今年の3月稼働で発電量が2,200kWと説明してありました。



 こちらは、先代のブレード。
 十分に大きくて、長さは19メートルとのこと。




 温泉は、海岸沿いに多い塩っぱいお湯でした。
 久しぶりに、足を伸ばしてのんびり入ってきました。

 そして、10月までは大人400円なので、ちょっとお得ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ初収穫

2020年06月29日 07時25分54秒 | 植物



 ベランダのイチゴが、赤くなったので食べました。

 天候不順で色づきがあまり良くないけど、美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトラに乗ってみたけど

2020年06月28日 15時46分33秒 | 釣り

 今日は、午前中に買い物に行きました。




 緑がすっかり濃くなりました。




 午後はイカ探査のため港へ。




 港内側は濁りごあって釣れる気配無し。




 なので、テトラに乗って外海を探りました。

 何となく落ち着かない…

 まぁ、そのうちに慣れるかな?




 トータルで1時間ほどで終了。

 
 あっ、結果はボーズでしたね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふられた一日

2020年06月27日 20時26分50秒 | 父の味

 今日は、午前中に近所のホクレンショップで買い物。
 ここは、魚の鮮度が良いんだよね!




 イワシの良いのが8匹298円なり。
 

 そして上の新聞紙、130円は。




 近所の魚屋で売ってたソイたち。
 「小」って書いてあったけど、十分刺身サイズ。

 午後は、郷土資料館にいきましたが…



 コロナで臨時閉館だって。




 帰り道で這ってたミミズ。
 これも大きい!40センチ近くありそう。


 家に帰って、イカでも探りに行こうかと思ったけど、雨がパラパラ降り出し…

 ふられた一日に、なってしまった~




 晩御飯は、安上がりに贅沢!
 コスパ高いかな!



 山で採ってきたタケノコ。




 イワシやソイの骨や皮も無駄にせず。



 そうそう、昼間に札幌の娘どもとラインでテレビ電話しました。
 結構笑えて、楽しめました。
 便利な世の中になったもんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200529~30 夕陽まとめ

2020年06月26日 20時59分22秒 | 海辺の風景

 

 最近は、天気が悪くて全然写真を撮ってないので、デジカメの写真を引っ張り出しました。

 

 

 

 5月29日の夕日。

 水平線に沈みそう。

 

 

 しかし、水平線付近に雲。

 これはこれで、いいですね!

 

 

 細い雲なので、水平線に到達。

 

 

 別にこだわりは無いのですが・・・

 

 見続けるなら水平線がいいな!

 

 

 靄のせいか、肉眼ではここまで見えませんでした。

 

 

 意外にしぶとく見えてました。

 

 

 次、5月30日の夕日。

 ラグビーボール型。

 

 

 縞模様が浮き出て。

 

 

 

 

 

 

 二日連続で海に沈みました。

 

 

 静かな初夏の夕暮れ。

 この時間の海の色も結構好きです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金浦原生花園

2020年06月25日 21時02分40秒 | オロロンラインドライブ

 

 

 日曜日に遠別町にある金浦原生花園に行った時のこと。

 エゾカンゾウが見頃かと思ったけど、チラホラといった感じ。

 

 

 かわりにイソツツジが見頃でした。

 

 

 シダの新緑が美しい!

 

 

 

 エゾカンゾウは終わりかけ。

 花数自体も少ないような。

 

 

 ノビタキ君。

 

 一周30分ぐらいの遊歩道をひと回りして、少し先にある道の駅に行ってみました。

 

 

 道の駅では特に買い物をしなかったけど、近くの空き地のコウリンタンポポが見事でした。

 

 

 初山別村から見た天売焼尻。2島がくっついてます。

 オロロンラインを走ってると、2島の位置が入れ替わる場所があります。

 

 

 アレルギーの薬のせいか、毎晩眠いな。

 でも、雑草の花粉はそろそろ終息しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い父の日

2020年06月24日 20時34分29秒 | 子育て
 


 札幌の娘どもが送ってきた。

 我が家の家計費、半分行ってるから頑張ってもらわねば!

 今日は疲れて、これが限界。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も…

2020年06月23日 22時42分47秒 | 釣り

 曇りの予報が、昼から外れて、ちょっと得した気分!



 そして、穏やかな夕暮れ。


 防波堤の入り口に車が数台停まってたから、そろそろ来たかと港へ。


 ちょっと、期待してましたが…




 エビの?船が帰ってきたから、私も坊主で帰りました(意味不明)。


 今年も、イカは外れ年なのかなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニー君に怯えた夜

2020年06月22日 22時10分07秒 | 父の味

 昨日は父の日でしたね。
 
 私も一応三人娘の父ですが、長女がラインでメッセージを送ってくれただけで、他の二人は静観してくれました。


 で、全然関係無いけど。



 仕事帰りに道を這ってたオオミミズ。30センチ以上あったかな。


 で、本題。



 おっ? コイツは!
 44センチのヒラメ!



 大物は捌く前に出刃を研ぎ。




 今回は、まあまあ上手く捌けました。




 刺身で美味しく頂きましたが…

 切り身にして、冷蔵庫で保管した後、タッパーの中で白くて、細長いのが動いてたんだよね。

 なので、注意して切り分けたのですが、その際にも3匹発見。

 私とかみさんは、電気に透かして食べたけど、娘は刺身大好きだけど口にせず。



 仕方ないから娘のはガーリック炒めにしました。


 ま、よく見たから大丈夫と思ったのですが…

 食後1時間位から、胃がシクシク痛み。
 鳩尾に辺りも筋肉痛のように痛い。


 もしや、捌いてる途中で口にした半端な身に入ってたか?


 とりあえず、床に就いて寝たけど、0時過ぎに痛みで目覚め。
 トイレに行って。

 いつの間にか寝たようで、気づいたら朝でした。

 あれっ? 痛みが治まってる。

 かみさんに言われて気づいたのですが、日曜日の朝に生のニンニクを半個位食べたんです。

 どうも、それが悪かったようで…

 
 あ、何だか長くなったけど。

 落ちです。




 大きなヒラメの正体は、生協で980円で売ってた物。
 鮮度的には全然問題無かったけど、死んだ後の時間が分からない物は注意が必要ですね。



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食

2020年06月21日 17時43分04秒 | 自然
 
 今日は夕方から部分日食が始まりました。
 
 
 
 
 小学生のころ学研の付録だった日食グラス。
 今回も、道具箱の中から出てきました。
 



 スマホでは、モヤモヤでダメ。

 
 
 
 デジカメのレンズ前にくっつけて撮影(50ミリレンズ)
 16時10分ごろ。
 
 
 
 16時50分ごろ。
 モヤモヤですが、何とか欠けてるのが分かります。
 NDフィルターだったら、もっと良く撮れるのかな?
 
 
 
 
 食が最大の17時過ぎ。雲がかかってしまった。
 
 
 
 雲が取れて、また姿を現しました。
 
 下の方から左横に月が移動したのが分かりますね。
 
 
 
 次の機会は2030年で金環らしい。
 
 日食グラスはまた同じ道具箱にしまいました。
 
 
 で、そのころまで、生きてるかなぁ?
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする