のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

今日は4時間券

2025年02月11日 20時24分55秒 | 運動


 今朝は雪がドッサリ積もっていて、雪かきが大変でした!




 朝食はナメタガレイと野菜炒め。

 午前中は、居間の床の拭き掃除をして、掃除機もかけました。
 
 かみさんが風邪をひいて来なくなったので、少し早めの昼食を食べて。




 スキーに行きました。祝日ですが空いていて、昼飯時はほぼ貸し切り。
 フカフカって感じじゃないけど、程よくしまった雪で滑りやすい。



 リフトに乗ってる間は暇なので・・・
 エックス!





 エー!






 ブイ!




 スキーが無くなった?
 (特に意味はない)



 青空が気持ちいい!

 1時間弱滑って、15分休憩を繰り返し、4時間で22回リフトに乗りました。




 かわいいリフト券。
 4時間で1700円。ガソリン代を入れても2000円で半日遊べました!
 安いし、リフト待ち無しだし、滑るだけなら田舎のスキー場は良いですね!
 羽幌にきて、今まで行かなかったのが、もったいなかったか?





 日が陰って雪が降り出し、ナイター照明が点いたころに時間切れ。
 運動用のタイツ履いてたので、最後は腿が冷たかった~

 明日は腿が筋肉痛になりそうだな。



 晩御飯はラーメンと昼の残りのチャーハン。
 
 今シーズンのスキー、また行けるかなぁ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーな晩酌

2025年02月10日 19時50分14秒 | 単身生活


今朝は、昨日の残りで雑炊。



週末の雪で、道路の幅は元の木阿弥。こんな言葉、初めて書いたな。




海は相変わらず荒れてて。

日中もだいぶ降り、積雪深は130センチを超えました。


長靴で出掛けて正解だった!


で、本題。

今晩は、飲まないつもりだったのですが…

来年度の不安が募り。
馬鹿馬鹿しくて、なんかどうとでもなれって感じか。
自分事に考えると情けなく。



ついつい、飲んでしまいました。
でも、野菜中心でヘルシーなところが笑える…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり温泉

2025年02月09日 19時55分34秒 | 温泉

今朝は風の音で目覚め。


朝食は野菜たっぷり!


暇なので、強風の中を散歩へ。


海は荒れてて、写真撮ったら寒さでスマホの電源が落ちました。



お昼も、野菜たっぷり焼きそば。



午後は、いつもより早めに温泉へ。


サウナてととのい、ぬるめの寝湯でうとうとして、滞在2時間。


帰り道も、ぽかぽか!
5時頃だけど、空が明るい!



晩御飯は鍋。
大量の野菜を食えるか? と思ったけど、完食しました~

明日は仕事だ!


もう、眠いな…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー日和

2025年02月08日 20時55分14秒 | 運動

 今日は穏やかな一日でした。




 朝食はナメタガレイの干物を焼いて。



 暇なので、掃除機をかけてから散歩に行きました。



 港では、岸壁や船の雪かき作業が行われていました。



 海面に浮かぶ雪。



 ホイルローダーの走行跡。




 これはクローラタイプの除雪機が転回した跡。





 家に帰ってお昼ご飯は、タラ出汁の味噌ラーメン。
 意外に美味かった!


 暇なので何をしようか迷ったけど、雪が降ったし天気も良いのでスキーに行きました。




 1回券5枚で900円。




 青空が出てきて、風もなく寒くもないスキー日和に。





 そして、ガラガラ。
 思ってたより雪面が硬かったけど、のんびり楽しく5本滑りました。

 スキーでヒョウタンしようと思って、股裂けで1回転びました。
 ヒョウタンはスケートでするもんですよね。
 ま、怪我しないで良かった。
 
 約1時間で5本滑って、家に帰ってもまだ14時過ぎ。 
 5本じゃ少し物足りなかったから、次は4時間券(1,700円)にするかな。


 コーヒー飲んでから、暇なのでまた散歩に行きました。



 昨日の夕方は気温が高くて霰のような雪が降り、朝はマイナス8度まで冷え込んだので、雪面には粒々の雪がまだ残ってました。




 日の入りが16時53分。明るい時間がだいぶ長くなってきた。





 晩御飯は、ナメタガレイ、鮭の皮の唐揚げと豚の角煮の汁で煮たメークイン。
 小粒のメークインが安く売ってるので煮てみたけど、結構おいしかった!


 一人暮らしの週末は暇だな~





 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またメートル超え

2025年02月07日 20時12分21秒 | 単身生活

警報級の暴風雪では無かったけど。


夜の積雪深が111センチになった。
当たり前だから、騒がないけど…


家に帰ったら室温は6.6度。
でも、4日ぶりに飲みたいのはビール!


ストーブで鍋が暖まったら、湯豆腐食べたけどね。


明日は、休みだ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の旭山動物園の楽しみ方

2025年02月06日 20時00分00秒 | 道内旅行

先週末、旭山動物園に行きました。

春節期間中なので、海外から来た人の方が日本人より多かったかな。

すごい混み方ですが、ほとんどの人はペンギンの散歩がお目当て。

なので、それを逆手にとって、散歩の時間は、人気の動物たちを見ることに。


ペンギン館の中はガラガラ。
散歩に出ないペンギンが、のびのびと過ごしてました。




次はアザラシ館。
ここもガラガラ。
朝はアザラシたちも活発にチューブを通ってました。




ホッキョクグマは眠そう。



11時過ぎには、ガラガラのレストランで、少し早めの昼ごはん。
食べてる間に、周囲が騒がしくなり。アジア系の人がすぐ側に立ってきて、プレッシャーかけられて…



食べたら直ぐに外に出て、カバを見に行こうと思ったら、ペンギンの交差点で止められて。
見るつもりが無かった帰り道の散歩を、最前列で見ることになってしまった(笑)



今回のヒットは、こども牧場。
クジャクの展示をやってて、飾り羽を手に取れたり。



間近で見たり。

アヒルのご飯時も動きが面白く(写真無し)。


ひつじのフカフカな毛をさわり。



最後はサルどもを見て、滞在5時間弱で、ほぼ園内全てを回れました(エゾシカはその辺にいるのでパス)。

ペンギン散歩を見なくてもいい方は、オススメの冬の旭山動物園の楽しみ方だと思います。

年間パス買ったから、また行かないと!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の道北は?

2025年02月05日 20時32分48秒 | 日々の話題

十勝や道南は大雪で大変みたいですが…



朝食は、タラの煮付けとわらび。
なんか、焦げ茶が多い食事ですな。


夕方までは、穏やかな天気。


エビ漁の船が1隻、港に戻ってました。




昼休みに図書館で読んでた、はだしのゲン、読み終わりました。


夕方から吹雪だしました。
学校は休校、沿岸バスも止まるとのこと。

どれだけ荒れるのかなぁ?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たら鱈タラ

2025年02月04日 21時21分11秒 | 父の味



今朝は、タラのムニエル作って、お弁当にも入れました。


嵐の前の静けさか、波がほとんど無い海。
朝から風は吹いてたけど、陸からでしたね。



晩は鍋で頭と肝臓を食いました!
明日は、鱈で煮付けでも作るかなぁ。

(こう書いとけば、何か作る気になるだろう…)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラコ!

2025年02月03日 20時49分39秒 | 父の味


今日は曇予報でしたが、抜けるような青空が広がってました。


死語帰りの生協で、半額の明太子買いました。
(ほとんど小分けにして冷凍庫へ)

晩は、明太子入りのお好み焼きをストーブ調理で作り。
そろそろ焼けたから、食べようと思ったら…

職場の同僚から「魚要らない?」コールが!


大きなスケソウダラとナメタガレイをもらいました~



スケソウダラの腹からは、大きなタラコが出てきました!

カレイは干して、タラコは塩をして冷蔵庫へ。
タラの身はどうするかな?


また、魚のご飯が続くな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日間違えた節分

2025年02月02日 21時28分16秒 | 父の味

今年は節分が2月2日で、いつもの年より一日早いんですね~

で、私は何となく、土曜日が節分と思い込んでて。



生協で半額シール貼ってもらい。


おやつにロールちゃん食べて。


初めての卵焼きにも挑戦!


なかなか、難しかった~
かみさんも私も、「あの千と千尋に出てくる…」みたいだと思いました。
夫婦の発想は似てくるものなんだね。


で、思ったより沢山出来た、鮪と鮭の太巻き。

これも、途中で変だと気付いたんだけど…


全部、具が寄ってました~
あ~、巻き寿司作るのも初めてでしたね。


ここまでは、昨日の話。



豆まきは、ちゃんと節分に娘宅でしましたよ~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする