のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

7万3千羽

2011年04月30日 22時31分35秒 | 


 連休前半は宮島沼に行ってきました。






 今朝4時20分。沼にいた73,000羽のマガンが一斉に飛び立ちました。



 ガンの鳴き声、羽音、ガンで埋め尽くされる空。



 圧巻でした。




 今日はもう眠いので、詳しくは後日報告します。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサノオウ

2011年04月29日 23時10分52秒 | 日々の話題




 道端でロゼット状の植物を見かけました。


 どこかで見たような葉の形・・・



 そうだ! クサノオウだ!


 

 葉を折ると黄色い液が浸み出してきたので間違いありません。



 ロゼットしていて、黄色い花をつけるので「キク科」かと思
ったのですが、調べてみたらケシ科とのこと。


 何事も調べてみるもんです(何の役にも立たないけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休漁日

2011年04月28日 20時25分49秒 | 散歩

 「きゅうりょう」と打ち込むと「給料」じゃなくて「休漁」
と変換される我がパソコンの辞書。
 楽しみというより生活のための釣りなんで・・・

 思えば金曜日からの1週間で10回港に行き、13時間を港で過
ごしていました。一体何をしているのやら・・・


 今日はぐずついた空模様でした。

 


 ヤナギが芽吹きました。天気が良ければ明るい緑色に見えるのですが・・・





 踊るカタクリ。





 道端の水路にはエゾアカガエルの卵。例年より量が多いようです。





 明日からの天気が気になります。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビ粉入り塩イソメ

2011年04月27日 21時07分33秒 | 釣り

 今朝は3時半に目覚めました。

 暗いうちから行ってイカを狙うか・・・
 風邪を治すか・・・


 一旦は布団から出ましたが、喉の奥の調子が良くなかったので、
とりあえず布団に戻りました。


 二度寝しようと思うも、仕事のことが頭を巡り・・・


 結局、4時すぎに布団を抜け出して港へ。


 何時から釣っているのか分かりませんが、近くの人がイカを2
ハイキープしていました。


 それには惑わされず、いそいそと投げ釣りの支度をしました。


 べた凪ぎであまり期待をしていませんでしたが、ポツポツと
魚信があり、1時間半で今まで最高の6枚をあげました。




 いずれも手のひらサイズですが、周りが釣れていなかっので
いい気持ち!

 投げ釣り隊長がくれた塩イソメがいいのかと思って聞いてみ
たら、「エビ粉入りなんですよ」との事。たくさんもらったの
で大事に使わせてもらいます。




 半日干してから揚げ用に冷凍。とりあえず12枚たまったので、
晩御飯のおかずの準備が出来ました。



 朝の釣りで聞こえたおじさんたちの会話で、先日のイカフィ
ーバーは、その前の時化で漁師さんが網を引き上げたから、港
にイカが大量に入ったとの事。

 たしかに近所の釣具屋の情報でみたヤリイカの水揚げがアッ
プしてから、港内で釣れる量が大幅に減ったような気がします。


 フムフム・・・


 でも、今晩はSさんが再挑戦との事なので港へ。

 Sさんより1時間遅れて到着。誰も釣れていないとの事。

 やる気をなくしたSさんは帰り、私も数投したところで、チャ
リ漕いで港を巡回することにしました。

 イカが入ったバケツは無し。
 中身不明なビニール袋が4つ。
 クーラーボックスの中身は不明。
 ちょうど釣り上げたエサつりの人1名。

 と言うことで、港全体で10ハイ位といったところでしょうか・・・


 「港が違えば!?」と河口漁港にも行って、エギを投げまし
たが生命反応なし。


 雨がひどくなってきたので、調査は1時間半で終了。


 今後は・・・

 とりあえず港にエギは持参しますが、そろそろソイ狙いをに
変更しますかな・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花は?

2011年04月26日 22時10分37秒 | 植物


 ここ数日は悪天候か寒いか・・・

 春らしい日があまり無い。





 桜の蕾は膨らんできましたが、まだまだ先端のピンク色は
見えません。

 咲くのは連休明けくらいかなあ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォー・アフター 5

2011年04月26日 21時47分49秒 | 釣り

 最近は釣りネタばかり。


 まあ、そんな生活を送っているということです。



 今朝は4時前に目覚めました。二度寝しようと思ったのですが、
仕事の事が頭を巡りだしたので港へ。


 少し風が強かったですが、魚信は頻繁にありました。
 張っていた糸が急にたるむ魚信は初めての経験でした。風が強か
ったので、何かの拍子にたるんだのかと思ったのですが、リールを
巻いてもまたたるむ。
 おかしい?と思って、仕掛けを引き上げにかかっても軽い巻き心地・・・
 それが、途中から重くなりました。

 カレイがこっちに向って泳いでいたんですね。


 

 朝からカレイを3枚仕入れました。




 さて、仕事をちゃんと済ませたあとは・・・



 久しぶりにSさんがヤリを狙いに行くと言う事なので一緒に港へ。

 港には平日なのに見える範囲に50人以上いましたね。


 

 



 いきなりバケツも持ち出して、Sさんは釣る気満々です。


 
 向かいの中防波堤で2ハイ。お隣さんが1ハイ・・・



 何となく釣れる気がしない・・・


 でも、信じる者には・・・


 

 キター!!!


 Sさんも大きいですが、イカもデカイ!



 いやいや、良かった!良かった! 



 二人で2時間弱頑張りましたが、その後は何事も無く終了。



 で、私は坊主。 





 何か?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ狙いフィーバー継続中

2011年04月25日 21時26分22秒 | 釣り


 今日はめまぐるしく天気が変わった一日でした。
 時折晴れ間がのぞいたり、横なぐりの雨も降ったりと。


 夜は末娘のバスケ少年団。私は付き添えず、雨も上がった
ので港へ行ってきました。



 中防波堤の入り口は車車車車轟車車・・・・


 防波堤は人人人人人人人入人人人人人人・・・



 家族連れもいてびっくり!



 肝心のイカは・・・


 数分間隔で群れ(先日より小さい)で押し寄せますが、
エギには関心がない模様。


 見えるイカは気にせず、底付近を探るも生命反応なし・・・


 釣れている人もいましたが、1~2ハイといった感じ。


 まあ、近所の釣具屋の情報では、まだ釣れているよう
なのでもうしばらく頑張ってみよう!



 そうそう、家に帰ったら末娘が風呂に入っていました。
 娘が出た後、私が風呂に入って出たら、末娘は速攻で
眠っていました。1年生で2時間も運動したら相当疲れる
んでしょうね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤリイカフィーバー終了か?

2011年04月24日 22時43分33秒 | 釣り




 今日の夕方、軽く偵察に行ってきました。
 ところにより雨の天気で、空の一部には虹が出ていました。


 要所要所で3投程度エギを投げましたが生命反応なし。
 他人のバケツを覗き込んでみたら、数ハイは上がっていたようですが・・・


 
 風邪は鼻水がたれるようになってきました。


 夕食後、外は小雨。



 やっぱり気になるヤリイカフィーバー!



 カッパを着て激チャリで港へ。



 中防波堤、南防波堤と回りましたが・・・


 イカは全くいないわけではありませんが、群れが小さくなり
泳ぐスピードが速くなっていました。


 そして、真下にいるカップルはエギをまともに相手にして
くれない・・・



 雨もひどくなってきたので、坊主で帰ることにしました。
家を出て帰るまで40分。実釣20分と言ったとこかな。


 

 魚籠の中は5mm位水が溜まっていました。




 短いイカ釣り経験の中では、ヤリイカフィーバーは2~3
日で終わるような気がします。

 そして、今春は初めてそれに乗ることは出来たが、体調が万
全でなく、ゴールデンタイムに粘れず数が伸びなかったような・・・

 いや、欲張ってはいけない!
 足るを知るということも重要だ。たくさん食べて、ちょっと
ストックできたから良しとしなければ。

 
 まあ、あれだけいたんだから、まだ釣れるでしょう。新しい
群れが入ってくるかも知れないし・・・


 とりあえず、早く風邪を治そう!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な24時間

2011年04月23日 21時11分51秒 | 釣り


 昨晩は次女のプールの日。


 プールの後は「ちょっと行ってくるわ」と言い残して港へ。


 
 海中にはまるで水族館のイワシの群れのように、白いヤリイカが
行ったり来たり・・・


 

 洗濯をしなければならなかったので1時間45分、8ハイで終了。


 
 洗濯をした後は3時に目覚ましをセットして就寝。


 3時間半後の2時50分に目覚め、港へ。



 ミサイル艇前はヤリイカの修羅場と化していました。

 防波堤上に放置されたイカ、多数の墨跡、バッカンの黒い水を流した跡・・・
 買物袋にギュウギュウ詰めにされたヤリイカ・・・




 私は11ハイ。夜通しやればすごかっただろうけど、体力が持ちません。





 イカ釣りの後は雨が降る前にギョウニン採り。


 

 林道の雪も大分減りました。




 先週採った場所はすっかりおばさんになってました。




 でも、こんな所もあります。早場産地は2回で終わろうと思ったのですが
来週も大丈夫そうですね。
 品質や収量があまり良くない2番手産地はもう行きませんが、3番手産地
もちょっと遠いので、資源節約のために来週も早場産地かな。



 下山後はイカとギョウニンの朝食を食べてプールへ。今日は30分泳ぐだけ
で精一杯。



 午後からはギョウニンを整理して、イカを捌きました。





 晩御飯はギョウニンのしゃぶしゃぶ。




 いやいや、疲れましたね。でも、楽しめることがあるのは良い事です。




 記事を書きながら寝そう・・・




 雨が降っていなかったら港に行く所ですが、これ以上風邪を悪化させない
ためにも大事をとりましょう。


 でも、目が覚めたら行ってみるかな?
 



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市港にヤリイカ出現!

2011年04月22日 05時44分24秒 | 釣り


 数日前から家族に風邪が蔓延しており、ちょっと喉が痛い。
 昨日は飲み会、それでも今朝も3時半に目覚めました。


 布団が恋しかったですが、目覚めたのも運命と港へ。


 昨晩チラッと見たイカ情報が気になったので、まずはガー
ドレールへ。

 車のライトに浮かび上がったのは、ヤリイカを釣り上げた
人の姿。



 

 ドーンときました!






 明るくなった5時前には終了、45分で5ハイ。胴長30cmの
良型も釣れました。


 バケツにいっぱい釣っている人もいました。もっと早く目
覚めれば良かったかな。




 胃袋は空っぽ。いつまでエギで釣れるかなあ?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする