のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

今月の光熱費

2013年02月28日 23時59分59秒 | 生活



 電気代は前月並み。まあ良いでしょう!






 ガス代はまた一万円を越えてしまいました。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウの港

2013年02月28日 06時00分02秒 | 風景

 一本松の写真を撮っているとき、港の氷に上に丸いものが乗って
いるのが気になっていたのですが・・・





 日の出と同時に動き出しました。








 おはよう!









 仲の良い夫婦なのか、そっぽを向くときは二羽とも。










 水の中にいる方は水浴びを始めましたが、氷の上のハクチョウは
眠いようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みも今日まで?

2013年02月27日 21時36分40秒 | 散歩

 今朝の最低気温は-19.7℃。日中はプラス1℃まで上がったようです。


 昨晩からあれこれ考え、今朝も仕事の思考で目覚めました。



 早めに家を出て、あれこれ考えながら河原を歩いて通勤。

 ミスをどのようにリカバーするか?

 
 全然関係ないことも考え「そういえば、明日から暖かくなるからリン
クの氷が心配だ」と少年団の父さんが言ってたなあ・・・


 足元を見ると、凍った水溜り?の上に霧氷。




 もう、霧氷を見ることも少なくなるのかなあ?



 こんなのに気付くぐらい、まだ余裕あるか?

 
 少し気持ちを切り替えて、朝のうちに案件を片付けて、別の仕事に
忙殺されていたら、気持ちよく一日を終えることが出来ました。


 終業後、30分だけリンクに行ったら、日当たりの良い端の氷が腐っていて、
全面での練習が出来なくなっていました。
 毎日氷に乗って、どんどん上達する娘達を見ながら、終わってしまうのが
残念で、春はもう少し先でもいいかなあなんて思いました。
 まあ、天候によっては今週末で毎日のリンク練習は終わりになるかもしれ
ないそうです。







 

 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本別海の一本松

2013年02月27日 06時00分01秒 | 風景

 日曜日の朝は4時に起きて、日の出と流氷ドライブに出かけました。

 最初に向かったのは本別海の一本松。




 6時に現地到着。すでに多くのカメラマンが三脚を立てて日の出を待
っていました。
 私は三脚は立てずに移動しながら撮影しました。








 空がオレンジ色に染まってきて。








 雲の上から太陽が少しずつ顔を出しました。














 
 ここで、木の上にオジロワシがいれば最高なのですが・・・







 松の向こうの海に流氷は接岸していませんでした。なので、けあらしが
すごかったです。



 本当は流氷原から出る変形太陽が見たかったのですが、良い風景を見る
ことが出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この青空のように

2013年02月26日 22時17分22秒 | 散歩

 

 今日も冷え込んで朝から青空!





 何となく気忙しいですが、さらに家を早く出かけて、早足で山まわり通勤。








 雪があまり降らず、風が強い日が続いたので木々の根元が出て
きていました。







 雪面の足跡。多分ウサギだと思うのですが、のんびり歩いた
のかなあ?





 今日は仕事ははかどったのですが・・・

 自分の考え方の甘さで、不本意な結末を導く結果になってし
まいました。
 他人がいう事の真意や裏を見極められなかった事、企画する
以上通す事を前提に進めなかった事を反省。

 今日の青空のように、スッキリと仕事をしたいけど、難しい
ですね。





 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ

2013年02月26日 06時00分00秒 | 日々の話題

 


 軍馬山の中に生えているシャクナゲの大木。

 こんな寒いところで、雪の下にもならない常緑広葉樹があるなんて
ビックリです。




 葉っぱを良く見ると、丸まっていてインゲンみたいです。



 でも、このシャクナゲ。夏に花が咲いているのを見なかったような・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みと春の日差し

2013年02月25日 21時21分07秒 | 散歩

 この一週間ぐらい、また-20℃位まで下がる日が多くなって
います。でも、最低気温を記録するのが、朝方だった今までと
違って夜中に記録することが多いようです。

 そして、今日は風も吹いて外では寒い一日でした。

 

 
 河原に広がる風紋。





 犬?の足跡もクッキリ。





 風が冷たくても、サンサンと注ぐ陽の光は暖かい。
 車を運転していたり、窓際に居るとついつい眠くなります。
 
 
 雪山の南面はツララがたくさん垂れ下がるようになりました。


 

 
 逃げる2月は木曜日で終わり、金曜日はもう3月。
 色々と忙しいのですが、先行きが見えない事もあって、何とな
く落ち着いて仕事が出来ません。
 ま、やれることから頑張って形にしていこう!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納沙布岬

2013年02月24日 21時22分41秒 | 道東ドライブ

 今日は朝早くから東へ。


 別海経由で風蓮湖に寄ったりして、最終到着地は普通に行ける
日本の東の端。




 根室半島の北側にびっしり付いていた流氷が岬を回りこんで太
平洋に流れていっていました。
 右に見えるのは貝殻島灯台です。


 往復320km。あちこち寄り道をした今回のドライブ報告は後日す
るとして。



 昼食は「スワン44ねむろ」で。




 風連湖の奥に春国岱を望む絶景の道の駅。

 上の二人と三人旅。五人で出かけるよりも金がかからないので、
ついつい気が大きくなって贅沢してしまいました。




 娘二人は根室名物エスカロップ。






 私は根室産のぷりぷりの大粒カキフライ。美味しかったし、何よ
りも自分でキケンな揚げ物をしなくていいのがうれしい!


 
 チョイと食べ過ぎて、帰りの運転は眠くなりましたね。


 期末テスト前の長女と宿題があった次女。昼過ぎまでの予定が
家に着いたのが16時。
 父に付き合わせたにしても、予定時間オーバーはチョットまず
かったようです。












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団員交流会

2013年02月23日 18時26分26秒 | 子育て

 今日は2回目の団員交流会がありました。一日の予定で何をするのか?


 午前中は、正確ににシュートを打つのや、ドリブル、パックのスピード
を競ったりしました。
 私はかろうじて娘達には勝つことが出来ましたが、普通の子供たちには
全然かないません。





 午前の最後はお菓子拾い。






 午後からは色々なチームに分かれてゲームをしました。




 ちびっ子ゲームの末娘。Bチームで出たかったらしい。



 私はBチーム相手ですが2ゴールを決めました。ゴール前につめて
パスをもらって打つ!
 子供相手でも決まるとうれしいですな。


 シーズンも終わりが近づいてきましたが、リンク上の子供たちを見て
いると、みんな一段と上達しているのを感じましたね。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2013年02月22日 06時00分00秒 | 散歩

 昨日の朝は軍馬山周りで通勤。


 

 ペンギンは今日も元気に水を吐いています。




 今朝の最低気温は-20℃を下回ったようです。ペンギンの脇には
面白いツララが出来ていました。



 

 雪の中を歩いて見上げる朝の青空は濃いですね~
 これは日本海側でも道東でも同じ。












 少し前までは青白かった朝の日差しに黄色味が出てきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする