例年通り、てんぷらとソバの晩御飯を食べて。
今晩は受験生がいるので、21時過ぎにはテレビも消えて割と静かな我が家。
思えば、慌ただしく過ぎた2019年。
前半は、あまりイベントが無かったような・・・
令和スタートの11連休!
札幌に行ったり、山菜採り、そして天売焼尻道北遠征。
5月下旬の幻の湖登山では、左膝を傷めて、山から遠ざかり。
やっと良くなった7月下旬には、置戸の山中で右膝を傷め。
山登りは、幻の湖で経由した黒岳、春秋の雌阿寒と幌岩山、そして仁頃山はノルマ達成の13回。
林道崩壊してる十勝の山とか行きたかったけど、ケガで行けず。
あとは近所をせっせと散歩して。
そうそう、免許を取得した長女とドライブにも行ったなぁ。
山菜採りは、春に加えて秋のキノコ、特にエノキダケ見つけられるようになり。
健康面では、年間の歩いた歩数は387万歩で今年も400万歩に届かず。
膝をなんとか治して申し込んだ北見マラソンは、何と2年連続で中止。
平日は飲まないと決めて、休肝日は151日になりました。
って、この数字では、平日も飲んでるね~
仕事の方は、相変わらず。オホーツクに来て5年で何をやってたのだろう・・・
そんなこんなでも、来年はキリが良い2020年。
オリンピックもあるし、心機一転頑張りますか!