
電気使用量は前月より15%アップ。
日が短くなったり、ストーブを点けるようになったからでしょう。
温便座の電源も入れました。私としては「便座なんて冷たいもんだ」
と考えており、「原発か快適か」と迫ったりしてみましたが、「父さん
は座る回数少ないから」と反発され・・・
最初はあまりトイレを使わない夜間と日中は電源を切る予定でしたが、
それも反故にされてしまいました。
それから・・・
「父だって、座ションしてるんだぞ!」
ま、しょうがないか。
今月びっくりしたのが。

この地はガス料金が高いと思っていたのですが、ついに1万円を超
えてしまいました。
これは対策が必要と、娘達に「シャワーの無駄遣いに注意しなさい」
と通達しました。それと、長風呂の私も「追い炊き回数を1回だけにす
る」ことにしました。