のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

徒歩通勤

2010年11月30日 23時09分36秒 | 釣り




 今日は穏やかな一日でした。


 
 今晩からは歩いて港へ出勤です。

 早歩きで15分歩いてガードレールへ。

 1ハイだけ釣れましたが、後が続かず。周りも釣れていない
ので移動。


 製氷工場前では、ポツポツと5ハイ。


 ミサイル艇前は真横で上がり、私が釣れない状況になったの
で、早々に撤退して、再度製氷工場前へ。


 ポツポツ・・・





 で、釣果は10ハイでした。



 マメイカフィーバーは終わったのかなあ・・・




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチ

2010年11月30日 00時06分24秒 | 釣り


 今晩は仕事の会合で遅くなりました。


 帰りがけの「今晩はいかないんですか?」の一言。


 そう言われると・・・

 スイッチが入ってしまいました。


 洗濯を終えて23時。歩いていきたいところですが、
今晩は特別に車でGo!

 いつもの場所で、すぐ2ハイ釣れたのでいいかと思
いきや、後が続かず。

 製氷工場前で1ハイ。


 強風のミサイル艇前ではあたりも分からず・・・






 実釣30分、3ハイで終了しました。


 いつもの場所で粘った方が釣れたかなあ・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメイカ料理 4

2010年11月29日 23時51分14秒 | 父の味


 最近のマメイカ料理を紹介! 



 いきなり、不味そうな・・・ 



 イカしゃぶしゃぶの残り汁で、翌朝作った雑炊。内臓をぶち
込んだら、チョイと苦味も出て、イマイチでした。




 次は普通にイカチャーハン。今回は卵の黄色がカラフル??





 イカ入りピザ。これは普通に美味い!





 フライパンいための香り付けをカレー粉でやったら・・・
 これは私的にはイマイチ。







 そして、イカづくしメニューにあった。


 いかめし




 イカの胴体(中骨を抜く)に、ゲソのみじん切りを混ぜたも
ち米を半分位入れて、楊枝でとじます。




 クッキングシートをひいた鍋に並べ、醤油、酒、砂糖、み
りん、ダシ(ネット上にレシピ有)で作った汁で、落し蓋を
して弱火で50分位煮ます。

 こいつは手間がかかるけど、最高に美味かった! 



 次にイカ餃子 


 普通に餃子を作る要領でひき肉をイカに変えただけ。



 コクを出すために墨を含む胴体部分(右の透明液体部分は
外す)も刻んで入れます。





 ゲソと胴体もみじん切り。

 イカ餃子は、かみさんは美味しいと言っていましたが、私は
いま一つ物足りない感じでした。
 次にやる時はひき肉も少し入れるかな。水餃子でもいいかも! 





 最後はかみさんが晩御飯に作ってくれたイカ八宝菜。


 いつまで続くかイカ料理。家族が飽きずに付き合ってくれる
からいいですな。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日

2010年11月29日 22時09分37秒 | 日々の話題


 今日は一日中氷点下の真冬日でした。

 


 朝から国道は圧雪状態で融ける事がありませんでした。








 



 職場に着くと、室温が10℃。


 机やキーボード、マウスが冷たかったなあ・・・





 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ盛り

2010年11月28日 23時44分01秒 | 釣り

 

 最近のマメイカどもは、お腹がいっぱいな奴らが多い。

 

 

 腹いっぱいでも、エギに食いつく奴らは育ち盛りなのか・・・

 サイズも大きくなってるしね!

 

 さて、最近見つけた面白い現象。

 

 一晩、マメイカを冷蔵庫に入れておくと、胴体部分に絵描き 

 虫が絵を描いています。

 

  

 えっ?

 

 

 

 寄生虫の仕業かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪波浪調査

2010年11月28日 21時26分32秒 | 釣り




 今日は朝から吹雪いたり、晴れ間がのぞいたりの天気。


 早朝ではありませんが、朝練に行ったら、2投で竿が折れて帰宅。





 その後、買物に出かけたら、30分ほどの間に車の風上側が
こんな感じ。





 新鮮なイカを手に入れたかったので、夕方に再度港へ。


 ミサイル艇前は、ものすごい風(秋の赤岳並み)でしたが、
10名ほどがイカを狙っていて、ポツポツ上がっている模様。


 それでは、私もと・・・


 ポツポツ釣れますが、強風になびく、あげた後のイカを捕
まえるのが大変でした。


 今年一番の寒さを感じて、1時間で撤退。




 釣果は11ハイでした。


 荒れて居なくなるかと思いましたが、まだ当分は釣れ
そうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キロロ

2010年11月27日 20時08分37秒 | 日々の話題

 

 今日はキロロで結婚式がありました。

 

 

 スキー場はまだオープン前ですが、滑れるところはあるらしい。

 

 美味しく食べて、たらふく飲んで、楽しい時間を過しましたが、昼からの酒

は効きますね。

 

 という訳で、今晩は休漁、もう寝ます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間勝負 5

2010年11月27日 00時26分51秒 | 釣り


 今晩は娘のプールの日。

 今シーズン最終日なので、釣りには出かけず見学。
 4月は25mをやっとこ泳いでいた娘も、力強く泳げるよ
うになり、クイックターンもバッチリ、よくがんばりました!
 明日は(私は行けませんが)、少年団の記録会。
 どんなタイムを出せるかな?


 さて、本題。

 幌武意のヤリイカも気になりますが、洗濯物を干し終えた
22時過ぎから出かけるのはチト厳しい。

 昨日の長時間勝負に疲れたので、今晩は、釣れても釣れな
くても1時間と決定! 


 周囲に惑わされないように港の片隅で、一人寂しくエギを
投入。


 波とともに揺れる糸・・・


 微妙なたるみで、エイッ! 


 ツツツと走ったら、エイッ!



 20秒沈めたら、エイッ!


 と7割位の割合で当たり!


 キター!と思って外すと、ちょっと悔しいがその気持ちが重要。


 そんなこんなで集中して、1時間終了。





 釣果は42ハイ。今日は型がいいですね。



 さて、11月のイカ釣果ですが・・・

 昨シーズン1年間で釣ったイカの数を軽く超え、800ハイも
超えました。

 そして、月間1000ハイも視野に入ってきました。



 あと4日・・・ 







 狙うわけ無いでしょ!

 「そんなにイカばっか釣って」とかみさんに怒られます。



 そうそう、今日(11/27)は私の釣り記念日。2007年に釣りをは
じめて丸3年が経過しました(初めてのイカ釣り)。

 思えば、あの日ふらっと港に行って、そこにSコーチがいたから・・・


 楽しく釣りができて、美味しい魚介類を食べられて、よかったなあ!  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2010年11月26日 06時00分00秒 | 植物


 昨日は冬の足音が、ちょっとだけ遠ざかりました。


 天気が良いと、視線はカラフルなものに向かいます。


 

 キク科の植物は、まだ色々と咲いています。





 よく見ると、花の中にはアブやハエがいます。




 

 タンポポ 








 暖かい一日でしたが、太陽高度が低いので、日差しは
弱かったですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50ハイ釣れましたが・・・

2010年11月25日 23時45分55秒 | 釣り


 今晩も港へ。

 ガードレールは白い液体が浮遊していて、何となく釣る気に
ならないので、早々にミサイル艇前に行きました。


 買物袋いっぱいに釣ってる人がいました。

 さらに、帰りかけの人も大きな袋を重そうに持っている。


 とりあえず、オレンジ1.7号から投入しますが・・・


 並びで結構上がる。


 真後ろはバンバン上げてる。


 私のエギは・・・


 ポツリ


 ポツリ



 何が悪いのか・・・


 あっちに行ったり、こっちに行ったり・・・


 エギを色々変えてみたり・・・


 たくさん釣っている人の真似をしてみたり・・・



 ストレスを感じながら、時間がドンドン経過していきました。



 こんなんじゃ、面白くね~! と言うことで、暗くて静かな製氷
工場前に移動。


 何が悪かったのか?


 冷静に考えてみると、竿はイカ釣れなかったら、ソイを狙おうと
選択したロック用。やや長めで硬いし、持ち手の部分も長いので、
シャクリがどうも大きくなっていたと結論。


 近くに投げてソフトにシャクリながら、2m程手前から20秒
フォールさせるやり方でヒットが続くようになりました。


 それでも、手加減しながらシャクルのは結構疲れる。



 1ハイ釣るのに時間がかかるので、いつの間にか開始から3時
間が経過していました。





 釣果はそれなりでしたが、何となくスッキリしない釣行になって
しまいました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする