そろそろ、休漁宣言をしたいのですが・・・
晩御飯を食べ過ぎたので、港に出かけました。
相変わらずどんよりとした空ですが、暑くも無く、寒くも無く、
風も無いので釣りはしやすい天気です。
外灯にはマイマイガがたくさん集っていて、まるで噴出し花火
を逆さまにして見ているようです。
で、魚がいるかは???
ずっと前に使って熟成されていた青色のグラスミノーMに3.5g
のジグヘッドで開始します。
が、いつもの場所はまったくの無反応。
まあ、ボーっと考え事しに来たからいいか。休漁宣言できるし・・・
あまりに無反応なので、反対側の堤防に上がって外海を探ると。
プルンという当たり。
かけられず。
再度当たり。
かけられず。
3度目の正直、やや遅れた合わせでかかりました。
ちょっと緩めに設定していた、ドラグがカリカリ鳴って、巻いても
巻いても、近づかない。これは、ちょっと大物かと思ったのですが、
引き上げた魚はなんだか小ぶり。

でも、よく見るとハチガラでした。こいつはおいしいので、刺身用
に持ち帰りました。
その後は、また無反応が続き、1時間20分で終了して帰ってきま
した。

ハチガラは他のソイと比べて、顔がごついです。鱗もマツカサみ
たいにゴリゴリしていて野生的ですね。
さらに生命力が強く、この時期に30分以上魚籠の中にいても生
きていました。

エラに包丁を入れて血抜きをすると、体色が茶色に変わりました。
デップリとした腹からは、シャコが出てきました。
明日はチョットですが美味い刺身が楽しめます。
なかなか、休漁宣言できんな・・・