のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

イタドリの花

2010年08月31日 23時02分37秒 | 植物


 

 青空に映えるイタドリの花。
 何となく夏らしい。



 さて、8月も終わりですが、今日も30℃近くまで気温が上が
りました。
 
 薄暗くて蒸し暑い帰り道。汗をダラダラ流しながら・・・

 ふと「本州ですごした子供の頃ってこんなに暑かっただろうか?」
と思いました。


 今の世の中は便利です。ネットで私が小学校の頃の気温を調べ
てみました。

 結果は「今の北海道よりは暑かった」ということになりました。

  
 人間、やっぱり慣れですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2010年08月31日 21時06分18秒 | 日々の話題


 昨晩は21時過ぎに「ドッカーン!バリバリ!!!」という音が
しました。

 眠りに落ちかけていた、私も娘もびっくり!

 近くに雷が落ちたようです。


 そして、今晩は長女が宿泊学習のため不在。
 出かける前は「寂しくも無い」と淡々としていた長女。

 うーん?

 長女はどうしているのやら?

 我が家は長女がいなくても普通ですな。



 さて、本題の秋の味覚。




 私のささやかな夢「桃を腹いっぱい食べること」のために箱買
いした地元産の桃。





 去年は飽きるほど食卓にあがったサンマは不漁で高値傾向。




 でも、獲れるようになったのは喜ばしい。 






 いつの間にか筋子もスーパーに並ぶようになりましたね。



 食欲の秋! どれも美味かったですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の朝

2010年08月30日 20時33分18秒 | 風景


 昨日は隣村でイベントに参加。楽しくヘトヘトに疲れましたが、
夜は打ち上げに出かけて、eiji君宅にお泊りでした。

 




























 村はもうすぐ実りの秋、収穫の秋ですね!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーボックスの冷やし方

2010年08月29日 23時20分32秒 | 道具


 どこまで通用するか分かりませんが・・・

 肉が腐らないくらい冷えてるか分かりませんが・・・

 以前も報告したような気がしますが・・・





 我が家の連泊するキャンプでは、クーラーボックスに2リットル
のペットボトルを凍らして入れていきます。
 冷蔵スペースは狭くなりますが、平均気温25℃位と思われる先
日の3日間キャンプでも、帰るまで凍ってました。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻

2010年08月28日 23時36分09秒 | 散歩










 釣り船の照明。なぜか向かって左方向に見えるシリパ山が映り
こんでいます。










 大きな蜘蛛がセッセと巣作りしていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリのエサ獲り

2010年08月27日 23時10分48秒 | ペット


 家で飼っているウキゴリの「ゴリ」が、刺身を食べなくなり
ました。

 エサを食べなくなって1ヶ月ほどが経過したので、活きエサ
を獲りにヌッチ川「水辺の楽校」に娘を連れて行きました。





 7月末の洪水で水辺の楽校は泥が堆積してしまっており、小さ
なウキゴリしか獲れません。
 ウキゴリをエサにするのは、以前飼っていた「すみたろう」が
エサにしたウキゴリを深追いして頭を水槽にぶつけて死んだので、
ちょっと考えもの。





 流れがすっかり変わった川には新しい流れがありました。





 そこを掬ってみるとウグイの稚魚が捕まりました。 


 10匹ほど仕入れて、ゴリの水槽に入れました。





 ゴリは大喜びであっという間に4匹を平らげ、2日後には
残ったウグイは4匹に。


 しかし、その後は食がすすまない様で、1週間経過後も3
匹が残っています。




 やっぱり、ウグイは美味くないのかなあ・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと、お邪魔でしたかな?

2010年08月27日 21時56分38秒 | 日々の話題




 すっかり秋めいてきました。北海道らしからぬ蒸し暑い夏で
したが、夏が終わると思うと少し寂しい。





 今日は娘のプールの日。

 私も泳ぐ木満々でプールに行ったのですが、コースは全て少年団
に占拠されていました。
 それでも、蒸し暑い2階のギャラリーで見ていたら、プールに入
りたくなる。


 上から見ていたら1コース空きそうだったので、料金を払って泳
ぎ始めました。


 しかし、両側とも少年団、大きな男の子が幼児用の浅い所で練習
していたりする。

 何となく肩身が狭いが、金を払って泳いでいる以上1時間はきっ
ちり泳ぐぞ! とやや速いピッチで泳ぐ。


 30分経過後、胸の辺りが苦しい気がする。夕食時に飲んだビア
テイスト飲料が良く無かったかなあ・・・ 


 40分経過後、足の指が攣り、まさかの中断。


 一旦あがってストレッチをしていたら、少年団にコースをとられて
しまいました。
 足が元に戻ったらもう一度泳ごうと思っていたのですが、あきらめ
て終了。



 明日は久しぶりの山登り!


 天気が良いといいなあ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリジゴク

2010年08月26日 22時59分16秒 | 日々の話題


 アリジゴクといえば少年時代に家の縁の下で捕まえたもの。
 アリを巣の中に落として、上がってきた所をバフッと手づか
みで捕まえました。




 (アリジゴクの巣、家の前の砂浜で撮影)



 それが、北の大地では砂浜や法面下などの自然な場所で見か
けます。


 アリがいなかったので、イネ科植物の葉で巣をいじってから
手づかみ。 





 ウスバカゲロウの幼虫ということは知っていましたが、ウィキ
ペディアを見ると、「カゲロウの仲間でないこと」や「幼虫時代
に糞をしないこと」など新しい事実を知ることが出来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いだけじゃナカッタ!!!

2010年08月26日 21時43分17秒 | 日々の話題

 ここ2、3日は夜は涼しくなり、日中の気温も下がり気味。

 昨日の夜に、探し物があってカメラなどが入った棚を物色。

 久しぶりに棚の中を見たとき嫌な予感・・・

 この夏は湿度も高かったから、レンズや双眼鏡にカビが生え
ているかも??


 予感的中で、ほとんどのレンズと双眼鏡、FM2のファインダー。
しかも掃除できない内側に糸状のカビが育っていました。




 あ~あ。




 まあ、見え味や写りには支障はないと思われるので、当分はそ
のまま使う事にします。


 今日は天気が良かったので、日中は外で干して、夜に外側のみ
掃除をしました。



 そして、棚の中も掃除して、ふと隣の本棚との間を見ると・・・


 世にも恐ろしいほど、もっさりと青っぽいカビが生えてました。


 こいつは昼間じゃないとやる気がしないなあ・・・





 さらに、飼っていた金魚(和金)が白点病にかかっているのに気
づきました。日中からかみさんが治療(水温を30℃以上に保った)
してくれていましたが、夕方に一番元気そうな1匹が死にました。

 他の2匹は治って欲しいですなあ。




 


 
  
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから3週間

2010年08月25日 21時48分50秒 | 釣り


 今日は娘のプールの日。

 プールに娘を送った後、忍路漁港に行ってきました。




 19時過ぎで夕焼けの残照が残るのみ。


 思えば8月の釣りは4回目。そして、唯一釣果があったのが
忍路漁港。

 ちょっとだけ期待がありましたが、思っていたよりも波があり、
久しぶりのテトラ上は何となく落ち着かない。


 当たりも無いので根掛りした30分で退散しました。


 考えてみたら、前回の忍路は3週間も前。もう、夏枯れ期間
なんだろうなあ・・・



 今年は休漁宣言しませんが、これから暫くは、坊主覚悟、い
や「ほとんど坊主」と思って出かけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする