のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

梅は咲いたし桜も咲いた

2025年02月20日 20時23分47秒 | 植物


実家に来ております。

結構寒いです。

でも…


赤い梅。







白い梅。

春ですね~




ビックリしたのは、桜も咲いてた!

河津桜という品種らしい。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄一点

2024年11月05日 20時43分39秒 | 植物


今日も強風、波高し。



鎮守の森も見晴らしが良くなった。



茶色い葉の中に黄一点。
これも「こういってん」と読めるね。



晩御飯は、栗とエノキダケとカズノコのパスタ。
何故か、豆腐があるのが笑えます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライあじさい

2024年10月12日 20時26分00秒 | 植物


まだ、青いアジサイも見られますが。


ドライあじさいも美しい。


花弁に見えるのが、萼片の一部だから、紅葉?するのかな。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモ

2024年10月07日 20時34分06秒 | 植物

今日は、埃まみれになって、忙しい一日でした。


キクイモの花が咲きだした。
芋でも繁殖するんだろうけど、なぜ秋に花を咲かせるのでしょうか?

そういえば、数日前から雪虫も飛んでます。


早く目が覚めたから、もう眠い~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの葉はなぜ細い

2024年10月01日 22時01分59秒 | 植物

最近は、オレンジ色のコスモスをよく見ます。
最初見たときは、マリーゴールドかと思った。
なぜなら、葉がよくみるピンクのコスモスと違うから。



で、何でコスモスの葉はあんなに細いんだろう?



自分の答えは、葉が細くて、虫が卵を産みにくい、食べにくいのかな? とか思ったけど。

調べてみたら、原産地は風が強くて、それを受け流すため。
それと、乾燥地帯なので、蒸散量を減らすため、とのことでした。


なるほど、縁石の隙間等、ど根性で生えてるのも、可憐な見かけで、生命力は強いからなのか~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨をもらって

2024年07月19日 20時03分31秒 | 植物



今日は朝からムシムシ。



暑さでバテ気味のアジサイ。


午後は雨が降り。



アジサイが復活してました~




晩御飯はバジルのパスタ。

どんどん育つから、色々レシピ考えて食べないと!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフリー

2024年07月12日 23時26分00秒 | 植物

道端に生えてるコンフリー。



かわいい花をつけてます。

和名をヒレハリソウという、ムラサキ科の多年草。

子供の頃は庭にあって、体に良いと野菜ジュースに入れてた記憶があります。

でも、改めてネットで調べてみたら、毒性があって、食べないようにって書いてあった。

ま、美味しいものでは無いよね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づき始めたアジサイ

2024年07月01日 20時48分38秒 | 植物

今日は予報が外れて、午後も霧雨が降ってました。


仕事帰りの道。
アジサイが蕾を沢山付けてた。




よく見ると、ほんのり水色になった萼片がありました。


一人の晩御飯は…


夕方の生協で、半額になってた本まぐろのお寿司。
美味いけど、我にかえると、贅沢だった~


忙しそうな一週間を、何とか乗り切ろう。

全然関係無いけど…
道端で咲いてたペチュニア。

ど根性かと思ったけど、ちぎれて落ちてただけでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉、海に侵出

2024年05月17日 21時13分00秒 | 植物

今日も、忙しくて疲れた。
昼飯食う暇も無かった。

昨日のイカ釣りで見かけたもの。




これって、先日田んぼでみたものか。




この色、間違いないですね。


ちなみに最近は、この黄色い花粉で、ブログのアクセス数が跳ね上がってます。

今日は雨が降ったので、花粉症は治まりました~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても頑張る桜の蕾

2024年04月21日 20時08分45秒 | 植物

今日も寒い一日でした。



でも、少しずつ季節は進んで、神社のエゾエンゴサクは、ほぼ満開。

夕方は、かみさんを見送った後、運動公園までランニング。


桜の蕾が一輪ごとに別れてきた。
昨日はまとまってたのにね。


寒くても、少しずつ動く春。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする