のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

年度末

2016年03月31日 22時00分45秒 | Weblog

 思えば、苦労の割りに成果がなかった一年間。
 何でこの職場に居るのか。
 今日もミスばかりだし、同僚には負担と迷惑を掛けてばかり。
 自分は居なくなって、もっとふさわしい人と代われれば良いのに。

 明日、目が覚めなければいいと思うけど、根性だけはあるから、多分起きるでしょう。
 ま、生命保険をたいして掛けてないから、家族のためにと割りきろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前のハシブトガラ

2016年03月30日 21時30分28秒 | 

 昨日は職場の送別会があり、帰りが午前様になりました。




 3年前の3月30日に撮影したハシブトガラの写真を発見。






 朝散歩ができなくなり、季節の移ろいは車窓から感じてます。



 今日は久しぶりにパソコンで更新。
 少し長い記事も書けるかと思いましたが、ネタが無いし、書いたら暗い事を書きそうで・・・

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩焼きそば

2016年03月28日 21時53分17秒 | 日々の話題

 今日は北見で研修会があったので、北見と職場の間を2往復。

 昼は札幌から来た、大学の同期と塩焼きそばを食べました。



 まあ、焼きそばですな。
 そんな感じです。


 最近、中身が無いなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ

2016年03月27日 21時20分41秒 | 日々の話題



 かみさんの親戚から届いた、立派なイチゴ。
 
 味もグッドでしたね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごやか亭

2016年03月26日 21時39分21秒 | 日々の話題
今日は少年団の練習で釧路にきてます。



 美味しかったな~
 お腹いっぱいになりました。

 帰るのは、午前様かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた~

2016年03月25日 22時42分47秒 | 日々の話題

 今朝は5時に起きて、部屋の掃除。

 残業代は出ないけど、やらねばならぬ事を片付けて、先ほど帰宅。
  
 ま、色々と思うところはあるけど・・・


 時間はかかるけど、冷たい単身宅に帰るより、いいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夜

2016年03月24日 21時27分00秒 | 単身生活


 今晩で単身生活を解消出来る事になりそうです。
 125泊、延べ日数250日でした。



 晩御飯は手抜きですが、ご飯はちゃんと炊いて、何故かキャベツの千切りもあります。
 
 ほんと、ろくな事なかった一年間でした。一年前に判断を誤らなければという思いがありますが、もうどうしようもないしね。
 ま、生活の方は決断した通りになるという事です。

 仕事の方は・・・

  

暗くなるから、話題を変えて。



 今晩食べた缶詰め。
 同じマルハニチロの製品ですが、焼き鳥はマルハ、ニシンはニチロが使ってたあけぼののマークが付いてました。

 今晩は掃除を頑張ろうかと思ってたけど、何だか面倒くさくなったな。

 明日、早起きするかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一ペースの仁頃山

2016年03月23日 23時03分00秒 | 登山

 春分の日は次女を誘って仁頃山に登ってきました。

 
 7時40分に駐車場を出発し、ショートカットの道をズンズン登りました。



 鼻風邪ひいてるのに、彼女は山好きなんですね!




 右手(写真左)に落ちたら危ないよ!





 頂上付近は樹氷がきれいでした。


















 標識が見えなくなった頂上。頂上到着は9時15分。




 サロマ湖が青くなり、流氷も見えなくなりました。




 大雪山方面は残念ながら雲の中。





 山頂直下のかまくらで休憩。










 下山は尻滑り。今回は忘れずに尻に敷くボードを持ってきたので快適!
 というか、かなりスピードが出て危険です。


 さらに、ひと休みの時に次女がボードを滑落させてしまい、急いで追いかけるも見つからず。

 いったん、登山道に戻りましたが、足に着けていたバンドもなくしたようで、再度捜索に行く事にしました。
 


 今度は慎重にボードが滑った後を辿ると…



 木の周りの雪が無くなったところにありました。


 次は次女の足跡を辿って・・・




 バンドも回収。山のゴミにならなくて良かった!





 下山時に見つけたウサギの足跡。一つだけ形が違うと思ったら、ウンコをした跡でした。





 楽しく尻滑りで下山。失くし物の捜索に1時間近くかかったので、下山に2時間を要しました。


 雪が腐ってなかったから良かったけど、これからは登山道からある程度雪がなくなるまでは大変かな?




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら「はまなす」

2016年03月22日 21時11分33秒 | 日々の話題

 昨日から、青函トンネルを通る廃止される在来線のニュースが色々あります。
 まあ、時代の流れだからしょうがないと思うけど、ふと思いついたことがあります。

 私が初めて北海道で暮らし始めたとき、実家から乗り継いできた列車が「はまなす」でした。
 3月末の早朝に札幌駅に着き、セブンイレブンで朝食を買い、一人ぼっちで膝を抱えて寒いワンルームの部屋で荷物が着くのを待っていた。
 20数年も前の事ですが、新聞記事を見ていたら、あの時の情景が思い浮かびました。

 その後も、帰省は鉄路を使い、東京ミニフリー切符(往復+東京近郊乗り放題で当時学割適用1.7万位だった)を買って、「はまなす」と「八甲田」や「津軽」といった夜行急行を乗り継いで二日かけて帰った記憶もあります。

 思えば良い時代でしたね。



 今日の仕事は寂しい結果に。運にも見放されたけど、自分は一年間何をしていたのか?
 ショックで二の句が継げないが、仕事だけが人生のすべてじゃないと、とりあえず逃げてみるか。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2016年03月21日 20時47分09秒 | 日々の話題



 今晩はおはぎを作りました。
 ゴマときな粉の甘みは私が調整したので、ホドホドでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする