光熱費は良いんだけどねぇ~
日没前だったら、電気をつけずにお風呂に入れることが判明したので実行。
下旬からお風呂のお湯の量を減らしたから、来月の水道とガスがどうなるかな?
一方、家計のほうは火の車。
収入に対する支出は129%と先月よりも悪い。
札幌行くと金掛かるね。
ボーナスが出たけど、8割方娘たちの学費に消えてしまうし・・・
ま、まだまだ働かなければならぬ、ということでしょう。
光熱費は良いんだけどねぇ~
日没前だったら、電気をつけずにお風呂に入れることが判明したので実行。
下旬からお風呂のお湯の量を減らしたから、来月の水道とガスがどうなるかな?
一方、家計のほうは火の車。
収入に対する支出は129%と先月よりも悪い。
札幌行くと金掛かるね。
ボーナスが出たけど、8割方娘たちの学費に消えてしまうし・・・
ま、まだまだ働かなければならぬ、ということでしょう。
徒歩で出かけた夜釣りから帰ってきました。
昨日、同僚T君が結構大きいのを釣ったとの話を聞いたので・・・
港内を近い場所から釣り歩いてきました。
3投目位でプルルッという魚信で、20センチ位のソイをゲット(リリース)。
釣れるんだ! そして、私があまりしないスイミングでね。
その後は少しずつ遠くまで釣り歩きましたが、魚信は無し。
昨日大物を釣ったという場所にT君が居ましたが獲物無しとのこと。
今晩は実釣50分で終了。遅いので、車に乗せてもらって帰ってきました。
さて、家計簿をまとめるか!
田んぼで見かけたアマガエル。
じ~っと動かない。
擬態にしては、何にしてるのか?
大きいし(3センチぐらいあり)目立ってます。
カメラを近づけても全然動かない。
ヘビに睨まれたカエル状態なのか?
カエルって目をつぶったっけ?
ま、どうでもいいか~
疲れた体に鞭打って、午後は海散歩に出かけました。
濁りは少し残ってます。
円くて平らな石が転がってる波打ち際。
線を引いたような白黒の崖。
化石じゃないよね?
先の方まで行きたかったのですが、崖下まで波が打ち寄せていて、これから満潮に向かうので、引き返しました。
少し前は広い砂浜があったのに。
海が荒れるたびに、海岸線(砂浜)の姿は大きく変わるんですね。
2便のフェリーが天売島に向かい。
沖の波消しブロックでは、ウが思い思いの姿で休憩中。
じゅうたんのように咲くハマヒルガオ。
海岸は日差しが強く、なんと泳いでる人がいました。
手を入れてみたら、そんなに冷たく無かったな。
でも、家に帰って調べたら、最高気温は22度。
イタドリがグングン伸びて、夏らしくなってきました!
今日は、家の周りでのんびり過ごしてます。
午前中は買い物に行って、タケノコの瓶詰めづくり。
朝から色々と処理して、10時過ぎに完了。
家に持ち帰ってから、タケノコの処理に6時間かかりました。
昨日、出先で駐車するときバンパーを縁石にぶつけてしまった。
紙やすりでこすって、タッチペンで塗りましたが・・・
かえって目立つようになったような。
家に入って掃除機をかけてたら、手元からシューシュー音がする。
???
そういえば、昔の掃除機は手元に穴があって、床の状態によって空気を入れてたなぁ?
なんて思ってたら。
そんなはず・・・ 無い!
あちゃ~
蛇腹がぱっくり口を開けてました。
調べてみたら、購入は2013年。部品はあるのか?
専用のテープで補修する手もあるけど、負担が大きい場所だからダメかも。
かみさんは、買い替えモードですが・・・
ネットで、「型番 ホース」と入力したら、楽天で出てきました。
5,000円ちょっとなので、買うことにしました。
一件落着、ネットって便利ですね~
天気は良いけど、タケノコ採りの疲れが残るけだるい日曜日。