のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

今月の光熱費(2013.12)

2013年12月31日 23時59分59秒 | 生活

 

 今月はガスの領収書を無くしてしまいました。

 電気は前年、前月より少なめ。

 ガス代は確か、1万円は越えていなかったはず。

 水道は相変わらずの15立方です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巳年を振り返る

2013年12月31日 20時31分44秒 | 日々の話題

 今日は大晦日ですが、何だか普通の大晦日と違う感じ。

 まあ、例年に無く、節電にも協力せずにテレビがついた大晦日。
 天ぷらとそば食って、紅白を見ながらすごす大晦日は普通か。

 って、何かって、ヘトヘトに疲れてるからです。


 写真は朝方に散歩に行った撮ったものです。





 まあ、今年を振り返ってみると・・・

 年賀状に書く言葉は「あっという間に終わった一年」でしたね。


 娘たちが大きくなると、娘の用事に忙殺され。

 登山は5ピーク。

 湿原ウォーク30kmを4時間12分で完歩し、年間ウォークは1,028km到達。

 水泳113km、腹筋4,250回、腕立て2,870回。筋トレは目標に達せず。

 休肝日は109日で、達成率109%

 で、釣りは出かけましたが、竿は一度も出さず0釣果。



 (背の高いヤチボウズ)

 何だか、ありえない一年。

 そして、私としてはホッケーに力を注いだ一年だったか?


 今日も午後から2時間半、氷上で過ごしました。

 昨日よりも人数は増えて、5対5でしたが、ずっと滑りっぱなし、
家に帰って風呂に入ったら足が攣りました。



 
 大掃除はしたけど、散らかってるストーブの前。



 大晦日に体力的に疲れきっているのは、初めてかもしれません。



 そんなわけで、今年も「飲み地を行けば」、あれっ変換ミス。


 「のみちをゆけば」を応援していただいてありがとうございました!





 本日撮影した、この写真で巳年を締めさせて頂きます。


 皆さん、よいお年を!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑り!

2013年12月30日 20時30分38秒 | 子育て

 今朝は、リンクの角の氷をしっかり張るためにどうすれば良いかと
考えて目覚めました。

 ホースを使っての水撒きは一人では出来ないし、リンク管理者からも
勝手に出来ない事を通知されてます。

 「あと、出来る事は????」

 凍ってない部分や空気が入ってる部分を何とかする事か?
 そういえば、昨日はスピードスケートのリンクでジョウロで水を割れ
目に入れてたなあ・・・

 ジョウロ???


 そうだ!


 思いついたらやるのは・・・


「今でしょっ!」




 と言うことで、-10℃の早朝のリンクへ。




 思いついたのは、「あるじゃないのペンギン水!」

 家から水を運ぶのは無理だなあと思ったんだけど、ここなら2分もあれ
ばすぐに汲める。




 空気が入った部分を割って、ジョウロの水を流し込みました。

 
 場所によっては、すぐに入るのですが、端の方はいくら入れても溜まら
ない部分がありました。


 う~ん・・・

 リンクの外には先日積もった雪。




 やれば出来る!




 とりあえず、縁に雪を入れて、水で固めて朝の作業を終了!




 午後に少年団のHPに「午後3時からオープンする」との連絡が入り
ました。





 今シーズン初滑り!
 





 氷の質は釧路の屋内リンクの方が良いですが、やっぱり自分達で作
ったリンクは格別です。


 私も入れて6人来ていたので、3対3に分かれてひたすら対決!

 まさかここまでやるとは思わなかったので、防具なし、スティックは
リンクに置きっぱなしの陸トレ(子供)用。

 皆Aチームのメンバーだったので、体力もありヘトヘトになりました。





 綺麗なリンクは2時間で真っ白けになりました。


 疲れたけど、初滑りは楽しかったなぁ!















 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドダスト

2013年12月29日 21時28分11秒 | 自然




 今朝の気温は-17℃まで下がりました。

 
 大掃除もしなければなりませんが、河原が気になったので8時過ぎに
散歩に行きました。






 キラキラと光る雪面。








 光っているのは霧氷フレーク。木々や枯れ草に着いた霧氷が落ちた
ものです。









 目の前はチラチラと光るダイヤモンドダストが流れて行きます。



















 ピントを外すとこんな世界が見えます。










 今晩はリンクの水撒き2回。事業団の人も2回撒くそうです。
 もう滑れそうな場所もありますが、北側の一部はまだ氷が薄くて、もう
暫くは完成しそうにありません。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結氷

2013年12月28日 06時12分26秒 | 自然


 (12月22日撮影)

 綺麗な小川が流れ込む小さな池。










 モヤモヤしているのは写真の解像度が悪いわけじゃありません。











 何とも不思議な水面の模様です。










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れるのかなあ?

2013年12月27日 06時12分26秒 | 散歩



 昨日の朝は-13℃まで冷え込みました。







 すっきりとした晴れでなく、朝から雲が広がってました。





 今朝は、朝から雨。荒れる予報はどうなったのか?

 リンクが気になるなあ・・・




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なベル

2013年12月26日 21時23分19秒 | 自然


 今年は冷え込む日が少ないので、なかなか見られませんが・・・



 (12月24日撮影)

 釧路川の河原で面白い飛沫氷を見つけました。






 冷え込んだ夜に少しずつ成長する透明な氷と白い霜。




 自然は芸術です!








 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もサンタはやってきた!

2013年12月25日 22時00分05秒 | 子育て




 昨日の寝る前には、毎年恒例のサンタさんへのプレゼントが
テーブルの上に並べられました。






 次女と末娘がツリーの下に靴下を置いて寝ました。




 私が年賀状を書いて寝るまでは何も無かったのですが・・・




 朝起きると、靴下の所にはプレゼントがありました。

 あれ、昨日の夜にリンクを見に行って脱ぎ捨てておいた父の
靴下の上にもプレゼントが!





 プレゼントは長女からのイラストでした。ありがたく仕事で
使わせてもらいます!






 次女へはショルダーバック。






 本好きの末娘には、パラパラ漫画本と、なにやら面白難しそ
うな本でした。


 中学生の長女には、サンタさんからのプレゼントはありません
でしたが、かみさんからウォークマンのカバーをもらってました。





 おまけ

 今日はかみさんが一日仕事で、娘三人で留守番でした。



 昼食をとりに家に戻ると、娘たちが協力してお昼を作ってくれ
ていました。
 缶詰を温めただけかと思ったら、トマト缶でソースを作ったと
のこと。
 次女はタマネギのみじん切りを作るので泣いたそうです。

 とっても美味しかったですよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2013年12月24日 21時17分59秒 | 子育て

 今朝は久しぶりに冷え込み、最低気温は-13℃まで下がりました。

 仕事に行こうとしたら、長女が「父さん、今日はどこか行くの?」
だって。
 娘ども、早くも休みボケです。






 それでも、昼のリンクは外回りが融けてました。





 職場からの帰りに覗いた水撒き。ベンチ側に雪を入れて、今晩こそ
は全体に氷を張ることが出来るか!?





 さて、本題。


 今晩はクリスマス・イブ。私にとってはワインを飲んで酔っぱらう
だけの日ですが・・・




 夕食は毎年恒例、長女希望のカナッペ。






 ブロッコリーもクリスマスツリーに変身!







 ポテトサラダのスノーマン!








 スノーマンはてるてる坊主に変身!







 ???


 このあたりから、娘どもがハイ状態に。
 末娘は笑袋のようにゲラゲラうるさい!







 おいおい!








 長女の悪ふざけも頂点へ。


 まあ、楽しそうだから良いか。








 お腹いっぱいになりましたが、ケーキは別腹!

 って、父は別に脂肪になるだけか・・・




 では、おやすみなさい!





 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛冠岬 ミズナラの古木

2013年12月24日 06時12分23秒 | 植物

 愛冠岬の岬から離れていく林道を歩いてみたら・・・





 生き物のようなミズナラの古木が佇んでいました。








 なんだか、巨神兵みたいです。

 こんな姿でも左側の枝は生きています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする