のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

2024年3月の生活費

2024年03月31日 23時41分30秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 まずまず、エコな生活してるかな。

 月末に灯油を入れて、多分今シーズンは終了。

 昨年は773リットルに対して、今年は582リットル。金額もおおむね三分の二だった。

 

 生活費全体は、収入対比143%。

 末娘が遊びに来たのと、札幌に行って外食しすぎて、食費がかかった。

 

 来月から単身生活になります。集計や評価方法をまた見直すかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月の生活費

2024年02月29日 22時23分46秒 | 生活

 

 今年の2月は、一日多いですね。

 まずは光熱費から。

 

 金額で前年対比8割、使用量は7割程度と優秀!

 

 生活費の方は、レジャーにだいぶ使ったので、収入対比133%でした。

 

 おまけ。

 休肝日は13日、月末の体重は目標より3.6キロ重かった。

 あ~、せっかくだから、ここで今年の目標をあげとくか!

 

 休肝日は年間150日、体重は70キロを目指します!

 ダイエットはちゃんと数値で示さないと、覚悟が揺らぐので・・・

 無理そうだったら、報告しなくなるかも。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月の生活費

2024年01月31日 20時26分15秒 | 生活

 

 新しい年になった1月の生活費です。

 まずは光熱費から。

 

 前年対比7割弱と、目標通りの数字でした。

 去年は、末娘が受験前で一日家に居たからなぁ。

 

 生活費の方は、収入対比118%でまあまあかな。

 

 1月から集計方法を少し変えたけど、4月から家族の状況が変わりそうだから、また変更しなければならないかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ調理の火力調節

2024年01月22日 20時54分20秒 | 生活

今日は、夕方まで穏やかな天気でしたが、今は吹雪になってます。

我が家は、夜の間ストーブを止めて、朝はタイマーで点火してます。

私は早起きなので、起きた時に居間が暖かいとありがたい。
なので、居間以外の部屋は戸を締めてます。


で、日曜日の朝、冷飯でケチャップライスを作った時の事。



まずは、野菜とソーセージを刻んで、フライパンに入れてストーブの上に。
でも、火力が、足りない。



脱衣所に入る戸を少し開けると。







おお! いい感じで火が大きくなった。
って、ストーブのツマミをスライドすれば良いだけなのに。




スープものせて、ガスを節約。


さすがに、この先はストーブが汚れるので、ガス台に持っていって。




強火力で卵を混ぜて。



朝御飯の出来上がり~


ストーブの上に、物をのせる事で、熱効率が下がるかは、考えてませんので、悪しからず。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日は大掃除

2023年12月31日 20時41分44秒 | 生活



今朝は5時に起床で、大掃除しました。

一昨日掃除機かけたばかりなのに、埃高き家は何処からともなく綿埃がチラチラ落ちてて。

半年ぶりの水回りは、滅茶苦茶大変!

窓やサン、玄関や電灯も綺麗にして。

何とか昼過ぎには終わりました。

釣り編に続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月の生活費

2023年12月31日 11時21分53秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 前年よりだいぶ節約してますが、金額は下がらず。

 

 12月の生活費の方は、収入対比で98%で今年初の黒字ですが、年末調整が入ってます。

 また、年末の帰省でかかった費用(30万円ぐらい)は入れてません。

 

 年間の支出(学費、札幌分含む)は、2022年対比で143%となってます。

 これだとボーナス入れても赤字で、大学生二人はキツイね~

 

 一方、羽幌の生活費は99.6%(あえて小数点以下を表示)。

 物価高のため、目標の70%生活は全然無理だった。

 

 2024年の目標は、23年対比100%としよう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月の生活費

2023年11月30日 22時18分58秒 | 生活

 

 

 まずは光熱費から。

 前年対比82%で優秀優秀!

 あれっ! ガスの桁間違ってたけど、まあいいか。

 

 生活費全般は、収入対比125%で、食費が少なかった。

 羽幌分についても82%でまあまあ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月の生活費

2023年10月31日 23時32分01秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 まずまずな成績。

 灯油は昨年に入れたのが半分ぐらい残っているとのこと。

 

 生活費全般は、収入対比165%。

 冬タイヤとプリンターの更新、札幌にも行ったので。

 

 なかなか厳しいな~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月の生活費

2023年09月30日 23時29分39秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 

 プロパンガスの補助、8月だけだったのか~

 

 生活費は収入対比285%。

 次女の進学に関する入学金、末娘の教科書代やら。

 大変だ~

 

 そして、羽幌分の前年対比の生活費は85%。

 こちらは70%程度まで下げたいのですが・・・

 今月は、服や趣味、交通費にお金を使いすぎた。

 

 ま、しょうがない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年8月の生活費

2023年08月31日 23時53分44秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 

 ガスは補助金のおかげで金額が少ない。

 補助金は助かるけど、ガソリンにしても、税金、いや政府の借金で埋め合わせしてるんだから、将来にツケを残すだけのやり方は賛同できないな。

 

 生活費全般は、収入対比182%。

 今月は壊れたパソコンの買い替えがありました。

 本来は6年ぐらいで償却すべきなのですが・・・

 家計簿をつけるようになって、こういう大型の買い物(娘のものを除く)初めてでしたね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする