今朝は港に行ったけど、サビキをしまって帰る人を見掛けたのみ。
魚っ気無いので、竿は出さずに家に戻りました。
暇になった午前中は、涼しいうちに洗車して、最近ロードノイズがうるさくなったので、タイヤローテーションもしました。

そして、本題のワイパーブレード。
リアが千切れたのですが、3本とも交換しました。

リアは力ずくで外して入れる感じ。
入れ初めの挟む所はゴムの位置がずれるので、これも爪で無理矢理入れました。

フロントはフラットタイプ。
こちらは鉄芯が無く、ゴムを縮めて外して、最後を押し込みました。
ワイパー立てたままだと、交換中に倒れたらガラスが割れる事があるから、タオルを置いて寝かして置くのがいいです。
意外に簡単で、ブレードごとの交換ワイパーが減ってる理由がわかりました。
雨の日がちょっと待ち遠しい。
って、洗車したから…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます