のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

南丘森林公園に行ってみた

2015年10月21日 23時10分21秒 | 散歩

 昨日の夕方、南丘森林公園まで散歩に出かけました。





 雨が降りそうだったので、カッパを着て無加川の河川敷を急ぎ足。





 晴れていれば雰囲気は違うのでしょうが落ち着いた?色合い。






 途中で銀河線の鉄路跡を歩きました。敷石の中からルピナスが生えていました。






 常呂川を渡ると森林公園がありました。






 昼からの強風で黄色い葉っぱがバラバラ。






 何だか良さげな色合い。って思ったら、坂の下でくるぶしまで泥にはまりました。
 靴の中にも泥が入ったので、すぐ帰ろうかと思いましたが、たいした違いもないかと散策を続けました。






 大きなウンチ。ま、市街地から数百メートルですから…





 こんな季節にウンコの中で交尾するハチを発見。なんだこいつら?






 先にすすむと、人とは思えない大き目の足跡。
 やっぱりアレはクマのアレか。
 チョット背筋が冷たくなりましたが、この先は人里大丈夫でしょう。




 少し明るめに補正すると、紅葉もマズマズに撮れます。










 だんだんと秋も深まり、寂しくなりますね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2015年10月20日 21時18分18秒 | 子育て

 今日は、休みをもらって次女の学校祭の合唱コンクールを見に行きました。
 先週から、車や家の中でも大声で歌っていた娘の練習の成果は発揮されるか?



 プラプラ駅の方に歩いて行くと、末娘の小学校裏で稲刈りの跡を見つけました。
 話は聞いてたけど、こんな所にあったんだ。





 窓に置物? かと思ったらネコ二匹。






 今年は中学校の体育館が耐震工事をしているので芸文ホールなるところで開催。






 立派なホールで体育館よりも声がよく響いていたようです。

 
 今日はビデオ撮影で次女クラスの歌はよく覚えていません。
 そして、ビデオの液晶画面がよく見えない。老眼がすすんだかなぁ…







 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとの紅葉

2015年10月19日 22時26分26秒 | 散歩




 日曜日はかみさんと2人でフラワーパラダイスに行ってみました。





 強風の影響で紅葉もダメかと思いましたが、黄色を中心に意外に綺麗でした。












 黄色のトンネル。






 斜面に目を向けると、黄色のじゅうたん。






 赤、紫、黄色と色とりどりのカエデ。





 10月も半分が過ぎ、秋も後半ですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻琴山 ~物足りないコース~

2015年10月18日 20時27分53秒 | 登山

 今日は娘2人と藻琴山に出かけました。
 嫌がる末娘「1時間と30分のコースがあるけど」との選択に、速攻「30分」との回答。
 なので、銀嶺水があるコースから登る事にしました。


 今日はあまりに短いので行程はありません。




 登山口に向う林道は、少し前の雨でひどい雨裂が出来ていました。
 




 次女のペースでサクサク登り。


 たったの30分で山頂に到着。末娘はこれで限界なんて言ってましたが、私と次女は何だか物足りない。




 斜里岳から知床の山まで。斜里はチョット前に冠雪したとの事ですが、雪は見えず。





 釧路方面の阿寒や摩周の山並みを見ていると、色々な事が頭を巡ります。

 天気は良かったのですが、暖かく遠景が白く霞んでいました。




 下山途中で見たキノコ。食べられそうですが、少量なので置いてきました。
 シマリスを間近に見ることも出来て、娘達は喜んでいました。


 帰りは美幌でランチ。
 その後は、気になっていた、びほろ後楽園でひと泳ぎ、ひと風呂浴びてきました。
 







 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初滑り

2015年10月17日 19時42分38秒 | 子育て
 
 今日は末娘がリンクで初滑り。



 いいなあ。
 私のまで買う金も無いので。

 そうそう、金曜日から長女が卓球の試合で函館に行ってます。



 ラインで夜景の写真を送って来ました。 
 試合の方は、一勝はできたようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年目突入

2015年10月16日 21時59分55秒 | Weblog

 「のみちをゆけば」を読んで頂き、ありがとうございます。

 2007年にスタートして、丸8年経ちました(初年目は別ブログだったので本ブログに記事なし)。

 チョット見返してみると、高校生の長女がまだ小学校の低学年だったりして、懐かしいですね。
 
 最近は楽しいことも少ないので、ロクな事を書いてませんが、少しでも前向きになれるように続けたいと思います。
 ま、日常で仕事以外の人との関わりが無くなり、職場で悩みを話せる人もおらず、一人暮らしなので、ここしか伝える場所が無いのも事実です。



 で、全然関係ありませんが・・・




 今朝は早起きして古いほうの車のタイヤ交換。
 ディスクはまだ大丈夫そう。





 リアの足回りはサビだらけですが、余市にいた頃よりは進んでいないかも。


 冷え込みもさらに厳しくなり、朝の室温は11度。
 でも、タイヤ交換で体を使ったら、ストーブを点けなくても耐えられました。





 今朝から新米。妹背牛産のななつぼし。いま一つ新米の香りが足らないような・・・




 今後とも「のみちをゆけば」をよろしくお願いします。








 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降霜と初点火

2015年10月15日 22時19分28秒 | 単身生活




 今朝は冷え込みが厳しく、車のガラスが凍り、霜が降りました。



 晩はプールで2キロを50分で泳ぎきり、家に帰ると室温は13度。

 これは試運転してみよう!

 ということでストーブの電源を入れましたが、エラーメッセージが3回。 




 ホースが長く、一部が曲がって高くなっていたので、灯油がポンプまで達していなかったようで、4回目でようやく点火!

 暖かくなりましたが、風呂から出たばっかりなので、少し暑かったですな。



 

 今日も仕事の段取りが悪く、失敗をやらかしました。
 良いこともあったのでプラマエちょっとプラスと思いましたが・・・

 帰り際に「連携悪いんじゃない」とボソッと言われ、やっぱダメなんだなぁと実感。
 ダメな原因はわかってるけど、今の自分にそこを吹っ切れる何ものもない。

 連日気持ちは落ちるばかりで、体力だけが頼みです。

 
 大丈夫だと思うけど、明日も責任が重いやるべきことがあります。

 これヘマったら、退路を断たれるから、残った道は開き直って落ちるとこまで落ちるか、○表提出かなぁ。


 

 ははは















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤や黄色

2015年10月14日 21時23分13秒 | 散歩

 今朝は6時半に起きました。
 4時半に強風で洗濯物が窓に当たる音で目覚め、その後うつらうつらしていたら、寝坊でした。

 急いで朝食の支度をして食べて、ストーブの設置も行いました。
 まだ、スイッチは入れていませんが、恐らくボタンを押せば暖かい家になるはず。



 今日の午前中は会議。
 自分が2日かけて作成し、提案した資料は完全却下。仕事の段取りも遅いとはっぱをかけられ。
 言われてる事は、ほぼ全て正しい。
 なので、自分の力の無さを実感。そして、この職務は自分にむいていないとも思われ。

 昼休みは、これからの子供の教育に金がかかるという話題になり。
 ま、誰からも信を得なくても、歯を食いしばって仕事をするしかないか。

 あ、でも歯を食いしばりすぎると、また歯痛に悩まされるから別の方法を考えねば。
 

 そんなわけで、昼休みは気分転換に散歩。




 チョット遠くの綺麗な斜面は電線に邪魔されるので、街路樹のアップしか撮れません。





 つまらない街、つまらない○○、つまらない○○。


 後からじわじわ来ます。

 

 どうも最近は、ブログも愚痴ばっかでつまらなくなってきたかなぁ。





 








 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品は高いけど、灯油は安くなったな

2015年10月13日 21時40分08秒 | 単身生活

 今日は出勤するときに紅葉が綺麗でしたね。
 イタヤカエデやミズナラ、カツラの黄色。所々にサクラやヤマモミジの赤。
 運転中なので写真はありません。

 そして、冷え込みも厳しく。近郊の山も白くなっているようですし、平地でも雪が降るとか。
 すでに気温は5度。明日の最低気温は0度の予報です。

 そんなわけで、ストーブ点火の準備



 ホームセンターで各種配管を買ってきました。締めて6,512円。
 結構かかったけど、安全のためにはやむを得ない。




 でも、灯油はリッター58円。いち時期は100円を超えていたことを考えると安くなりました。

 まあ、地球環境、省エネ、家計のために無駄遣いはしませんが…


 で、今日はプールに行ったので、配管工事は何もしてません。

 なので、室内に火の気は無く、室温は13.8度。着込んで耐えてます。

 明日にはなんとかしよう。でも、10月中はつけずに頑張りたいなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りました

2015年10月12日 20時46分37秒 | 日々の話題
  
 北海道に帰ってきました。

 色々と大変だったけど、もっと大変な人もいる事実。

 とりあえず、明日から仕事だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする