昨日の朝、パソコンの電源を入れたら、起動しませんでした。
バッテリーを外しても、電源を抜き差ししても変化なし。
よく見ると、ランプが一瞬だけつくから、「機嫌が悪いのかな」何て思ったけど。
耳を澄ますと、電源ボタンを押したとき、かすかにチリッという音が。
こりゃ~ダメだ!
で、修理の期限を調べると、昨年にサポートが切れていて。
スマホで代替機候補を探すも、字が小さくてやる気にならんし、納期が遅いものが多い。
なので、突如、札幌に行くことに・・・
ヨドバシに行くか、家電量販店に行くか迷ったのですが、型落ちでもよいので、まずは街中のヤマダ電機に行ってみました。
いきなり目に入ったのが、平日タイムセール。
この位の予算だなというところにピッタリで、店員と相談したらメモリが16なのを勧められてそちらを購入。
後でネットもみたけど、数万安かったからお買い得だったみたい。
今回はAMDにしてみました。っていうかセール品だったから選ぶ余地なし。
朝からセットアップしたけど、1時間ほどで出来ました。
そして、起動が早い!
新しいから当たり前ですが、昨日までは5分は待ったから、隔世の感。
そして、オフィスも入ってるなんて!
オフィスが入ってるパソコンは最初に買ったの以来だな。
振り返ってみたら、我が家のパソコン、今回で5台目でした。
で、問題は古いパソコンに入っていたデータの救出ができるか?
写真はバックアップがあるけど、家計簿とかプリントスクリーンした写真、採用されたラジオ投稿の音源とか。
どうでもいいけど、失うのはちょっと寂しいので、パソコンに詳しい人に救出方法を聞いてみます。
ま、新しくなって、快適なパソコン生活始まりました。
パソコンからの投稿が増えるかな!