日課として、朝食後と寝る前には必ず着替をしている。
着替はいつもリビングのソファでやるけど、
この春からはソファから立たなくても、ズボンが5,6秒で脱げるようになった。
どのようにして、脱ぐか?
まず、ソファの中央に座って両足を伸ばし、若干ふんぞり加減にする。
そして時計まわりに右に45度上半身をまわして、左半身の尻を上にする。
この状態で、ズボンの左腰のゴムを下に下げる。(つまり左半ケツにして、ズボンの左側だけを脱ぐ)
次に半時計まわりに左にまわり、同じようにする。
ズボンを穿く時は、ソファに座ったまま両足のズボンをヒザまで穿き、
ソファの背凭れに首と肩を押しあてて、尻を持ち上げてブリッジを3,4秒間作る。
その間に、素早くズボンの腰を通す。
以前はマヒ尻がコンクリのように重くて、
ズボンの脱いだり穿いたりが結構大変(床でブリッジのように腰上げ)だったけど、
今では手離し足踏みができるくらいマヒ尻も軽くなり、こんな芸当もできるようになった。
着替はいつもリビングのソファでやるけど、
この春からはソファから立たなくても、ズボンが5,6秒で脱げるようになった。
どのようにして、脱ぐか?
まず、ソファの中央に座って両足を伸ばし、若干ふんぞり加減にする。
そして時計まわりに右に45度上半身をまわして、左半身の尻を上にする。
この状態で、ズボンの左腰のゴムを下に下げる。(つまり左半ケツにして、ズボンの左側だけを脱ぐ)
次に半時計まわりに左にまわり、同じようにする。
ズボンを穿く時は、ソファに座ったまま両足のズボンをヒザまで穿き、
ソファの背凭れに首と肩を押しあてて、尻を持ち上げてブリッジを3,4秒間作る。
その間に、素早くズボンの腰を通す。
以前はマヒ尻がコンクリのように重くて、
ズボンの脱いだり穿いたりが結構大変(床でブリッジのように腰上げ)だったけど、
今では手離し足踏みができるくらいマヒ尻も軽くなり、こんな芸当もできるようになった。