今朝4時の外気温は7℃、昨夜20時半の外気温は9℃だった。
上空に厚い雲が立ち込めているからだろう、今日は雨だべな。
そうか、18日から春のお彼岸だから、
昨日の好天は天国のお銀がもたせてくれたのか、ありがとネ。
ps:内田裕也さんにしても、津川雅彦さんにしても、
奥さんのあとを追うように逝ったけど、
わたしゃあと30年は生き延びるぞーっ!
雨は降らずに、一日中曇り空だった。
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロバイク、入浴、嚥下体操、昼食、リハビリ、麻雀
特記:①春のお彼岸中日で墓参りのためか欠席が多く、いつもの約半分だった。
②27キューブの立方体に組立る3種類の脳トレ積木をやってみた。
茶と緑の2種類は組み立てたけど、残りの黄色はなかなかできなかった。
ギブアップして組み立ての答を午前中に覚えたつもりだったけど、
帰る前にもう1度組み立ててみたら、全然答えが思い出せなかった。
お竜ナースさんも午前中答えを覚えた一人なのだが、彼女も思い出せなかった。
私一人がダメなら心配だけど、お竜ナースさんもダメなのだから、何となくほっ
③エアロバイクは50台で回転できたし、ひっかかりもそれほど酷くはなかった。
どうも火曜日が鬼門だなあ~
④来週木曜日のリハビリで、セラピSちゃん付添で歩行練習をすることにした。
この3ヶ月間でどれだけ進歩したか否か、楽しみでもあり、ちょっと心配でもある。
⑤ツトムさんが休んだので、麻雀のナンバ4としてお竜ナースさんに入って貰った。
最初はヒデさんが調子良かったけど、うっかりフリテンリーチをしてしまったり、
私の親の満貫に振り込んだり、末脚が甘かったけどすごく楽しそうだった、よしよし
お竜ナースさんは高い役の追求を狙うようになり、上達の道を歩み出したようだ。
牌山を作る時にお竜ナースさんとヒデさんが牌を裏返してくれるので、
非常にありがたい、感謝、感謝。
上空に厚い雲が立ち込めているからだろう、今日は雨だべな。
そうか、18日から春のお彼岸だから、
昨日の好天は天国のお銀がもたせてくれたのか、ありがとネ。
ps:内田裕也さんにしても、津川雅彦さんにしても、
奥さんのあとを追うように逝ったけど、
わたしゃあと30年は生き延びるぞーっ!
雨は降らずに、一日中曇り空だった。
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、エアロバイク、入浴、嚥下体操、昼食、リハビリ、麻雀
特記:①春のお彼岸中日で墓参りのためか欠席が多く、いつもの約半分だった。
②27キューブの立方体に組立る3種類の脳トレ積木をやってみた。
茶と緑の2種類は組み立てたけど、残りの黄色はなかなかできなかった。
ギブアップして組み立ての答を午前中に覚えたつもりだったけど、
帰る前にもう1度組み立ててみたら、全然答えが思い出せなかった。
お竜ナースさんも午前中答えを覚えた一人なのだが、彼女も思い出せなかった。
私一人がダメなら心配だけど、お竜ナースさんもダメなのだから、何となくほっ
③エアロバイクは50台で回転できたし、ひっかかりもそれほど酷くはなかった。
どうも火曜日が鬼門だなあ~
④来週木曜日のリハビリで、セラピSちゃん付添で歩行練習をすることにした。
この3ヶ月間でどれだけ進歩したか否か、楽しみでもあり、ちょっと心配でもある。
⑤ツトムさんが休んだので、麻雀のナンバ4としてお竜ナースさんに入って貰った。
最初はヒデさんが調子良かったけど、うっかりフリテンリーチをしてしまったり、
私の親の満貫に振り込んだり、末脚が甘かったけどすごく楽しそうだった、よしよし
お竜ナースさんは高い役の追求を狙うようになり、上達の道を歩み出したようだ。
牌山を作る時にお竜ナースさんとヒデさんが牌を裏返してくれるので、
非常にありがたい、感謝、感謝。