八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

3月11日(あれからもう8年、59歳の時だったか)

2019年03月11日 17時36分05秒 | 東日本大震災・地震
今朝4時の外気温は6℃。
天気予報では雨のち曇り、まあ雪よりは良いわな。
今年は暖冬だったというから、もう雪は終わりなのかな?

今日3月11日は東日本大震災が起きた日。
あれからもう8年も過ぎてしまったのか。
大地震だけでも凄いのに、大津波まで・・だものな、ふぅ~
犠牲になった人達に、心から哀悼のまことを捧げたい。

今日は在宅リハの日。
テレビは想像つくので見る気がしないし、
ビデオでも見ながらリハビリをやるとすべーかな。

テレビはどこも同じような追悼番組なので、
ビデオでバナナマンのせっかくグルメや、マツコの知らない世界を見ながら、
体幹ツイストと手すり足踏みを中心とする在宅リハをした。
そして午後2時46分、私も黙祷をした。

 ps:昨日はマツコをディスったけど、本当は好きな芸能人なんだよね。
   建前のトークはしないし、食は豪快で上手いマズイが顔に出るし、
   ウラがなさそうで見ていて小気味いい。
   マツコは電気釜のまま卵かけごはんにして、しゃもじで食ったことがあるとか。
   水戸に住んでいた頃、私もそれに近いことをやったことがあるし、
   マツコも私もジャンクフードが大好きだし、なんとなく親近感を覚える。

   でもいくら可愛いらしいカメの外装でも、ANAのA380に乗りたいとは思わない。
   想像だけど、ANAにもA380の機体がらんちゅうに見えた人がいたと思う。
   マツコのようにバカでかい機体を、可愛ゆく見せるためカメにしたのだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(デイ生活はリハビリ三昧)

2019年03月10日 18時31分24秒 | 麻雀
今朝4時半の外気温は3℃、雨の西日本より気温は高くなるのか。

昨日の『牌の裏返し』の件は、やっぱり私がツトムさんに直接お願いするのが最良だと思う。
他の人にも共通する話ならお竜ナースさんに話して貰う方法も良いだろうけど、
これは私とツトムさんとの間だけのことだから、私からお礼を言いながらお願いしてみるさ。
ヒデさんは牌を裏返して、しかも私が積み易いように3牌ひとまとめに並べてくれている。
ヒデさんの好意には、ホント牌山を作るたびに毎回アタマが下がり、その都度感謝している。
イシガキお姉さまも自分の牌山を作り終えると、牌の裏返しに協力してくれるんだよね。
私の麻雀は沢山の好意に支えられているので、ヒデさんの役なしロンも私からは言い難い。
で、ゲーム中の世間話として、ドラは役ではないと間接的にヒデさんに教えたんだけどね。

 参考:麻雀で私のリハビリになる点(数字順にリハビリにうってつけ)
      ①17牌×2段の牌山を作る。
      ②4牌×3回+1牌の配牌を牌山から取って、種類数字順に整理する。
      ③1牌づつ牌山からツモりながら、狙うをあれこれ考え、不要牌を1つ捨てる。
      ④ゲーム中に手の失調などで、不用意に手牌を倒して自分の牌を見せない。
    私にとってデイ生活はリハビリ三昧なのだ。
     ・午前中の集団体操、エアロ、筋トレ、リハビリはPT(理学療法リハ⇔全身、歩行)
     ・午後の麻雀はOT(作業療法リハ⇔手指、アタマ)

さて、今日は完全休養日、何やって遊ぶべーかな。
そういう意味ではインターネット囲碁はハンディキャップを一切気にすることなく、
どこの国のどんな人とも5分と5分の対等でできるゲームだわな。
今日は2勝1敗、いつのまにか4級に落ちている。

 JET STREAM ミスターロンリー
   やっぱりジャンボ(B747)は菜々緒みたいにシューッとして、ホント惚れ惚れするぅ
   その点エアバスA380のどでかさ(総二階建て)といったら、まるで空飛ぶマツコだ。
   A380もついに生産終了だというから、大きけりゃ良いというのはダメなんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(牌を裏返してくれるほうが大変ありがたい)

2019年03月09日 18時57分24秒 | 麻雀
今朝4時の外気温は0℃。
春は三寒四温、日中はどうなんだべな?
放射冷却だろうから、天気は晴れかな。

今日も楽しく土曜日定例デイ生活を送ってきた。
理髪、集団体操、エアロバイク、小集団筋トレ、リハビリ、入浴、嚥下体操、昼食、麻雀
特記:①春らしく少し短めにスポーツ刈にして貰った。
   ②エアロバイクは軽快に、レベル3のペダル回転運動をできた。
     一昨日の木曜日より、ペダル回転時のマヒ足のひっかかりは少なかった。
   ③今日から土曜日はセラピストNさんが行うことになった。
     セラピNさんは昭和最後の生まれのアラサー男性で、
     麻雀は18歳からキャリアがあるので結構イケるとのこと。
     今日は初顔合わせで、セラピSちゃんとの二人による手技&ストレッチだった。
   ④麻雀は2軍卓で進行係&審判だけど、気楽に麻雀を楽しめた。
     メンツは、私、オオタさん(男)、マツハシさん(女)、フナヤマさん(女)。
     マツハシさんの親満に振り込んでしまったけど、わいわい楽しい麻雀だった。
   ⑤麻雀で牌山を積むのを手伝ってくれることは、嬉しく、そしてありがたく思う。
     しかし私の手のリハビリのためには、私に牌山を全部積ませて欲しい。
     手伝ってくれるのは洗牌した牌を裏返すことに留めておいて、
     17個の牌山に積むことは、まどろっこしくとも全部私にさせて欲しいのだ。
     かなり私にムシの良い話なので、お竜ナースさんから話してくれることになった。
     特にツトムさんが私が積む分の半分を積んでくれるので大変ありがたいのだけど、
     牌山を積むことは私の非常に良いリハビリになるのだけど・・、と思ってきた。
     ツトムさんは何事も一生懸命過ぎるので、過ぎたるは及ばざるが・・の面もあるんだなあ~

 ps:ゴーン保釈時の変装云々とテレビワイドショーは低次元ネタで持ちきりだけど、
    私はゴーン氏一流の『おちょくり』だと思っていた。
    だって刑務官がゾロゾロでは、この中にゴーン氏がいると教えているようなもの。
    検察情報でゴーン=極悪人の印象操作しているテレビのレベルに合わせるように、
    検察と日本のテレビを嘲り小バカにした田舎芝居、と私には映ったな。
    あれを低レベルの変装だとゴーン氏の人格攻撃しているテレビは、
    無実の小沢一郎をでっちあげた検察情報で政治暗殺した陸山会事件の時とそっくり。
    欺瞞だらけの安倍政権はいわばテレビと検察が生みの親だから、
    小沢一郎主導でもし政権交代したら、検察もテレビも恐怖の悪夢になるだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(の~んびりも亦楽しからずや)

2019年03月08日 05時30分11秒 | 日常
今朝4時の外気温は1℃、寒いから天気は晴れかな。
今日は在宅日、のんびりすっぺ
 
 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(外食にあれこれ迷い嬉しくも悩ましい)

2019年03月07日 18時56分32秒 | 介護サービス
今朝4時の外気温は7℃、びっくりする温度だ。
厚い雲がかかっているのだろうから、多分天気は良くないのかもね。
さっき4時半少し前に地震があったけど、震度2でも分かるようになった。
昔は震度2くらい小さいと、全然分からなかったのにね。

昨日娘とも相談して、今日から下ズボン(タイツ)を脱いでみることにした。
寒さ耐力も格段に強くなったし、気温も春らしくなってきたから。
ただ昨日日中に外出した感じでは、冬コートは3月下旬くらいまで要るかな。

今日も木曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
集団体操、エアロバイク、小筋トレ、リハビリ、嚥下体操、昼食、入浴、麻雀
特記:①エアロバイクは15分通して50台でペダル回転し、
      マヒ股関節の回転ひっかかりも15回前後で済んだ。
      数10回ひっかかった一昨日に比べると、かなり滑らかな回転ではある。
      やっぱり、火曜のエアロは鬼門のようだ。
   ②3月のイベントは18日(月)と20日(水)のドライブ&外食買物に決まった。
      3月18日(月)は眼科クリニックに行くので、20日(水)に参加を決めた。
      水曜日は定例の曜日ではないので、追加で参加するつもり。
      各種海鮮もの、麺類、豪華パフェや2~5階立て生クリームDXパンケーキもあり、
      当日のメニューをどうしようか、嬉しいけど決めるのが悩ましくもある。
   ③今日で2回目の小筋トレだが、
      幅広のゴムひもを利用した良い筋トレで、私にとって格好のリハビリになった。
   ④麻雀はクロキさんが抜けたので、オオタさんが代わりに入った。
      メンツは、私、ツトムさん、ヒデさん、オオタさんの4人。
      ヒデさんとオオタさんは無口で、よく喋るのは私とツトムさんの二人。
      そこでゲーム中の軽口を装って、
       ・麻雀は役がないと上がれないから難しい
       ・ドラは点数を倍にできるけど、何枚もってても役にはならないから、
         リーチを掛けざるを得ないんだよね。
      という主旨を込めて、ツトムさんの三色の役作りを褒めながら話した。
      ヒデさんもオオタさんもニコニコ楽しそうで、今日はよく分かったようだ。
      でも後日役なしロンを繰り返すようだと、ほとんど脳梗塞の後遺症だべな。
   ⑤少し寒い雨降りの一日だったけど、下ズボンを脱いでも特に異常はなかった。
      下ズボンがないとオシッコが楽だから、明日以降も下ズボンなしで行くべさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(安心した、マヒ眼充血は細菌感染ではなかった)

2019年03月06日 18時31分41秒 | 病院・診察
◇今朝4時半の外気温は2℃、全国的に雨か曇りのようだ。
  目が醒めたら4時半、春先はどうも朝寝坊になりがちだ。

◇麻雀の鉄則は、1翻以上の役をつけて上がる(ツモ、ロン)こと。
  カンサキ(完全先付け)も、ありありも、すべて麻雀の鉄則があってのこと。
  だから麻雀をやっていて虚しくなるのは、何度教えても役なしで上がられる事。
  しかしヒデさんは火木土の常連だし、麻雀の一番の愛好者だし、結構ナイーブそうだし、
  デイでの麻雀だからリハビリだと思って、大目に見て行くしかないんだべな。
  かなりまどろっこしいけど、麻雀を心から楽しめるのは土曜の2軍卓だ。
  2軍卓ではおぼろげな初心者にはお竜ナースさんが手取り足取り教えるので、
  私は安心して麻雀を楽しみながら、気楽にゲームの進行係に専念できるのだ。

    参考:初心者向け超簡単ルール
        こういうイロハ教本を見ると、麻雀に熱中していた大学生時代を思い出す。
        2年で済む教養課程を、私は3年もやったしね。(ひらたく言うと落第

◇今日午前中、いつもの眼科クリニックに行って来た。
  1ヶ月ごとの定期診察と、日曜日からのマヒ眼の充血診察を兼ねてだった。
  季節がら花粉症の患者が多く、受付開始時間を少し遅れたら23番目になってしまった。
   ・定期診察は特に異常なし。
   ・マヒ眼の充血は心配していた細菌の感染ではなく、
     角膜表面に細かいキズがたくさんできたことによるものだった。
     たとえば部屋の空気の乾燥とか、寝ている間の無意識の手のこすりとか・・
     念のために抗生剤点眼薬を出して貰い、2週間後に再度診察となった。

  6,7年前に抗生剤が効かない耐性菌にやられ、完治まで半年かかったことがある。
  その間は2週間おきに診察で、娘に大変な苦労をかけたけど、やれやれこれで一安心。
  眼はいくら視力が衰えても、やはり見えることは大事だからね。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(スムーズなペダル回転が課題)

2019年03月05日 19時20分16秒 | 介護サービス
今朝4時の外気温は4℃、予報では晴れとのこと。
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?

今日も火曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
集団体操、エアロバイク、小筋トレ、リハビリ、嚥下体操、昼食、入浴、麻雀
特記:①火曜日のエアロバイクはいつもきつい。
     (1)運動開始から5分~10分の間が、ペダル回転が極端に落ちる。
       最初の5分とラスト5分は50台前半をキープするけど、
       中だるみの5分間は40台前半~30台後半までガクッと落ちる。
     (2)ペダルを4,5回回転すると、必ずガキっとマヒ股関節の回転運動がひっかかる。
       これは歩行とすると、連続歩行すると必ず4,5歩で立ち止まることに等価。
       今は歩けないから良いようなものの、今後これを如何にスムーズ化して行くか。
       大きな課題だと思った。
   ②集団体操が終わってから、数名づつの小集団で小筋トレをして行くことになった。
     けい性マヒの私は、この筋トレ運動をスムーズにやることが非常に難しい。
     私はこの筋トレをゆっくりスムーズに運動すること=セラピSちゃんのアドバイス
     ①の(2)もあったので、非常に良く納得できた。
   ③今日のお昼ごはんも美味しく完食。
     お姉さん達の評価はからいようだけど、味付けも私好みだし、
     嫌いな食材を替えてくれるから、私にとってはいつも美味しいお昼ごはんだ。
     寿司屋元親方のセキさんも、あの値段でこれだけのお昼とおやつは見事と言ってる。
   ④麻雀は私は14時~15時までやって、15時からはオオタさんと交代した。
     ヒデさんの役なしロンは過去再三注意してきたけど、また今日もやってしまった。
     イシガキさんの捨て牌に、ダマテンのヒデさんがロンした。
     一目で役がないのが分かったけど、ルールに厳しいカツノリさんも私も黙っていた。
     何回注意してもヒデさんは役なしロンを、黙テンでやることが時々あるんだなあ~
     リハビリでやってる麻雀だから、もうヒデさんにうるさく言うつもりはない。
     時たまの役なしロンもヒデさんの後遺症の1つ、と思えば大目に見れるさ。
     多分、カツノリさんも同じ気持ちだったのではないかな。
   ⑤それと似た扱いで、ツトムさんが出席する木曜日には、
     デイのカラオケは壊れたことになっているので承知して頂戴とのこと。
     ツトムさんはマイクを離さなくなるし、子細はよ~く分かるので快諾!!

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(リハビリの目標)

2019年03月04日 18時50分01秒 | リハビリ・ADL
リハビリ指導者がセラピSちゃんに代替わりしたので、
この機会に改めて思っているリハビリ目標の本音を書いておく。

<リハビリ目標>
 75歳までに、
 付添がなくても見た目が軽い一本杖のみで歩くことができ、
 近所のコンビニに一人で行けるようになること。
 (コンビニでチョコをイートインしながらコーヒーも飲める) 

 追1:近所のコンビニは我が家から約100mくらい先。
     しかし歩道のない道路の歩行が20mあり、信号機のある道路横断もある。
     歩行速度は1m/秒以下でも良いけど、安定的に歩けることが必須。
     なお杖については、円滑に歩くための調子(リズム)をとる補助具と考えている。
     将来も見た目が重い歩行器が必要なら、外では今のまま車イスでOKだ。
     あくまでも安定的な歩きが最優先で、何が何でも歩くの悲壮感はもう今はない。
      (車イスで沖縄旅行できたことが、車イスのままでも良いじゃないかに変えた)

 追2:脳幹出血から21年過ぎたけど、67歳の今現在も回復は緩く続いている。
     将来のことは分からないけど、あと7,8年は回復のためのリハビリができそう。
     75歳以降は、リハビリは回復より現状維持のためにと変わってくると思う。

 追3:両手で牌山を積めるようになるは、付随的な目標(目標ほど強くない希望)。
     他のメンツの協力で片手で牌山を積んでるから、今でも不満はないけどね。

 スカボロフェア(ケルティック・ウーマン)
   昔見た映画・卒業の挿入歌とは思えない。
   全然別な哲学的な歌になっていて、透きとおった歌声で非常に素晴らしい。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(桃の節句)

2019年03月03日 18時45分41秒 | 家族
◇今日は3月3日、桃の節句。
  チビちーちゃん、おめでとう!!
  この調子で、すこやかに大きくなってね。

◇今朝4時の外気温はマイナス1℃、昨日とうって変わって今朝は寒い。
  今日は日曜日で、オフ(完全休養日)の日だ。
  トイレ・洗面所に行くための手すり歩き以外は、在宅リハは一切しない。

  ところで、最近はほとんどテレビを見なくなった。
  欲しい情報はインターネットで自分から見に行くのが習慣なってるので、
  テレビのニュース・ワイドショーの意図的な編集がイヤでほとんど見なくなった。
  その代わりに、よくユーチューブを見ている。
  最近よく見てるユーチューブのコンテンツは、
  『デカ盛』、『飛行機』、『電車・バス』、『昔住んでた所』などなど。
  デカ盛を見ていると、まるで自分が大喰らいしたようにスカッとするんだよね。

 ラーメン早食い(らすかる)
   思わず目がテンになってしまった動画。
   『食べる』というより、もはや胃袋に如何に早く流し込むか。
   フードファイターのすさまじさを感じた。
   こういうのも見てるから、31アイスだのパフェだの食べたくなるんだよね。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日(しっとりなごやかだったデイ)

2019年03月02日 18時40分26秒 | 体重・血圧
今朝4時の外気温は5℃、ずいぶん温かい朝だ。
暦が変わって、本格的な春が訪れたようだ。

今日は土曜日の定例デイ。
今週の麻雀は、役満が3回も出た。
火曜日:八兵衛=国士無双、イシガキお姉さま=大三元
木曜日:ツトムさん=大三元・字一色(ダブル役満)
果たして今日は誰か役満?、サトーさん?、セキさん?、ハヤオさん?、ヒデさん?
さて、今日はどんな一日が待ち受けているのかな?

今日も土曜定例デイ生活を楽しく送ってきた。
集団体操、エアロバイク、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、等をした。
特記:①エアロバイクは予想どおり軽快だった。
    ②リハビリはセラピSちゃんによる手技&ストレッチ。
      いずれ師匠の後任で、土曜日専門の理学療法士さんが来るらしい。
       参考:去年春からこの1年間で変わった(もちろん良く)こと。
          (1)寒さ耐力が格段に強くなった。
          (2)最近の血行活性化(回復感覚)は、マヒ半身全体同時になっている。
            今までは、足裏、ふくらはぎ、太腿など部分部分の回復感覚だった。
          (3)特にマヒ腕はねじると苦しかったけど、苦しさが1/3~1/5に緩和した。
      なお歩行練習は今後も継続して、3ヶ月ごとの定期チェックで行きたい。
      前回の歩行チェックは昨年12月末だったので、次回は3月末の予定。
    ③入浴前に体重測定した。
      今月の体重=73.8㎏(前月=73.5㎏)、75㎏以下なので良としよう。
    ④1軍卓の麻雀では、今日役満は出なかった。
      私は2軍卓で2回満貫を上がり、あとはプレイング進行係(?)に努めた。
    ⑤今日はスタッフ全員が女性だったので、しっとり和やかに時間が流れて行った。

 セーラー服と機関銃
   その昔仕事で直接近くで見た時には、ホント可愛いかった。
   もう自分の事務所の社長だったとかで、若い割りにはしっかりしている感じだった。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする