内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

fragile と vulnérableの用例採集( 3)― vulnérabilité は「他者を思いやり、他者のために苦しむことを可能にする力」

2024-11-18 00:27:51 | 哲学

 コリーヌ・ペリュションがここ15年ほどにわたって展開・深化させてきた「傷つきやすさの倫理」(éthique de la vulnérabilité、以下「V の倫理」と略す)をその明示的な出発点から辿り直すためには、2009年に PUF から刊行された L’autonomie brisée. Bioéthique et philosophie と 2011年に Cerf から刊行された Éléments pour une éthique de la vulnérabilité. Les hommes, les animaux, la nature とをまず読まなくてはならない。その後に現在に至るまで彼女が矢継ぎ早に刊行している諸著作のなかでも、V の倫理に言及されているところでは両書への参照が求められている。
 しかし、かなり大部な両書(前者が474頁、後者が349頁。しかも行間が狭い)をじっくりと読む時間はノエルの休暇までないので、今日の記事では、より最近の著作のなかの二冊 Éthique de la considération, Éditions du Seuil, 2018, 2ᵉ édition avec une postface inédite, Éditions du Seuil, « Points Essais », 2021 と Réparons le monde. Humains, animaux, nature, Rivages poche, « Petite Bibliothèque », 2020 とから V の倫理の要点の一つがわかる箇所をそれぞれ一つずつ引用するに留める。それらからだけでも、なぜ彼女が V を倫理の中心に置こうとしているのかがわかる。

L’éthique de la considération est inséparable de la reconnaissance de notre vulnérabilité, qui est la marque de notre fragilité, mais aussi ce qui nous rend aptes à nous sentir concernés par les autres, voire à souffrir pour eux.

Éthique de la considération, « Points Essais », op. cit., p. 28.

La vulnérabilité renvoie moins à la fragilité qu’à notre condition charnelle, engendrée, mortelle et terrestre. C’est cette vulnérabilité, dont la mort comme séparation et radical abandon est la manifestation suprême, que je vois en autrui. Cette vulnérabilité fait que je suis responsable de lui. Ainsi, la vulnérabilité désigne la fragilité, mais elle est aussi une force parce que je suis capable de me tourner vers autrui, de me décentrer, parce que nul n’est réductible à ce que l’on sait ou voit de lui, et que le visage est en excès sur sa manifestation.

Réparons le monde, op. cit., p. 106.

 V とは壊れやすさのことだが、力でもある。なぜなら、私は他者と向き合い、自分のことを脇に置くことができるからであり、誰も私たちが知っていることや見ていることに還元されることはないからであり、顔はその表出を超えるものだからである。
 二つ目の引用の後半に示されたこの考え方からだけでもコリーヌ・ペリュションがレヴィナスを参照していることは明らかなのだが、実際引用箇所の前後でレヴィナスには明示的に頻繁に言及されている。他の著作でもレヴィナスへの言及は頻繁に見られるし、Pour comprendre Levinas, Éditions du Seuil, 2020 というレヴィナスについてのモノグラフィーも刊行しているくらいだから、これは少しも驚くにあたらない。
 今回の F と V をめぐる考察ではレヴィナスまでは遡らない。ペリュションの2009年の著作以降現在までの F と V をめぐる諸議論を一望できる視角を開くことができればそれでよしとする。