赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

茶めしうな釜

2005年02月25日 17時49分12秒 | 生き物ばんざい
●茶めしうな釜と抹茶のあいや!  (終)

矢作川を渡る、黒い寒冷紗で覆われた茶畑が車窓に飛び込んでくる
お茶屋さんの看板もあちこちに点在しているここは抹茶生産の日本一の産地である。
一面茶畑の中に、稲荷山茶園公園も見ることができる。新緑の季節には絶景だろうね。
昼食場所の老舗の料亭「魚寅」の離れ座敷に案内された。

釜にご飯とてん茶(石臼でひくと抹茶になります)とダシと野菜と鰻を入れて炊き込まれた「茶めしうな釜」
が一人ひとりのお膳に出された。
仲井さんから、お釜の中でよくかき混ぜて、1杯目は普通にお召し上がりください!2杯目は急須の出しつゆをかけて
お召し上がりになると美味しいですよ・・・と言う説明だった。
てん茶の風味が鰻の生臭さを消し、味がまろやかになるので、鰻が苦手な人でも食べられる鰻料理だ。
今日は沢山でお邪魔したので抹茶アイスクリームをサービスだと言って持ってきてくれた。
料金は1575円だった。 
041bce11.jpg

帰途、お茶屋さんの一軒 あいやに立ち寄る。
抹茶をサービスしてもらってジャンプシニア栄四郎かわら工房見学会を終える。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=23014&key=1570701&m=0