韓国禅宗の総本山曹渓寺(チョゲサ)へ行く 3
お寺へ向かう道には法衣、木魚、数珠、仏教書籍、お香などの店が沢山並んでいる。坊さん人形やキーホルダーのお土産グッズの中には「黄金の豚」も売られていた。

大きな通りの直ぐ脇に「大韓仏教総本山曹渓寺」と書かれた山門が現れた。
この寺の中心である大雄殿には金色に輝く大きな仏様が3体祀られており、天井一杯に布施された風鈴模様のものがつるされていて美しい。その中で信者たちが敬謙なお辞儀を繰り返している。我々も同じ様なお参りをして境内を後にする。
一人のお坊さんに写真を撮らせてもらう、薄いねずみ色の法衣だ、タイなどの糞ぞう衣に比べてさわやかそうだ。

再び近くの古い街並みを歩く、徳成女子高等学校の前に差し掛かった、校門にはSECOMのマークが張られている。
陽気な女学生達は気軽にカメラにポーズを撮ってくれた。
「住んでいる博物館 シルクロード」と呼ばれているサンチョンドン地区の路地裏を見学して、この近くでスジェビが美味しいと人気の高いというシクタン(食堂)で夕餉をとる。

スジェビ
説明:小麦粉をこねて適当な大きさにちぎり、スープで茹でた料理
http://home.moatv.com/samch/
お寺へ向かう道には法衣、木魚、数珠、仏教書籍、お香などの店が沢山並んでいる。坊さん人形やキーホルダーのお土産グッズの中には「黄金の豚」も売られていた。

大きな通りの直ぐ脇に「大韓仏教総本山曹渓寺」と書かれた山門が現れた。
この寺の中心である大雄殿には金色に輝く大きな仏様が3体祀られており、天井一杯に布施された風鈴模様のものがつるされていて美しい。その中で信者たちが敬謙なお辞儀を繰り返している。我々も同じ様なお参りをして境内を後にする。
一人のお坊さんに写真を撮らせてもらう、薄いねずみ色の法衣だ、タイなどの糞ぞう衣に比べてさわやかそうだ。

再び近くの古い街並みを歩く、徳成女子高等学校の前に差し掛かった、校門にはSECOMのマークが張られている。
陽気な女学生達は気軽にカメラにポーズを撮ってくれた。
「住んでいる博物館 シルクロード」と呼ばれているサンチョンドン地区の路地裏を見学して、この近くでスジェビが美味しいと人気の高いというシクタン(食堂)で夕餉をとる。

スジェビ
説明:小麦粉をこねて適当な大きさにちぎり、スープで茹でた料理
http://home.moatv.com/samch/