赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

八重山諸島めぐりの旅へ出発!

2009年02月25日 10時16分18秒 | デジカメ旅日記
●八重山諸島めぐりの旅へ出発!

昨年1月、宮古島へ旅して、その美しさに魅せられた。
もう一度行ってみようと今回はもう一歩先へ旅することにした。
先島諸島 八重山へ行きました。

画像

7月22日(日)朝の国内線への保安検査は大変な混雑だ。景気は悪いし旅行客も激減しているという報道に自分勝手に、空いているだろうな?と想像していたがこの多勢の人に驚いた。
JALカウンターでJシートへのアップを試みたら・・・・
今日はJシート満席でお受けできません・・という。
仕方なく
機内に乗り込んで又驚いた。JAL3251沖縄便は大型機、B747-200ジャンボ機なのに満席だ。飛び立って暫くすると機長が何時ものように挨拶と飛行状況をアナウンスしてくれたがその最後に、
機長が「最後になりましたが、星城高校の皆さん楽しい修学旅行を続けてくださいね」と結んだ。
見るとジャンボ機の最後部の方に100名ぐらいの生徒が乗っている。混雑の原因の一つかもしれないね。
那覇空港には定刻に着いた。
ここで我々は集結、石垣島へ向かうことになる。このコース今回は42名の団体のようだ。
添乗員もKさんという女性が案内してくれるそうだ。
1時間ぐらいの間に各自昼食を食べるように指示される。僕は売店で沖縄の寿司を買って食べる。
港内放送で「JTA12:00発宮古島便 は定員以上のお客様になってしまいました。お客様の中で、次の便に変更していただけるお客様には、1万円を差し上げます。よろしくお願いします」
とアナウンスが数回流れる。
驚いたね! 
ダブルブッキングしてしまったのだろう。
でも3時間ぐらい遅れるだけで1万円も貰えるならば変更してもいいですよね。

那覇空港に降り立って汗ばんできた、トイレで軽装に衣替えをする。23度ぐらいあるようだ。
僕たちはJTA607便に乗り込んだ。
130名ほど乗れるB747-400機も満席・・・・今 南の島への旅は人気なのだろうか?
画像

石垣島空港への着陸は、吃驚仰天! 逆噴射着陸だ。
滑走路が短いようで、このくらいのジェット機でも強い制動をかけないと海へ落っこちてしまうのでしょうね。ガイドが言うには腕の良いパイロットが選ばれて運行しているということを聞きました。
と話してくれた。

画像

ターミナル建物も田舎の倉庫という感じだ、
ロッテキャンプ歓迎の垂れ幕が不釣合のような佇まいだ。
今新空港を建設中のようだ。