6.リンゴを買った、1000ウォンで2個
ここ水安堡は、リンゴの産地だというので、露店でリンゴを買ってみた。
日本人だといったら、
アジュマが入念に選んでくれたにもかかわらず、あまり美味しくなかった。
日本のふじには敵わないよね。
チュンジュ市を後にして、バスは高速道路をトンペ(韓国では日本海を東海という)へ向かって、
長い道のりを走る、高速道路も一部工事中で渋滞するところもあった。
工事現場では日本では 「安全太郎」と呼ばれているあの旗振り人形が韓国にもいました。
名前は聞かなかったが、電子掲示板よりもユーモラスで面白ですね。
韓国では休憩所と呼ぶSAで休息をとる。
トイレ、レストラン、コンビニ、売店などが併設されており、楽しい場所です。
たこ焼きが売られていた。
6個で3000ウォンだ。
3時間ほど走ってようやくトンペが見えてきた。
ソウルの人たちの一番の人気リゾート地だ。
ここ水安堡は、リンゴの産地だというので、露店でリンゴを買ってみた。
日本人だといったら、
アジュマが入念に選んでくれたにもかかわらず、あまり美味しくなかった。
日本のふじには敵わないよね。
チュンジュ市を後にして、バスは高速道路をトンペ(韓国では日本海を東海という)へ向かって、
長い道のりを走る、高速道路も一部工事中で渋滞するところもあった。
工事現場では日本では 「安全太郎」と呼ばれているあの旗振り人形が韓国にもいました。
名前は聞かなかったが、電子掲示板よりもユーモラスで面白ですね。
韓国では休憩所と呼ぶSAで休息をとる。
トイレ、レストラン、コンビニ、売店などが併設されており、楽しい場所です。
たこ焼きが売られていた。
6個で3000ウォンだ。
3時間ほど走ってようやくトンペが見えてきた。
ソウルの人たちの一番の人気リゾート地だ。