3.こきりこ味まつり会場へ
上梨こきりこ館には、大勢の人たちが席についていた、我々も準備された席について、地元の心づくしをいただきながら
民謡の始まるのを待った。
会場内は大きなファンヒーターで温められ寒さ知らずの気温だ。
会場の片側には地元特産品である「地酒三笑楽」のにごり酒や、手打ちそば、五平餅、熊汁、五箇山豆腐製品、地鶏鍋などが
販売されていた。
まさに、五箇山の味覚が食べられるようになっていた。
僕も、にごり酒、熊汁、揚豆腐、イワナの塩焼きなどを口にした。
地元ケーブルテレビ局も取材しており、半田市長にもインタビューをしていた。
傘回しや踊りなどが演じられてから、日本最古の民謡のひとつといわれる「こきりこ」が
演じられた。
こきりこは古風な音色と踊りそして、
ささらのシャっ!シャっ!
という音が、まるで合いの手のようにこの踊りを印象付けている。
このささらは、桧板を、人間の煩悩と同じ数の108枚を、紐で結わえて
編んである。
おみやげにも2000円ぐらいで売っていた。
五箇山豆腐を買って来た。
http://www.youtube.com/watch?v=KEZAjPbORkU
上梨こきりこ館には、大勢の人たちが席についていた、我々も準備された席について、地元の心づくしをいただきながら
民謡の始まるのを待った。
会場内は大きなファンヒーターで温められ寒さ知らずの気温だ。
会場の片側には地元特産品である「地酒三笑楽」のにごり酒や、手打ちそば、五平餅、熊汁、五箇山豆腐製品、地鶏鍋などが
販売されていた。
まさに、五箇山の味覚が食べられるようになっていた。
僕も、にごり酒、熊汁、揚豆腐、イワナの塩焼きなどを口にした。
地元ケーブルテレビ局も取材しており、半田市長にもインタビューをしていた。
傘回しや踊りなどが演じられてから、日本最古の民謡のひとつといわれる「こきりこ」が
演じられた。
こきりこは古風な音色と踊りそして、
ささらのシャっ!シャっ!
という音が、まるで合いの手のようにこの踊りを印象付けている。
このささらは、桧板を、人間の煩悩と同じ数の108枚を、紐で結わえて
編んである。
おみやげにも2000円ぐらいで売っていた。
五箇山豆腐を買って来た。
http://www.youtube.com/watch?v=KEZAjPbORkU