4.世界遺産相倉合掌造り集落へ
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、平成7年1世界文化遺産に登録された
相倉合掌造り集落へ向かった。
国道304号より少し登ったところにある20戸の合掌造り集落である。
その多くは江戸時代に建てられたそうだ。
ここ数日ライブ映像は見ていたが、
実際この集落の入り口まで来ると雪に覆われ
凛として佇む合掌造り家屋には、茫然と見とれてしまった。
地主神社の鳥居は首だけ出しているが社はほとんど雪の中だ。
今日は最高のお天気だが、豪雪で厳しい生活を送っていただろう有様を想像するに
十分だ。
何しろ江戸時代には金沢藩の流刑地で、政治犯などが幽閉されたそうだが、日本で唯一現存している
流刑小屋も田向地区に復元されている。
そんな陸の孤島だったのでしょうね。
集落内を一周してきた。高台に上ると集落を展望できるようだが雪が深くて登れそうもない。
相倉集落を写す、カメラが駐車場の鉄塔に取り付けられていた。
我々はこの画像を見ていたんだね。
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、平成7年1世界文化遺産に登録された
相倉合掌造り集落へ向かった。
国道304号より少し登ったところにある20戸の合掌造り集落である。
その多くは江戸時代に建てられたそうだ。
ここ数日ライブ映像は見ていたが、
実際この集落の入り口まで来ると雪に覆われ
凛として佇む合掌造り家屋には、茫然と見とれてしまった。
地主神社の鳥居は首だけ出しているが社はほとんど雪の中だ。
今日は最高のお天気だが、豪雪で厳しい生活を送っていただろう有様を想像するに
十分だ。
何しろ江戸時代には金沢藩の流刑地で、政治犯などが幽閉されたそうだが、日本で唯一現存している
流刑小屋も田向地区に復元されている。
そんな陸の孤島だったのでしょうね。
集落内を一周してきた。高台に上ると集落を展望できるようだが雪が深くて登れそうもない。
相倉集落を写す、カメラが駐車場の鉄塔に取り付けられていた。
我々はこの画像を見ていたんだね。