3.与論民俗村を見学する
菊さんと言う地元の方が、昔の民具を収集、古い民家を移築・復元して、
展示公開している私設民俗資料館「与論民俗村」を見学する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/b8386760f7131ef0d969f7f126adf10a.jpg)
大きなガジュマロの木と 与論民俗村 と力強く描かれた看板が迎えてくれた。
町の花ハイビスカスが咲き乱れ、パパイヤや島バナナが実っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/baecf095cf54451ca28d64e275ef096d.jpg)
高倉や民家、赤瓦葺の沖縄風住居が数棟建てられているが、収集資料の貧困さや
建物の補修がままならないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/40edca17b24e89409366cad54f23aa16.jpg)
如何せん個人の力では大変なんでしょうね。
菊さんと言う地元の方が、昔の民具を収集、古い民家を移築・復元して、
展示公開している私設民俗資料館「与論民俗村」を見学する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/b8386760f7131ef0d969f7f126adf10a.jpg)
大きなガジュマロの木と 与論民俗村 と力強く描かれた看板が迎えてくれた。
町の花ハイビスカスが咲き乱れ、パパイヤや島バナナが実っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/baecf095cf54451ca28d64e275ef096d.jpg)
高倉や民家、赤瓦葺の沖縄風住居が数棟建てられているが、収集資料の貧困さや
建物の補修がままならないようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/40edca17b24e89409366cad54f23aa16.jpg)
如何せん個人の力では大変なんでしょうね。