●半田赤レンガ建物へ
お盆休みのさなか、半田赤レンガ建物へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/e6d3def18e3ef159999ffbec4bec14fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/48980cfdc46c876e245ead517606b25a.jpg)
明治31年建てられたビール工場の建物を昨今整備、常時公開した
半田の新名所になったところです。
常設展示室は入場料が200円入り用ですが、カフェやショップ
共用サロンなどは自由に出入りでします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/5858162acc40ff4ba37726c826c0e5cc.jpg)
カフェでは復刻したカブトビールが飲めるようで、満席状態でした。
駐車場は広いですし南吉記念館と並んで半田の顔になるでしょうね。
お盆休みのさなか、半田赤レンガ建物へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/e6d3def18e3ef159999ffbec4bec14fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/48980cfdc46c876e245ead517606b25a.jpg)
明治31年建てられたビール工場の建物を昨今整備、常時公開した
半田の新名所になったところです。
常設展示室は入場料が200円入り用ですが、カフェやショップ
共用サロンなどは自由に出入りでします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/5858162acc40ff4ba37726c826c0e5cc.jpg)
カフェでは復刻したカブトビールが飲めるようで、満席状態でした。
駐車場は広いですし南吉記念館と並んで半田の顔になるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/469a9a62aac672dfe8c8d354eaf4aaab.jpg)