9.五平餅を食べる
五平餅発祥の地ともいわれる奈良井宿で五平餅を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/3c600cb6b9de6a2f9879d6fe9b0c898a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/560f864ba67d947247df464e6c8ac89f.jpg)
売り切れ最後の1本を友人が運良くゲット分け合って食べました。
木曽地方では御幣の形ではなく平たい団子状のものが多く奈良井宿の五平餅も
団子状のものが3つ刺してありました。
黒胡麻味噌クルミの入った味噌が美味しかったです。
五平餅発祥の地ともいわれる奈良井宿で五平餅を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/3c600cb6b9de6a2f9879d6fe9b0c898a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/560f864ba67d947247df464e6c8ac89f.jpg)
売り切れ最後の1本を友人が運良くゲット分け合って食べました。
木曽地方では御幣の形ではなく平たい団子状のものが多く奈良井宿の五平餅も
団子状のものが3つ刺してありました。
黒胡麻味噌クルミの入った味噌が美味しかったです。