赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

季鮮花で正月の家族会

2019年01月04日 07時15分57秒 | こころの日記
● 正月の家族会で

子供たち3家族との正月盆の家族会も孫たちの成長に伴い
全員集合が難しくなってきました。
遠方に就職したり、個個の予定で3人欠席で 季鮮花に集いました。
談笑しながらお任せ会席に舌鼓を打ちました。

先付けで 酒粕仕立てのお雑煮が出てきました。

盛り付けも正月スタイルで華やかです。


お正月で少々値も張りましたが,
ハタハタのから揚げ、




キンメダイの南禅寺蒸し、



車エビの雲丹焼、のどぐろ、




トラフグのから揚げなど次々と運ばれてきました。
ボリュームがあって食べ残し気味でした。



食事が終わるや否や急いで大学に戻る孫もおり、近いうちには一堂に集まることは
困難になってくるのでしょうね。

7.金亀・大星を醸造する岡村本家へ

2019年01月04日 06時24分57秒 | 湖畔に佇む温泉リゾートミステリーツアー
7.金亀・大星を醸造する岡村本家へ

ツアーバスは多賀大社から雪降る田園地帯を西に進み、豊郷町にある醸造元 岡村本家へ
やってきました。

創業安政元年 彦根藩主から酒造りを命ぜられ今に続く酒蔵です。
酒名も彦根城の別名金亀城から金亀と命名されています。


酒蔵見学と試飲、蔵内にある資料館を見学しました。

金亀に因んでウミガメや亀のグッズの展示も多かったです。

年末で操業はしていませんでしたができたばかりだという酒粕を購入してきました。

蔵の前には、小さな鳥居と御旅所と書かれた石柱が?



なんだろうと思いましたら・・・




神社の祭礼の時神様がお休みになるところらしいですね。

それにしてもこの雪降りはすごです。
吹雪ですね