はざかけのある田園風景2024.10.19
1.はざかけのある田んぼ
私たちが小さいときはあたりまえの秋の風物詩でしたはざかけのある田んぼは、めったに見ることができなくなりました。
友人が「有脇の田んぼにはざかけがありますよ」とメールをくれました。
早速出かけてみました。
刈り取りの済まされた田んぼに昔ながらのはざかけを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/86f78d5abfc4312bd456220712460e08.jpg?1729365163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/226d500dc7de61f8cc69ce1862b638d2.jpg?1729365163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/2a3e15a5529b6c2cd8e38e0563a16d1c.jpg?1729365163)
2.はざかけとは
+刈り取りをした稲穂をはざ用の架台にかけます。
+太陽の光と風で2週間ほど乾燥させます。
+お米がおいしくなります。
この風景は日本の原風景として多くの人々の心に残っているのではないでしょうか?
この画像でも秋らしい穏やかな空が広がり心が安らぎます。