goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

荒子観音寺で円空仏彫刻

2025年02月06日 | 趣味


今朝は抜けるような真っ青な冬空が広がっていた。
凍えるような寒さで、水たまりには氷が張っていた。


毎週木曜日は円空仏彫刻教室の日で、荒子観音寺の教室で制作中の日光・月光菩薩の彫刻をした。

節分会で賑わった荒子観音寺は、いつもの静けさに戻っている。



幾つもの露店と参拝者がひしめいていた駐車場は、きれいに掃き清められていた。

ご住職が教室に来られて、節分会手伝いのお礼をされ、会員はお供えの鏡餅などのお下がりを頂いた。




早速ぜんざいを作って食べたが、体が温まり福もたくさん貰った気分になった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月光菩薩の制作 | トップ | 寒い朝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい青空 (Rei)
2025-02-07 15:05:50
こんな日は冠雪の御嶽さんが良く見えることでしょう。
寒さと足の都合で頭の中で描くだけです。
礼儀正しいご住職さんですね
毎年のお手伝いで喜んでいらっしゃいますよ。
ぜんざいが食べたいです。
返信する
Unknown (ryo)
2025-02-07 15:54:00
節分のお手伝いにといただいたお豆やお餅
これは嬉しいですね〜
早速お善哉で!
美味しそうです。
返信する
雪山 (nko)
2025-02-07 19:32:24
Reiさん
御嶽や乗鞍、近くの伊吹山など白銀に
輝いています。
この寒波で白粉をたっぷり塗り、一際
艶やかな姿を見せてくれそうです。
たまに甘いぜんざいが食べたくなりますね。
良いタイミングで味わえました。
返信する
善哉 (nko)
2025-02-07 19:38:46
Ryoさん
お下がりにあやかり、甘い善哉で
温もりました。
福も一緒にきて、何か良いことが
ありそうです。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事