
9月はまだ真夏の真っ只中で、秋の行方が分からない。
プールやかき氷など夏の風物詩が、未だ幅を利かせている。

今日も真夏日以上猛暑日未満の危機な暑さになった。

netで注文していた耕運機が届いたので、開梱して組み立てた。

専用アタッチメントは色々あるが、中耕作業、畝立て用の
培土機も購入した。

家庭菜園用の小型機で、ハンドルを折り曲げればAQUAの
トランクに載せられる。
猛暑の中でクワやスコップの力仕事は、熱中症と腰痛リスク
と背中合わせだった。
この夏の暑さで、一人で畑仕事するのはもう限界と思い、
耕運機を使うことにした。
助手一人分以上の働きをしてくれれば、しばらくは家庭
菜園が楽しめるかも知れない。