名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

四間道・円頓寺界隈ウォーキング

2019年05月31日 | 歩く


もと会社OB会ウォーキングサークルの例会で、
四間道(しけみち)・円頓寺界隈を歩いてきた。

地下鉄国際センター駅にメンバー26人が集合し、
スタートした。



まず四間道入口の富士浅間神社に参拝し、古い建物が
点在する町並みを散策した。













四間道は江戸時代に始まった商人町で、防火と
商業活動のため、道幅を四間に広げたので、
その名がついたといわれる。




↑円頓寺
円頓寺の商店街を歩き、新道の菓子問屋街にもより、
路地裏の菓子屋や古い神社なども訪ねた。



どちらもうらぶれた雰囲気が漂い、昭和の活気は
見当たらなかった。





ふたたび四間道に戻り、古い土蔵を改装した
「右近」で昼食をとった。














坪庭を借景に、食事や歓談を楽しむには、
とてもいい雰囲気だった。

円頓寺商店街のレトロな喫茶店で、コーヒーを
飲んだあと散会した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささしまライブから荒子観音寺へ

2019年05月30日 | 趣味


毎週木曜日は、円空仏彫刻の稽古日で、
会場の荒子観音寺の教室へ通っている。



お天気に誘われて、ささしまライブに寄り道した。



今週の土日に開催される「中京テレビまつり」
の設営が行われていた。



中川運河の堀留には、小魚が群遊し浅瀬に
押し寄せていた。



目を凝らしても魚種がわからない。



海から遡上してくる魚と思われるが、泳いでいる
姿はボラの子のようだし、腹を見せるときは
コノシロにも見える。
色や形は小鮎にも似ている。

水質浄化は進んでいるが、鮎が遡上するほど、
水はきれいになっていない。

数年前は、魚の死骸で水面が覆われていたが、
悪夢のような光景は見ないですみそう。



作品展などがあって、しばらく途切れていた
不動明王像に取り掛かった。

裳裾や脇の下の形を整えたが、顔までは
進めなかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウンドテニスの練習

2019年05月29日 | 趣味


雨上がりのせいか気温は低めで、久しぶりに
涼しい朝を迎えた。



薄曇りで日差しもあったが、北西の風が
心地いい。



お昼から、もと会社OB会「バウンドテニスサークル」
の例会があり、昭和スポーツセンターで過ごした。



入念な準備体操で体をほぐし、基本フォームを
繰り返し練習した。



インストラクターは、ミニゲームやサバイバルゲームなど、
練習メニューにも変化を持たせて教えてくれる。



狭いコートでも、つい夢中になって動き回るので、
息が上がり汗が吹き出る。

適宜給水や休憩をとり、なんとかメニューを
こなしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙雨

2019年05月28日 | 交友


昼前から降り出した雨は、午後には
本降りになった。

久しぶりの雨は、乾いた大地を潤し、連日の
猛暑を和らげてくれた。



仲間と連れ立って、雨の中を大須まで
出かけた。



28日は大須観音の骨董市と、明王殿の
縁日が開かれる。


↑明王殿
折からの雨で、露天も客も少なく、いつもの
賑わいはない。



友人を元気付けるつもりで訪ねて行ったが、
本人にしかわからない悲しみは、どんな
励ましや慰めも通じない。

涙雨が早く止み、青空が戻ることを祈りたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市から健診の案内が来た

2019年05月27日 | 暮らし


今日は薄曇りで強い日差しはないが、
相変わらずの真夏日が続いている。



お昼に栄まで出かけたが、むせ返るような
厳しい暑さだった。



運動会の振替休日の孫に付き合い、丸善や
ソニーストアなどを回ってきた。



化学図鑑などを物色し、ペットロボット「AIBO」
とも遊んできた。



子供の元気さと、好奇心に付き合うのは、かなり
根気と体力がいる。



名古屋市から後期高齢者健康診査の通知が来た。
すべて無料で、理学的検査、尿、血液、身体・
血圧測定などをしてくれる。

ワンコイン(500円)で、胃、大腸、肺、前立腺がん
などの検診も受けられる。

至れり尽くせりの制度だが、対象年齢になって以降
一度も受けたことがない。

検査で悪いところを見つけられるのが嫌だし、もう手遅れ
という年齢でもないので、自覚症状が無いのに検査は受ける
気持ちになれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻刀と鑿の刃角修正

2019年05月26日 | 趣味

↑朝の納屋橋
昨日はからっとした晴天で、日陰にいれば
暑さがしのげた。


↑夕方の納屋橋
今日は湿度が高くじめっとした暑さで、夕方に
なっても蒸し暑い。
3日連続の真夏日でも、暑さの質が違うようだ。

熱中症を恐れたわけではないが、朝夕の散歩以外は
家で過ごした。



昨日から、彫刻刀や鑿研ぎをし、やや鈍角な刃角を
鋭角に研ぎ直している。


↑左角の三角部分がなくなるまで研ぐ
大工や木工用は30度ほどだが、彫刻用は25度
前後の鋭角が彫りやすいと言われる。


↑印刀(彫刻刀)
必要な角度まで落とすのに、思ったより時間がかかった。



自作のガイドを使い、ダイアモンド砥石で
必要な角度に直していく。


↑平刀(彫刻刀)
後は仕上げ砥石で、研ぎ傷が消えるまで丁寧に研いで
完成する。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の運動会

2019年05月25日 | イベント

↑下園公園
今年初めての高温注意報が出て、熱中症に
気を付けるように呼びかけている。



孫が通う小学校の運動会に行ってきたが、雲一つない
運動会日和?となった。



名古屋の最高気温は34度で、猛暑日の一歩手前。



午前中だけのプログラムで、短距離走や紅白リレー、玉入れ、
ダンスなど、運動会定番の競技が行われた。



木陰やテントの観戦で暑さはしのげたが、かんかん照り
のグランドで競技をする子供たちは暑そう。
午前中で終了する運動会は正解のようだ。



1学年が10人前後の小規模校でも、父兄や卒業生の
参加で、それなりに盛り上がっていた。



児童数が60人ほどだが、全国的にも小学校の
小規模化が進んでいるようだ。

クラス替えができないまま、少人数で6年間を過ごすのは
息苦しいし、正常な教育環境とは言えない。

小学校の統合には様々な思惑が絡み、課題も多いと思うが、
社会性を身につける上でも早急な改革が望まれる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い五月

2019年05月24日 | 歩く


朝から真夏のような強い日差しが
降りそそぐ。



朝のうちは風が爽やかに感じたが、日が高くなると
気温が上がり、32度を記録した。

テレビでは、熱中症に気をつけるよう、盛んに
呼びかけている。


↑ホテルニッコースタイル名古屋

↑名駅4ホテル
ビル工事の現場で働く人たちは、急な真夏日に
戸惑っていることだろう。



柳橋交差点のガーデンビルが、解体されて
駐車場になっている。



一部地面が陥没して、使用不能になっていた。
穴が少しずつ深くなっていくのは、急な夏日の
影響とは思えないが・・・

埋め戻しの問題か、地下水の枯渇かは分からないが、
道路の陥没でなくてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏彫刻の稽古で荒子観音へ

2019年05月23日 | 趣味


朝から雲ひとつない快晴で、真夏のような
強い日差しがビルを照らし始める。

気温もぐんぐん上がり、真夏日の
一歩手前まで上昇した。



先週は円空仏彫刻作品展で、彫刻の稽古は
休みだったが、今日から平常に戻った。



作品展の後片付けをした後、それぞれの
制作活動に取り組んだ。



境内の一角にある教室は、窓をいっぱいに
開けて風を通すので、暑さがしのげる。



炎天下のお地蔵さんは、いかにも暑そう。
明日からはもっと暑くなるようで、5月なのに
早くも真夏がきてしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の新緑

2019年05月22日 | 歩く


今朝は気持ちのいい五月晴れで、川面を
通り抜ける風が清々しい。



下園公園の樹木も、日ごとに色濃くなっていく。





白川公園が妙に静まり帰っていたのは、木下サーカスの
定休日のためだった。


↑右はイチョウ、左はトウカエデ(若宮大通)
花の少ない時期だが、新緑の輝きは花以上に
美しく見える。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学の同期会

2019年05月21日 | 交友


前線の通過で、昨夜から激しい雨が降り続いた。
東海地方は今年一番の大雨となったが、お昼前には
雨雲は去って、青空が戻ってきた。



今日は中学の同期会が栄の桃花林で開かれたが、
天気も味方してくれて楽しい会になった。


↑乾杯で開宴
同期生は約600人いたが、連絡可能な人
300人ほどに案内をした。






↑スピーチ、コーラス、歓談風景
宛先不明や亡くなった人もあり、80数名が
参加した。



ドタキャンや突然現れる人もあったりしたが、まずまずの
盛会でほっとした。


↑中締めでお開き
傘寿を迎えるのを機に、今回が最後になるので、
少し寂しさを感じたが、ここら辺りが良い潮時
かもしれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展から帰ってきた円空仏

2019年05月20日 | 暮らし


低気圧が接近中で雲行きが怪しく、時おり
強風がビルの間を通り抜けていく。

納屋橋際の栴檀(せんだん)の花が、風に大きく
揺れていた。

円空仏彫刻作品展に出ていた三体が、わが家に
戻ってきたので、玄関や居間などに飾ってあった
像と入れ替えをした。



玄関扉を開けると、真正面で不動明王が
睨みをきかせ。



その脇では、薬師如来が優しい笑みで
迎えてくれる。



靴入れの棚には護法神が控え、鋭い眼光で
邪気の侵入を防いでいる。



持ち場を譲った仏像は、新しい場所を得て
役割を果たしてくれる。
階段の踊り場には十一面観音が納まり、安全を
願って四方に目配りをしている。



居間のデスクの脇には善女竜王がいて、もっと
励めと促す。

守ってもらうのは有り難いが、家中で仏さまの
視線を感じると、意地悪や悪さが出来なく
なってしまう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏彫刻作品展が閉幕

2019年05月19日 | 趣味


朝から気持ちのいい五月晴れで、
空気も爽やかだった。



今日は「円空仏彫刻作品展」の最終日で、
家族づれも目立った。



いつものように作品を鑑賞し、彫刻体験を楽しむ
人たちが、切れ目なく訪れてくれた。



累計1200人ほどの来場者があり、無事に
閉幕することができた。


↑彫刻体験者の作品
午後5時に終わり、展示作品や資材を片付け、
荒子観音寺の教室へ運んだ。



一週間のイベントが無事に終わって、ほっとする
反面一抹の寂しさを覚える。

多くの皆さんに足を運んで頂き、この場を借りて
心よりお礼申し上げます。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋円空仏の会作品展

2019年05月18日 | 趣味


「円空仏の会作品展」の来場者は、土曜日のせいか
出足が良かった。




いつものように、作品の鑑賞や体験彫刻を
楽しまれた。



↓展示作品の一部











今日も友人知人が来場し、過分な評価をいただき、
大いに励みになった。





幅1センチに満たない端材で善女竜王像や、長さ4センチ
ほどの材で護法神を彫る実演に見とれる人もいた。



わたしも5年ほど前にここで体験し、円空彫刻を始めるきっかけになった。
この偶然の出合いが、今では欠かせない趣味の一つになっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋「円空仏彫刻作品展」で市民ギャラリーへ

2019年05月17日 | 趣味


今日の名古屋は高気圧に覆われ、
晴れ時々曇りの夏日になった。



朝から、市民ギャラリー栄で開催中の
「円空仏彫刻作品展」の手伝いをした。
↓展示作品の一部














同窓の仲間や先輩が訪れ、作品を見てもらい
彫刻体験も楽しんでくれた。



毎月第二土曜日に、荒子観音寺で円空仏の拝観が行われ、
それに合わせて円空彫刻の、無料体験教室が開かれている。

それにならったイベントで、来場者が千面菩薩の
半完成品に顔を彫る体験である。

短時間で完成は難しいが、会員の指導や手直しで、
微笑みの仏像をお土産にすることが出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする