名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

寒い一日

2023年11月30日 | 雑感

朝のうちは青空が広がっていたが、寒気の影響で雲の多い一日だった。


白川公園の紅葉は、ケヤキが赤茶けて盛んに葉を落とし、イチョウは
黄金色に輝いている。



園内の小径は落ち葉の絨毯が敷き詰められている。


ツワブキの花が咲きそろい、公園の季節も一歩進み、久しぶりに
底冷えがする寒さを感じた。



若宮大通りのトウカエデの赤とイチョウの黄のコントラストが
美しい。


木曜日は円空仏彫刻教室の日で、会場の荒子観音寺で稽古をした。
庭師さんが本堂前の松の木を剪定していたが、松は年2回剪定して
いて、冬は古い葉を一本一本取り、形を整えて下枝に陽が当たる
ようにしていく。

選定が進んでいる右の松は、左に比べて枝ぶりが良く見え、樹形も
きれいの整っている。
何気なく見ている松も、手入れされた松は、まるで盆栽のように
美しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2023年11月29日 | 暮らし

明け方まで残っていた、まん丸の月がビルの向こうに沈んでいった。


かわって、東の空を茜色に染めて陽が昇ってくる。


午前中は晴れていたが、昼過ぎからは曇りがちの寒い一日だった。

10月に、役所からインフルエンザ予防接種の案内が届いたが、
何となく躊躇していた。
急に罹患者が増えたこともあって、遅ればせながら今日受けてきた。

打ったあとに痒みがあったが、今のところその他の変化は無い。
当日は激しい運動は避け、静かに生活するようにと言われた。


外出予定はないので、家でのんびり彫刻をしたりして過ごした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天気の一日

2023年11月28日 | 暮らし


昨夜降った雨の名残りで、歩道やベンチが濡れていた。



午前中は晴れ間が広がり暖かかったが、昼前には北の風に乗って
黒い雲が流れ込み、にわか雨が降ったりした。


雨はすぐに止み、青空が戻ってきたが、北風が冷たかった。


20年ほど前、退職後に暇が出来たら制作するつもりで、銀座伊東屋で
帆船模型キットを買いそのままになっていた。
身近で欲しい人もいないので、メルカリ出品したら即日買い手がついた。


イタリア・マモリ社製の木製帆船模型が、ゴミになるところ5000円
で売れたのは予想外だった。

マニアックな商品だが、月間利用者数が2,000万人以上あると言う
フリマアプリでなければ、日の目を見ることは無かっただろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の野良仕事

2023年11月27日 | 畑仕事

朝から長島菜園で野良仕事。
午前中は風もなく陽射しがたっぷりで暖かかった。


白菜の玉が大きくなってきたが、相変わらず虫食いが多い。
今のところ外葉だけで芯は食われていないので、致命傷にはならない。


小松菜は食べごろに育ったのを収穫した。


ジャガイモの葉は青々と茂っているが、12月に入り冷え込みが続くと
葉が枯れてきて収穫時期を迎える。

一部露出している芋を試し掘りをしたら、食べごろに育っているのもあった。
芋がまだ肥大中なので、葉が黄色くなるまで待って収穫する。


先日定植したそら豆も順調に育っていた。
もう少し伸びてきたら、倒れないように支柱を立てる。


エンドウは風よけの効果なのか、蔓が伸びすぎてマルチの上に倒れて
いた。
取り敢えず藁と籾殻をしたに敷いたが、次回はネットを張って誘引する。


玉ねぎも順調に育っているので、株の周りの雑草を抜いた。


今日の収穫は、小松菜と菜花にジャガイモ5個。




仕事が少し早く終わったので、長良川河口堰迄下って家に帰った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習帆船日本丸一般公開

2023年11月26日 | イベント


名古屋港ガーデン埠頭に係留中の日本丸を見学してきた。


二代目日本丸は、海技教育機構が所有する航海練習船で2570トンの大型帆船。
商船大学や高専などの学生に対する航海訓練や実務教育を通じて海運
業界に携わる人材育成の場になっている。


↑帆走時の舵輪
↑甲板磨きの体験
↑船尾方向
↑船首方向
乗船して甲板を一周し、舵輪や帆柱などの大きさを実感した。





海の女王にふさわしく気品のある姿を見せてくれた。


ガーデン埠頭には、つどいの広場や水族館、南極観測船「ふじ」が
係留されている海洋博物館、展望室のあるポートビルなど、見どころ
がたくさん揃っている。



つどいの広場では、キッチンカーやフリマにたくさんの人が
集まっていた。


風もなぎ潮の香りが心地よいガーデンふ頭だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花車神明社のイチョウ

2023年11月25日 | 雑感

朝から青空が広がっていたが、風が冷たく11月下旬らしい冷え込みだった。


名駅5丁目の神明社は、すべてのイチョウが黄金色に黄葉している。



屋根も地面も金色の落ち葉に覆われて、しばらくは掃除が大変だ。


錦通り柳橋の交差点に開店したラーメン屋は、「北陸の素材を使い
鮨屋がプロデュースする」の惹句に引かれて食べてきた。


海老塩ラーメンを食べたが、出汁がよく効いていて旨かった。
この辺りで開店する飲食店は、券売機でメニューを選び注文する
店が増えてきた。



先日伏見の山本屋で味噌煮込みうどんを食べたら、注文がタブレット
端末に替わっていた。
もっとも古典的な食堂だと思っていたうどん屋の様変わりに驚いた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関が原古戦場巡り

2023年11月24日 | 歩く

OB会のハイキングサークルで関ヶ原古戦場巡りをしてきた。






JR関ヶ原駅から「関ヶ原古戦場記念館」へ向かい、合戦の全貌や
東西軍各武将たちの動きなどを展示資料やグラウンドビジョン
などで予備知識を得た。



最上階の展望室から家康の陣地や石田三成が陣取った笹尾山、
開戦地、決戦地など古戦場を一望して、いくつかあるコースから
「決戦地コース」を選んでスタートした。



まず戦の火蓋を切った決戦地へ向かった。



伊吹おろしが吹き下ろす中で、ガイドの解説に耳を傾けた。





三成が陣を敷いた笹尾山へ登っていく。


本陣は古戦場を一望できる場所にある。



奮戦するも、午後2時頃には敗色が濃厚になり、三成は伊吹山方面へ敗走した。




笹尾山を下り、島津義弘陣跡、開戦地を巡った。




最後に家康の最後陣地跡を訪れた。
家康は桃配山に布陣していたが、三成本陣から1キロまで迫る
この地に陣を移し、全軍を指揮して勝利を収めた。






家康はこの場で論功行賞の判断材料とするため、床机に腰を掛け
首実験をしたと言われる。

行程 8キロ程の決戦コース以外に、行軍コースや家康コース
などのモデルコースが整備され、レンタサイクルなどを利用
して回る事もできる。

強い伊吹おろしに見舞われたが、戦国武将たちの足跡の一部を
辿り、夕方には名古屋へ戻った。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日は家で休養

2023年11月23日 | 暮らし

今日も高気圧に覆われて、穏やかな勤労感謝の日となった。


朝の散歩は名駅周辺を歩いてきたが、祝日の出足は遅く人も車も
少なくとても静か。


名駅のナナちゃんは、装い新たに「あいち県民の日」のキャンペーン
ガールを勤めている。

愛知県政150周年を記念し、11月27日をあいち県民の日に
定め、11月24日から27日の間の1日を学校ホリデーと決めた。

どの日を休みにするかは、自治体や学校が毎年決めるとのこと。
運用を現場に丸投げでは、いろいろ混乱が生じそうだ。


木曜日は円空仏彫刻の稽古日だが、祝日で休講となった。
家でストラップ作りや、テレビを見たりしてのんびり過ごした。


関東大学ラグビー対抗戦は、100回目の早慶戦で、大学選手権の
出場を決める大事な一戦。
前半、後半とも早稲田がリードし43対19で勝ち、次の早明戦が楽しみ。

ラグビーシーズンに入り、社会人のトップリーグ・大学選手権・全国
高校ラグビーなどの熱いゲームが待っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の野良仕事

2023年11月22日 | 畑仕事

朝から長島菜園で畑仕事をしたが、風もないぽかぽか陽気で
汗ばむほどだった。


準備してきた玉ねぎの苗30本を畑に定植した。


すでに植え付けが終わっている畝の空いているところに10センチ
間隔で1本1本植えていく。

植え終わったら株元にたっぷり水遣りをして籾殻を撒いて保湿と
保温をした。


家で育てていたそら豆の苗の定植もした。
14本を予定していたが、2本が駄目になり40センチ間隔で12本植えた。
どれも丈夫そうな根が、ポットの底まで密集していたので、うまく
畑に活着してくれるだろう。


キンカンは黄金色の実が増えて、ぼつぼつ収穫が出来そう。

11月の植え付け作業は今日で終わったが、こんな小春日和の
野良仕事はとても気持ちがいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の時

2023年11月21日 | 暮らし

朝から青空が広がり、穏やかな小春日和の一日になった。





都心の公園や街路樹は赤や黄色に染まり、まさに錦秋の時を迎えている。



黄色いイチョウと赤いケヤキやトウカエデが妍を競っている。
間もなく冷たい伊吹おろしが吹き始めると、地面は錦のじゅうたんに覆われる。


日当たりの良い部屋で育苗中のそら豆が、定植できる大きさに育ってきた。
ナメクジに齧られた2本以外は全部元気そう。

購入した玉ねぎの苗は鉢に移したが、このままの状態では弱るので、
明日にでも畑に定植する。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗

2023年11月20日 | 買う

今朝は名駅方面を歩いてきた。
上空を北西の風がうなって吹いている。
冷たいビル風が吹くシーズンになり、方向を変えながら予想外の
方向からも吹いてくる。


名駅通り笹島交差点の名鉄レジャックビルの解体工事が進んでいる。
この並びにある名鉄や近鉄ビルなどは再開発計画が進行中で、この
一帯が大きく変わる。


「メルカリ」で注文していた玉ねぎの苗30本が届いた。
ホームセンターの苗に比べると、生産農家から直送なので、新鮮で
丈夫そう。

フリマアプリ「メルカリ」の月間利用者は、2,200万人以上と言われ、主に不用品や中古の売買と思っていたが、あらゆる商品が網羅され
ている。

買うのをためらう商品もあるが、苗や種などは産地や売り手の内容
が分かるので安心して利用できる。

買い手も匿名匿住所だし、支払いもコンビニの多機能端末で確認番号
などを入力すれば、100円の手数料で完了する。

クレジットカード払いや銀行振込に比べて、抵抗なく支払いが出来る。
買い物やコンビニの機能が日に日に進化していく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル

2023年11月19日 | 趣味

朝から抜けるような青空が広がり、冷え込みもいくらか和らいだ。


もと会社ОB会の「俳句サークル」例会に参加してきた。


いつものように各メンバーが3句を、短冊に書いて提出する。

 冬立ちぬ朴の一葉の長き影
 畑起こす白きうなじや秋の暮
 初冬や空赤きまま暮れていく

3句を投句し、最高点には一歩及ばなかったが、3句とも点が入った
のはまずまず。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島菜園で畑仕事

2023年11月18日 | 畑仕事

朝から長島菜園で畑仕事をした。



家で絹さやエンドウとスナップエンドウをポットで育てていた。
絹さやは15センチほどでちょうど良い大きさに育ち、スナップ
エンドウは5センチ前後でやや小さいが畑に定植することにした。


準備しておいた畝にマルチを張り、ネットを取り付ける支柱を立てた。


ポットから苗を出すと、底までしっかり根を張り、良い感じの根鉢を
崩さないように植えていく。


保湿と保温のため根元に籾殻を撒き、苗が風にあおられないように
北西方向に古い不織布を張った。

幼苗は一定の低温に当てることによって花芽が付くと言われ、
育ち過ぎた苗は逆に寒害にあうので、冬越しの仕方が難しい。



畑の隅で、落ち葉を集めて腐葉土を作りを始めた。
集めた落ち葉を大きな土嚢袋に入れ、米ぬかや土をまぶして水をかけ
発酵させる。

微生物の働きで分解された腐葉土は、土をフカフカにし排水性や
通気性を良くする土壌改良剤としての効果がある。


北風が吹き寒い一日で、時々黒い雲が流れ込みにわか雨も降った。
日が落ち始めると気温が急に下がり、冬の到来を感じた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森へ

2023年11月17日 | 歩く

朝から雨が降り続き、名駅のビル街がかすんでいた。


お昼前には雨が上がったので、イオンノリタケの森へ買い出しに行った。


店の内外は、早くも年末モードに彩られている。




園内のメタセコイアは黄金色が濃くなり見ごろを迎えている。


ノリタケの森の冬の風物詩「クリスマスイルミネーション」が12月
25日まで開催される。

サンタクロースオブジェや14メートルのクリスマスツリーは、さぞ
見事だろうと想像しながら園内を回った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物研ぎ

2023年11月16日 | 趣味

堀川端遊歩道の納屋橋と天王崎橋間の四季桜も開花した。
10日ほど前に上流の桜は開花したが、その後を追うようにして咲いた。


朝のうちは雲一つない快晴であったが、西のほうから徐々に雲が
流れてきた。


毎週木曜日は円空仏彫刻の稽古日だが、今日は仏像彫刻に替わって
刃物研ぎの講習会が開かれた。

ベテラン会員が、経験の浅い会員に手ほどきをしながら、実地指導を
する。
研ぎは奥が深く、一朝一夕で上達することは難しい。
先輩の経験談や研ぎ方を見ながら、ひたすら練習する以外に上達の
道はなさそうだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする