名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

小牧へ

2021年04月30日 | ドライブ

↑白川公園
昨日からの雨が上がり、爽やかな陽射しが戻ってきた。
暑くもなく寒くもない4月の陽気は今日で終わる。





公園の樹木は水分を十分に吸って、生き生きとしている。



小牧市のメナード美術館で「田淵俊夫と日本画の世界」を観てきた。



田淵俊夫の作品30点と、横山大観や前田青邨、速水御舟、小林古径、平山郁夫
などなどの日本画50点を鑑賞し、多彩な美の世界にひたることができた。



帰りに近くにある田縣神社に参拝。



大男茎形の神輿を担ぐ、天下の奇祭「豊年祭り」が有名。
子孫繁栄と五穀豊穣が主なご利益とか。




奥宮も立派な社殿で、リッパな男茎形が祀られている。



奥宮の奥には金運の願いが叶う玉と、夫婦和合の願いが叶う
玉が祀られている。

この神社の創建は弥生時代まで遡ると言われ、豊年祭りは
小牧市の無形文化財に指定されている。

何だか神様っぽくないご神体に、疫病退散を祈ってきたが
聞いて貰えただろうか。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の納屋橋

2021年04月29日 | 歩く

↑納屋橋のセンダンが最後に芽吹き
ゴールデンウイーク初日は朝からあいにくの雨になった。
時には雨風が急に強くなり、ちょっとした荒れ模様の一日。


↑木挽町通

↑右納屋橋ホトリス
市有地を活用した施設で、現在はウエディングレストランが営業中。

↑ピア納屋橋
堀川クルージングやゴンドラ試乗の船着き場。

納屋橋はGW中に様々なイベントが開かれて賑わうが、
雨とコロナにたたられてひっそりとしている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2021年04月28日 | 暮らし


朝から小雨が降ったり止んだりしている。


↑三蔵通り

↑御園通り

↑白川公園
公園の花や街路樹は恵みの雨で勢いを取り戻している。






久屋大通庭園「フラリエ」は、初夏の花々が咲きそろい、
池の睡蓮も一部で開花していた。



西洋シャクナゲはほとんど終わっていたが、日影では
花を見ることが出来た。



運転免許証更新に伴う認知機能検査通知書が届いた。
免許期限6ヶ月前で、かなり早い通知に驚いた。

内容も前回と異なり、先ず認知機能検査を運転免許試験場で
指定日時で受けるよう指示されている。

その結果によって高齢者講習と実技を自動車教習所で受けて
後日免許更新手続きをする。

前回は自動車教習所で認知検査と高齢者講習を同時に受けてから、
更新手続きをしていた。

認知機能検査を切り離したことで混雑緩和の効果はあるだろうが、
余分な手間暇がかかり、免許返上を考えたくなる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩コース

2021年04月27日 | 歩く


朝方は少し肌寒く感じたが、散歩するには快適な陽気。
コースは下園公園で体をほぐし、堀川を遡って丸の内から
西区那古野辺りを歩いてきた。



桜通沿いのフコク生命ビルが解体中で、隣接のコインパーキングも
撤去され、大規模開発が進んでいる。



堀川の中橋から五条橋あたりでも護岸工事が進行中。



未着工部分は昔ながらの岸辺の緑と石積み護岸が残っている。



五条橋の東側が中区丸の内で、マンションやビルが立ち並んでいる。



西側は西区那古野でレトロな円頓寺商店街や古い街並が残っている。



かつて、円頓寺商店街は大須商店街と賑わいを競っていた。




↑四間道の古い町並み

古い町並みの向こうには名駅の高層ビルが望める。
新旧対象的な風景も少しずつ変わっていく。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏像のストラップ

2021年04月26日 | 趣味

↑広小路通り
今日も高気圧に覆われ、朝から真っ青な空が広がっていた。


↑桜通り
朝は北西の風が強く吹き久しぶりに肌寒さを感じた。



衆参3選挙区で自民が全敗した。
新型コロナウイルス対応や政治とカネを巡る争点に
国民がNO を突き付けた。

名古屋市長選は河村さんが底力を見せ4選を果たした。
いつもの圧勝にはならず、知事リコール問題や長期市政
への批判票も多いよだ。



木端を利用して、折々に小仏像を彫っている。



いずれも千面菩薩の摸刻で、紐を通してストラップにしている。



小は2センチから大は5センチほどで、作品展などのおみやげや
仲間へのプレゼントなどに使っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな日曜日

2021年04月25日 | イベント


今日も晴れ時々曇りの穏やかな一日だった。



朝のうちに市長選挙の投票を済ませてきた。
何かと問題が多いが、河村人気は根強いようだ。



ヤマハ名古屋店が昨日リニューアルオープンした。





売りがも広くなり、とてもきれい。



AIを使ったバーチャルオーケストラは、動作認識と演奏追従技術で
指揮者体験ができる。



吹き抜けのコーナーでは楽器演奏などが楽しめる。
様々な音楽情報を発信してくれそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖観音菩薩像の仕上げ

2021年04月24日 | 趣味


今朝は白川公園でストレッチをして、矢場町から栄方面を歩いた。



土曜日の朝は車も人も少なくとても静か。





パルコ前の路地には古い長屋が並び、飲食店などが営業をしている。
昭和の雰囲気が残る木造家屋が繁華街のど真ん中にあるのは、
奇跡のような風景だ。



伊勢町通は歩道の拡張工事が終わり、ベンチや駐輪場が
整備されて歩きやすい。





丸栄跡地は基礎工事が終わり鉄骨工事が始まっている。



聖観音菩薩像の仕上げに取り掛かり、胴体部部を少し細くし
衣紋も一部手を加えた。



最後に口角を上げてほほ笑みと、目に優しさが出るように
彫っていった。
後はささくれや疵を直して完成。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川護岸工事

2021年04月23日 | 歩く


今日も高気圧に覆われ朝から青空が広がっていた。


↑上流方向

↑下流方向
堀川の洲崎橋付近で護岸工事が進められている。



橋の東側には洲崎神社があり、かつては今の栄1丁目全域が
神域の大社だった。




大昔のこの地は入江の洲で、江戸時代には御船手役所や天王崎港があった。
少し上流には愛知医学校跡もある。
護岸工事完成後に、遺跡はどんな形で残されるのだろうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏彫刻教室

2021年04月22日 | 趣味


朝のうちは薄い雲がかかっていたが、風もなく穏やかな朝だった。



今朝は下園公園のストレッチでスタート。



午前中に彫刻用の刃物を6本研いで、円空仏彫刻の準備をした。

いつものように、ささしまライブから中川運河沿いを通り会場の荒子観音寺へ向かった。


↑中川運河堀止めとささしまライブ

↑中川運河小栗橋付近

↑正面は露橋処理場、右は松重閘門、左はささしまライブ堀止め方面



今日の運河は風もなく川面は鏡のよう。



毎週木曜日に開かれる円空仏彫刻教室は、コロナ感染拡大傾向が止まらず、
来週以降6月いっぱい休講となった。



高齢者が多い教室は、サロンのような雰囲気で円空仏彫刻を楽しんでいる。
週1回の楽しみが無くなり残念だが、今の状況では止むを得ない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夏日

2021年04月21日 | 歩く


5時半頃には夜が明けて辺りが明るくなる。
朝の散歩は1時間ほど近所を歩いているが、暑くもなく
寒くもないので気持ち良く歩ける。



今朝は白川公園から若宮大通、大津通、久屋大通を歩いてきた。


↑南大津通り
最近オープンしたドンキは人通りがなくても妙に目立つ。





久屋大通公園の南側では、金シャチ特別展覧が行われている


↑水の宇宙船






人っ子一人もいない公園を一回り。



帰りに錦三を通ったが、酔い潰れた仲間を
介抱しているグループを見かけた。

よく目にする盛り場の光景が、こんな時期に
見かけるのは驚きだ。


↑広小路通のなんじゃもんじゃ
昼間の気温もそうだが、日差しの強さは夏そのもので、
昨日も今日も明日も夏日!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もえる新緑

2021年04月20日 | 歩く


今日も雲一つない快晴で、朝の空気が冷んやりとして爽やか。



公園や街路樹の新緑が、朝日を浴びてキラキラしている。



下園公園の池はピンクに染まっていたが、
今は葉桜を映している。



千秋楽を迎えた御園座。



丸の内二丁目の那古野神社に参拝。
名古屋城の総鎮守も桜の季節が終わり、新録がもえている。



境内社の金山神社は金物業者所縁の神様が祀られている。



神社は大黒様が祀られ人々に福を与える。



福寿稲荷社なども祀られ、神々の御利益とともに
緑の空間が心を清めてくれた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅付近の再開発工事

2021年04月19日 | 歩く

↑駅前ロータリーの中心にあるモニュメント「飛翔」
今日は朝から快晴で、雨上がりの爽やかな一日だった。
朝の散歩は名駅あたりを歩いてきた。


↑netより
名古屋駅前のモニュメント「飛翔」は移設され、ロータリーから
三叉路の道路になり、人の往来を中心にした駅前に生まれ変わる。


↑桜通り、正面は名古屋駅


この付近では、リニア新幹線駅工事のため、ビルの解体が
あちこちで進んでいる。



前も後ろも右も左も解体工事という感じで、
とても昼間は通る気がしない。



解体工事の向こうでは、ビルの新築工事が進んでいる。



新駅計画から外れたところには、長屋を利用した
レトロな居酒屋などもある。



ビルの谷間に残ったお寺の境内には、永代供養ビルが建った。

2027年の開業は少し遅れるよだが、駅周辺の再開発工事は
着実に進んでいる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須観音骨董市

2021年04月18日 | 歩く


今朝の散歩は白川公園から大須界隈を歩いてきた。



市美術館の池にカルガモが1羽いた。



水草を食べていたが、池から突然上がって
足元にまとわりついてくる。

餌をねだるのか、抱卵場所に近づくなとの
警戒行動なのかは分からない。



18日は大須観音で骨董市が開かれ、6時頃には
早い店が開いている。




↑開店準備をする店



丸太を割るときに使う、石工用ノミを一本買った。
金矢だけでは太い丸太が割れないので、両方使えば
楽に割れるかもしれない。

廃業した大工や石工など、職人が使い込んだ道具の中から、
掘り出し物を探すのは楽しい。



早朝の大須商店街は、どの通りも人っ子一人いない静かさ。



晴れ間はあったが、北から黒い雲が流れ込み、
時々にわか雨が降る肌寒い一日だった。った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖観音菩薩像の摸刻

2021年04月17日 | 趣味


朝からの雨は夕方になっても降り続いている。
時には視界を遮るほど激しく降り肌寒い一日。


朝の散歩で雨の中を歩いた以外は、聖観音菩薩を彫ったり
小仏像を作ったりして過ごした。



3月半ばに、直径25センチの檜丸太を4分割した一片で彫り始めた。





胴体部分から彫り、最後に顔を彫る人が多い。





顔と頭部の化仏の粗彫りが終わった。



あとは細部の形を整えながら,優しく微笑みかける
観音さまに仕上げていく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏像撮影OK広がる

2021年04月16日 | 趣味


朝から曇りがちの天気で、時々小雨がぱらついた。
今朝も建築現場をウオッチングしながら近所を歩いた。



笹島交差点の名鉄が手がける12階建グルメビルは、
躯体が完成し玄関周りや内装工事が進んでいる。



広小路本町の旧東海銀行本店ビルの建て替え工事は、
全体像が見え完成が間近。



今日の中日新聞に、「仏像撮影OK広がる」の記事がでていた。
近年展示される仏像の撮影を認める動きが広がっている。



先日行ってきた浜松市美術館の「みほとけのキセキ」展では、
すべての展示仏像の撮影が許される。



千手観音の前後左右を写すことができ、貴重な写真になった。
寺院で仏像の拝観はできても、ほとんど撮影は禁止されている。
趣味で仏像彫刻をしているので、自由に撮影出来るようになればありがたい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする