名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

大晦日の岩井神社

2006年12月31日 | セカンドルーム
 毎年高山で夫婦二人だけの年越しをし、元旦は集落の氏神様「岩井神社」に初詣をしてから名古屋へ帰っていた。
岩井神社の元旦祭は、例年雪に埋もれた本殿で静かに執り行われている。
古くから集落の人たちの暮らしの中に根付いた神事は、素朴で厳かな雰囲気が漂ってきて、ここ数年は岩井神社の初詣で新年を実感していた。
今年は妻を娘たちに取られてしまい、一人で新年を迎えるのも侘しいので1日繰り上げて今日帰ることにした。
家族も一人増えて、賑やかな正月になりそうだ。

皆様にとって素晴らしい新年が訪れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪車

2006年12月30日 | セカンドルーム
 今朝は雪が激しく降る中を除雪車が出動した。
この程度の積雪はブルの前部に付いているシャベルで除雪できるが、もう少し積もると、大型のロータリー車が雪をかき取って豪快に吹き飛ばしていく。
除雪車が通った後は、道路と接するところに雪の壁が出来るので、それを取り除いて玄関まで雪かきをする。

田舎の家はどこも道路から玄関までが長いので、これが毎朝の日課になると大変だ。
そのため、このあたりの家はどこも小型の除雪車を持っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキの雪遊び

2006年12月29日 | セカンドルーム
 昨日から降り出した雪で、今朝起きたら周りは一面の雪景色に変わっていた。
凍えるような寒さだけど、ユキはようやく季節到来と雪まみれになって飛び回っている。
雪の無いまま年越しかと思っていたけど、季節の便りは多少ずれてもやって来るようだ。

大雪は明日も続くので、スキー場はほっとしているけど、大掃除や買い物などを予定している人たちは大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2006年12月28日 | セカンドルーム
 山仕事をしている現場へ行ってきた。
今日で集材作業は終わり、明日の午前中は後片付けをして正月休みになるとのこと。
今年は雪が無く仕事がはかどったと話していたら、空に黒い雪雲が流れ雪が降り始めた。
明日は最高気温が0℃で、1日中雪が降る真冬日とテレビが報じていた。

空模様は、ようやく飛騨の年の瀬の表情になってきた。
わが工房の仕事納めはいつにしようか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショッピング

2006年12月27日 | セカンドルーム
 今使っている古いテレビの調子が悪くなったので、液晶のハイビジョンテレビを買った。
AQUOSの32型に決めていたので、ネットで調べていたら12万円台から23万円台までかなり幅があった。
量販店の店頭には、23万円と表示してあった。
店情報や送料、支払い手数料などまちまちであったが、131.500円+代引き手数料1.050円のネットショップへ注文をした。
注文して2日後の今日、無事商品が届いたので早速見たけど、地デジの映りは予想以上だった。

不便なところで生活をしているので、本や、工具、食品などの購入は、よくネットを利用するが、高額商品の買い物は今回が初めてだ。
店舗や店員、チラシなどを使わないネットショップの低価格に対して、量販店や専門店は何を武器に戦うのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨

2006年12月26日 | セカンドルーム
 昨日は晴れて穏やかなクリスマスだったけど、今日は朝から氷雨が降る暗い一日となった。
こんな日は気分も乗らないので、作業場へ行くのは止めにして部屋で骨休め。
特に休日や仕事をする時間を決めていないので、一人親方の気ままさでどうにでもなる。

犬も同じ気分なのか、ひたすら寝ていた。
声を掛けたら大あくびをして起き上がり、伸びをして散歩をねだる。
犬だけは飼い主の気ままに、いつも付き合ってくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂

2006年12月25日 | セカンドルーム
 奥飛騨温泉郷へ行ってきた。
今日入った温泉は、大きな旅館の日帰り入浴で、露天風呂は混浴であった。
他に人はいないと思っていたら、一組の夫婦が仲睦まじく入っていた。
露天風呂は、湯衣をまとって入ることになっているので、お互いに気恥ずかしさは無いけど情緒も無い。
バスタオルなどで体をぐるぐる巻きにして入るよりは、裸天国のほうがおおらかで気分もいい。

寝湯、立湯、洞窟の湯などにたっぷりつかって、1週間分の体の油が抜け落ちたようだ。
雪の無いクリスマスの温泉は、陽射しも、お湯も暖かかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2006年12月24日 | セカンドルーム
 年賀状作りが期限ぎりぎりになって、やっと出来上がった。
いつもの事ながら、日が迫ってこないと仕事も宿題も完成しない悪い癖が直らない。
マイピクチャに保存してある猪の写真の中で、どれを使うか迷ってしまった。
猟師小屋の天井から吊るされている哀れな姿や、写真のように水路から助け上げたヨレヨレのウリ坊も正月らしくないので、元気を取り戻したウリ坊を使うことにした。

猪はよく目にするが、見かけによらず動きが敏捷で、ファインダーに収まるチャンスは少ない。
山里では悪さをする憎まれ者だが、このウリ坊は愛嬌があってかわいらしかった。
今頃は山奥で元気に動き回っていることだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪作り

2006年12月23日 | セカンドルーム
 奥の山で伐採をしている人から、楢の丸太を分けて貰った。
これをチェンソーで切り、斧で割って薪ストーブの燃料にする。
楢は火力も強く火持ちも良いので、昔から薪や炭の原料によく使われていた。
今までは裏山で伐った木を肩で担いで運んでいたけど、今回は随分楽が出来た。

去年の今頃は、40~50cmの積雪で外の仕事は出来なかったけど、今年はまだ大丈夫だ。
2tトラック一杯分あるので、次のシーズン用の薪は十分確保できるし、これで少しは運動不足の解消にもなる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い夜

2006年12月22日 | セカンドルーム
 今日は冬至、日あしが畳の目一つずつ伸びていくとか。
冬は椅子や机を作ったときの端材で、積み木やフォトフレームなどの小物を作っている。
木製家具は木取りをよほど上手くやっても、端材がたくさん出てしまう。
使えそうな端材はストックしておいて冬仕事の材料に使い、残りは薪ストーブの燃料にしている。

埃やおが屑の出る仕事は昼間作業場で済ませ、長い夜は暖かい部屋でペーパーナイフやスプーンなどを小刀一丁で削って作っている。
子供の頃みんながやっていた、夜なべの内職仕事を思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩節

2006年12月21日 | セカンドルーム
 本間税調会長が辞任するようだ。
公務員宿舎で妻以外の女性と同居する度胸には驚かされる。
学者バカ?なのか世間をなめているのか、これでは増税を強いられる国民がたまらない。
この人を見ていると、学者の清貧が死語になってしまった事がよく分かる。
明日からどのツラ下げて教壇に立つのか。

せめて自腹を切って、下町のマンションあたりに粋な年増を囲っていたのなら、激務の息抜きと大目に見る人がいるかもしれない。
セコイ人が偉くなるのか、偉くなると人は卑しくなるのだろうか・・・。
晩節を誤る人が多すぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日

2006年12月20日 | セカンドルーム
 今朝は濃い霧に覆われていたけど、日が昇るにしたがって青空が広がっていった。
晴天に誘われて近くの高台へ登ったら、北アルプスの山々が抜けるような青空を背に白く輝いていた。
見下ろすと高山盆地は、お昼近くまで雲海の下にあった。
木漏れ日の暖かさや柔らかな朝霧は、まるで晩秋の風景だ。

いつもの年なら、積雪でこのあたりまで来るのは大変だけど、今年は長靴だけで簡単に歩ける。
雪が少ない年の生活は楽だけど、何か物足りない気もする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山へ

2006年12月19日 | セカンドルーム
 1週間振りに高山へ戻ってきた。
お昼過ぎに着いたけど、部屋の気温は0℃だった。
去年の今頃は雪かきをしてから家に入ったけど、その必要は無かった。
人気の無い家は、薪ストーブをガンガン燃やしても、いつものように暖かくはならない。

暖かい家でお客様のように過ごしていたので、その落差に戸惑ってしまう。
明日からは、また別人になって遅れを取り戻そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会忘年会

2006年12月18日 | セカンドルーム
 もと会社のOB会の忘年会で、名古屋近郊の「さなげ温泉」へ行って来た。
市内の地下鉄駅から送迎バスで1時間足らずの温泉は、日帰り入浴客も多く駐車場も満車の賑わいだった。
メンバーは60,70代のOBだけど、二時間の宴会では物足りず、深夜まで飲み続け、喋りまくった。
話題は新入社員の頃から定年間際の思い出話まで、他愛の無い昔話が多いけど、愚痴が出ないだけ飲んでいても楽しい。

さすがに酒量は年々減っていくようだけど、舌の回転だけは衰えを知らない。
同じ話を何度聞いても、お互いに気にしないOB会の仲間意識もいいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報

2006年12月16日 | セカンドルーム
 朝日新聞のチャリティ美術展を見た帰りに本屋へ立ち寄って、雑誌「山と渓谷」の1月号、「リクウ」の創刊号と新潮新書の「ウェブ人間論」を買った。
リクウは「和と自然の叡智に遊ぶ」のサブタイトルと目次に興味を惹かれて買ったけど、中身は私の興味の対象外だった。
最近は情報誌がたくさん発行されるので買う機会も多く、タイトルの一つか、1~2ページでも役に立ち、納得できる記事に出会えればそれで満足しているが、それすら無いときはがっかりしてしまう。

紙媒体で育ったせいか、いまだにネット検索より多少のコストはかかっても、顔が見えて名前が分る情報を信用する傾向が強い。
激しく進化するネット社会で、いかにうまく使い分けるかが問われそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする