名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

冬枯れの白川公園

2021年12月04日 | 歩く


毎朝白川公園か下園公園で体をほぐしてから近所を歩いている。



木々の木の葉が少なくなり冬枯れが進んでいる。



丸栄跡地の商業施設は1階部分を除きほぼ全体が見える。
コロナ禍のためか延び延びになっていたが、来春オープンの予定。



パチンコのキング観光の建物が完成し、看板も取り付けられて
オープンを待っている。



入居するコンビニも決まり、看板が取り付けられていた。
朝の早い卸売市場と隣接するパチンコ屋は、どう共存していくのだろうか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活提案型書店 | トップ | 名城公園から名古屋城へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかげさまで・・・ (Rei)
2021-12-05 11:07:32
街の様子がわかって居ながらにして
変化を知ることができます。 感謝!
丸栄跡地、おしゃれな感じですがこんなに低層なのですか?
パチンコ屋はずいぶん資金力があるのですね。
明日名駅へ行きますので、体力と相談
つたやへ行ってみたいと思います。
返信する
共存 (ryo)
2021-12-05 15:43:27
朝の早い市場が一段落したところで
パチンコ屋さんに人が入る?なんて
考えました。
パチンコはしたことがありませんが
以前、パチンコ狂の女性の小説を
書いたことがあります。
見学にいってあまりの音響にびっくり
しました。お腹の底から響くような
音響の中でみな黙々とパチンコしてて
別世界でした。
返信する
散歩で (nko)
2021-12-05 16:19:46
Reiさん
毎朝の散歩コースで目にする風景を
撮っています。
丸栄は暫定で向かいの栄町ビルなどと
一体開発計画があるようです。
パチンコ屋はひと頃の勢いはないようですが
根強いファン多いですね。
返信する
パチンコ (nko)
2021-12-05 16:29:07
ryoさん
パチンコ依存症が社会問題になっていましたが
今はあまり聞かなくなりました。
熱くなる人が少なくなったのでしょうか。
店の前を通っただけで騒音と煙草臭で避け
たくなります。
市場との共存は難しそうです。
返信する

コメントを投稿

歩く」カテゴリの最新記事