森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

シロチドリ♂

2020-04-17 | 水辺の鳥

今週初め、海岸で見たシロチドリをUPしました。

頭部が少しオレンジ色になった♂です。

波打ち際を、元気に走っていました。

 

 

 

セグロカモメが、シロチドリを気にして何か言っているようです。

 

 

 

それから、念入りに羽繕いをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目がとろんとしています。待っているお相手の子が早く来るとよいですね。

 

 

にほんブログ村 


ダイサギとコサギ 公園の桜

2020-04-15 | 水辺の鳥

最近川を見ると、中州辺りにサギ類が増えて来たようです。

ダイサギとコサギ  

 

ダイサギ成長夏羽 

婚姻色になった目先のグリーン色がきれいですね。

 

こちらは、これから夏羽へ換羽するところでしょうか。

ふわふわした飾り羽がきれいですね。

 

アオサギも、足と嘴がピンク色の婚姻色になっています。

 

 

 

 

 

ダイサギが先生で、コサギの学校みたいですね。

 

カワアイサ♂もいます。

 

♀が捕らえた魚を、♂が横取りしようと追いかけています。

時々目にする光景ですか、仲間同士なのに、と思ってしまいますね。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

呉羽山緑化公園でお花見 

桜は少し散り始めていましたが、風が吹くと桜吹雪がきれいで趣がありました。

 

 

 

ヤマザクラ

 

 

にほんブログ村 


ジョウビタキ♂ 山野の花

2020-04-13 | 畑の生き物

先日,、畑の近くでジョウビタキを見ました。

♂2羽が移動の途中で立ち寄ったようです。

 

 

 

 

 

♂2羽

 

じっと動かないアオサギを見ていると、突然口を開けました。

空中で虫をキャッチした?のならすごいですね。

 

ハイタカ?超スピードで飛んで行ったので写りの悪い写真になってしまいました。

 

タチツボスミレに吸蜜するビロードツリアブ  

今回はビロードツリアブの色が出てくれました。

 

モンシロチョウ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渓流の傍に咲く花々、春の妖精たちとの出会いも一緒に入れました。

ヤマエンゴサク

 

 

 

キクザキイチゲ

 

 

 

キケマン

にほんブログ村 


巣材集めのキジバト ヒバリ

2020-04-11 | 水辺の鳥

川原の広場で30分ほどウオーキングした後少し鳥撮り、

この時はキジバトが飛んで来ました。

キジバトは草木の繁った場所で、巣作りを始めたようです。

最初は慎重に巣材を選んでいましたが、そのうち小枝を咥えて飛んで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

ヒバリも、縄張りの見回りと囀りに忙しそうです。

 

 

 

 

にほんブログ村 


イソシギほか

2020-04-09 | 水辺の鳥

先日、市内の河原で見かけたイソシギです。

橋の下の水辺を歩いて餌を探していました。

 

 

 

 

 

 

 

ツグミも見かけました。

 

アマツバメが飛んでいました。

 

 

これから少しずつ夏鳥が入って来てくれると楽しみですね。

にほんブログ村