森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

二番子の子育て頑張るツバメ

2017-07-12 | ツバメ

この日11日はフェーン現象で県内最高気温が37.3度、暑さは最高でした。

勤め先のビルの巣では、 6月中旬頃に子育てを終えたツバメたちが、その後また戻って来て、今は2番子の子育てに励んでいます。

暑い中で、親鳥がビューンと外へ飛んで行き、餌運びを頑張って偉いなあと思います。

ヒナは、生まれてから1週間から10日ほどです。

 

親鳥は、糞を外へ運んだり、餌運びにと忙しく動いています。

ヒナたちは親鳥に守られすくすく育っているようすです。ヒナが4羽と優しいお母さんツバメです。

 

 

 

 

 

ヒナたちは、まだ目がよく開いていないようです。暑さで伸びちゃったのかな。

餌になる虫が見つからないのか、親鳥はなかなか戻って来ません。

 

 

 

一番奥の巣でも、お母さんツバメがヒナを大事そうにしています。

 

繁殖している巣は、全部で4つですが、まだ抱卵中の巣が1つありました。

もうすぐヒナが生まれると思うので、秋の渡りまで大丈夫と考えているのでしょうね。

巣立ちまでもうしばらく、賑やかな様子が見られそうです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます 


ツバメの子育ても終盤

2016-07-28 | ツバメ

今月中旬までに、ビルのツバメの巣から、次々とヒナが巣立って行きました。

最後に残った一つの巣には3羽のヒナが育っていますが、この巣は新しく巣作りから始めたので、他の仲間より巣立ちが遅れました。

親鳥は大忙しで餌運びに精を出しています。

7月19日 生まれて一週間ほどです。

 

 

 

 7月21日 2日たつとずいぶん成長して、巣から身を乗り出すようになりました。クマの子みたいに真っ黒です。

 

 

 

7月25日 この頃になると幼毛が抜けてツバメの子供らしくなってきました。

 

強い子が一番前に出て餌をもらおうとしています。

7月28日 そろそろ巣立ちの時期が来たようで、今日は親鳥がさかんに巣の前を飛んでヒナに巣立ちを促していました。

餌も今までのように運んで来なくなったようです。ヒナたちはお腹がすいているのか、夕方見ると疲れて伸びたように見えました。

今年は繁殖に失敗した巣もありましたが、2回繁殖した番が2組、全部で5つの巣で繁殖したので、このアンカーの3羽の子たちを入れると合計25羽は巣立ったと思います。残った子供達も週末までには無事巣立って行くと思います。

来春には、また元気に戻って来ることを願っています。

 
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメの巣(雛の成長)

2016-07-13 | ツバメ

 ビルの駐車場1階のツバメの巣では、今は5夫婦が子育てをしていて、親鳥たちは餌運びに忙しそうに出入りしています。

ヒナは孵化して4日目ぐらいで巣から顔を出しますが、一週間前のこの日はまだ目も開いてない状態でした、

 

それから4日後に見ると、目はパッチリ開いてやんちゃ盛りのようです。

巣の中ではそれぞれの居場所が決まっているようで、いつも変わらず同じ位置にいます。

上の写真は3羽しか見えませんが、左から3番目の小さな子も自分の居場所をしっかり確保していたようです。

 

別の巣でも、ヒナが5羽元気に育っていました。この巣は2番子

  

 こちらの巣のヒナは、まだ生まれて間もないので、お母さんが付き添って世話をしています。

 

 

 巣立ちが近いヒナたちもいます。ここの巣も2番子。若くて元気な親鳥だったのでしょうね。

 

警備員さんのお話では、最近ヒナを狙って早朝にカラスがやって来るそうで、それも人が出勤する前の早い時間帯に集団で来るらしいです。

それで一人だけでは追い払いきれないとおっしゃっていました。('Д') 困ったものです。

今年の最後の繁殖も、みんな無事に巣立って欲しいです。今年は全部で32羽巣立ちそうです。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメ ヒナの成長ほか

2016-05-27 | ツバメ

ビルの巣で、先週の木曜日に巣からやっと顔を出していたヒナが、一週間経つと成長して、もう巣が窮屈になって来ました。

ヒナも子供らしくなって来て4羽元気に育っています。もしかしたら後ろにもう1羽隠れているかもしれません。

下から見上げていると、💣が噴射されそうで要注意です。\(◎o◎)/!

今日はまた一段と大きくなっていて、来週半ばには飛んで行きそうな感じです。成長の早さに驚かされています。

 

 ヒナにせがまれるお父さん、子育て大変そうです。少し痩せたように見えます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 先日久しぶりに丘陵の公園へ行ってみると、この鳥たちが大賑わいしていました。

中にコムクドリがいないか見てたのですが、若いムクドリばかりでした。

 

 

 

ぼやけて見苦しいですが、コサメビタキもいました。

 

空高く舞っている猛禽は、ハイタカのようですね。

「ツミ♂」と教えていただきました。ツミは以前長野県で見たことがありましたが、県内では初めて出会えてラッキーでした。

 

 

 

ヤマボウシの花がきれいに咲いていました。

 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメの雛1号誕生

2016-05-20 | ツバメ

4月上旬頃、ビルの巣へ一番最初に到着して、巣の場所とりをしていた番に今週初めヒナが生まれました。

 

5月19日 生まれて5~6日目だと思います。夕方には巣から顔が出せるようになっていました。

親鳥は、交代で餌を運んで来て食べさせるので、一日のヒナの成長が早いです。

 

燕尾がカッコいいお父さん

 

ヒナはまだうまく排泄が出来ないので、巣が汚れないように糞を外まで捨てに行きます。子育てに大忙しです。

 

次にお母さんが飛んで来ました。可愛らしいお母さんです。ヒナは4羽育っているようです。

 

お母さんが優しく寄り添っていました。

 他にも巣がいくつかあるので、これからベビーラッシュになりそうです。

人や車の出入りが多い場所なので、糞を落としたり忙しく飛び交うツバメにうるさがられないかとちょっと心配もあります。それでも此の時期は雛の成長を見るのが楽しみです。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメ(4つがいが子育ての準備)

2016-04-22 | ツバメ

ビルの巣に、今年もツバメたちが戻って来ました。今は4つの巣で、それぞれ子育ての準備を始めています。

古い巣がいくつかありますが、比較的新しいものを選んで修理をして使うつもりのようです。

一度番で巣に入ると各自の巣が決定するようで、その後のトラブルはないようです。

入口に近い1号巣

 

 

こちらは、 一番古い巣ですが場所が良いので毎年リフォームしながら大切に使っているようです。2号巣

 

 

左の雌は、ぼっちゃりした可愛らしい子で、右の雄はイケメン風のお似合いのカップルだと思います。

 

 この番は、4月3日に一番乗りしました。3号巣

 

 建物の一番奥の壁の側面にある巣は、外敵が近寄れず安全ですが、ヒナの巣立ちの時が大変です。 4号巣

 これから、可愛らしいヒナを見るのが楽しみです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

先週末ノビタキを見た河原で、イソシギも撮っていたので、一緒に入れました。

この時イソシギは2羽いました。1羽が羽づくろいをして、もう一羽は川に入って果敢に餌を探していました。

 

 

 

 

 

 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


コシアカツバメの群れ

2015-09-22 | ツバメ

コシアカツバメ ツバメ科/L19cm  夏鳥

今朝、玄関のドアを開けると、家の前の電線にたくさんのツバメが止まっていました。見るとコシアカツバメにびっくりしました。

飛んでいるものと合わせると30羽ぐらいいたようです。住宅地へ飛んで来るのも初めてのことで、急いでカメラをとって来ましたが30分ぐらいは居てくれました。

 

 左から雄と雌 胸の班が美しい姿でした。

 

 

 

 成鳥

 

幼鳥

 

皆さんのんびり羽づくろいをしています。雌はキュートですね。

 

 

 

 左のツバメが、ここまで飛んで来たもののすごく疲れている様子でした。

仲間が心配そうに声をかけています。 

 

 よく見ると羽が少し汚れて痛んでいるようです。仲間が全員飛んで行ってしまった後にも、1羽だけが残っていました。大きな声で鳴いている様子がとても気掛かりでした。

それでもしばらくすると仲間が何羽か呼びに来ました。でもまだ飛べないらしく、その後も家族らしいツバメが1羽寄り添っていました。

 

 

 

 右が疲れている方です。付き添っている子がいたので、私も少し安心して家に入ったのですが、その後2羽で飛んで行ったようでほっとしました。

無事に目的地まで飛んで行けますように。と願わずにいられませんでした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 群れの中には、普通のツバメが1羽(左)混じっていました。仲間とはぐれて、コシアカツバメについているのですね。

 

 コシアカツバメを見ている時、スズメも電線に止まりました。何だか体が大きく見えましたが換羽中でしょうか?尾羽が変ですね。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ! 


ほんのり夕焼けカンムリカイツブリ カワラヒワ親子

2015-08-12 | ツバメ

昨日の夕方、川で見たカンムリカイツブリをUPしました。

カンムリカイツブリはしばらく見ていなかったので、繁殖期が終わって戻ってきたのでしょうか。頭頂の飾り羽が短くなっているようです。

カンムリカイツブリ 日本にいるカイツブリの中では最大 カイツブリ科/L56cm W85cm

 

河川敷を歩いているときカワラヒワの親子が飛んで来ました。高い木の上に止まるとゆっくり休んでいました。一日の活動を終えてほっとしているお父さんでしょうか。

左の幼鳥はお父さんについていれば安心ですね。珍しそうに辺りをキョロキョロ見ていました。そんな可愛らしい親子の様子にほのぼのとした一時でした。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらはビルで育ったツバメのヒナたちです。7月中に全部巣立ったと思っていたら、その後建物の奥にまだ4羽のヒナが残っていました。最後に巣立ったのが8月4日でした。写真は7月31日に撮ったものですが、皆元気よく胸を張っている様子が嬉しかったです。

そのあとツバメの出入りがなくなり、「ツバメが居なくなって寂しくなった」と今年春から勤務になった警備員さんがおっしゃっていました。それでも先週には2回ほど戻って来て、建物の中をグルグル回るようにして飛んで行ったそうです。警備員さんにはそれが、挨拶に来たように見えたようです。旅立ち前に、名残を惜しんでお別れに来たのでしょうか。子ツバメたちも自分の故郷を忘れず、来春には元気に戻って来るのでしょう。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!  


今年最後のツバメの子供たち

2015-07-18 | ツバメ

勤め先の会社が入っている ビルの荷捌き場では、今年育ったツバメのヒナたちが次々と巣立って行き今は二つの巣が残っているだけになりました。(7/16撮影)

この子たちが無事に巣立つと、ここでの今年の繁殖が終わりです。後にも隠れているのでヒナは全部で5羽います。今朝はもう巣立ったかもしれません。

この巣は20年以上になる巣で何度か壊れかけ、かなり汚れているのでもう使わないのかと思っていたところ、6月に入ってから繁殖に来た番が子育てに使いました。

 

親鳥が餌を持って来ず素通りすると、大騒ぎしているヒナたちでした。 

 

 

 

 もう一つの巣には、2番子のヒナがいますが、こちらの方は上の子たちより幼いので巣立ちが少し遅れると思います。

 

 

今年はいつもの年より飛来数が最高で、正確ではありませんが6~7組の番が来て繁殖したようです。

一つの巣に4~5羽育つので、2回繁殖した番も半分ほどいて、全部で40羽以上のヒナが巣立ったと思います。

これから1ヶ月ほど、渡りに備えて体力を蓄えるのでしょうね。来年も元気な姿を見せて欲しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!


ツバメの子育て

2015-07-01 | ツバメ

昨日の夕方警備室の前を通ると、春から勤務されている警備員さんが上にかわいい子がいるよと教えて下さったので、車に乗せていたカメラをとりに行って来ました。

今年はビルへ出入りするツバメたちがいつもの年より多いようで、何ヶ所で繁殖しているのかわからないくらいたくさんいます。

ツバメは、警備室の窓の上や何処でも自由に止まります。少し見ない間にも、次々とヒナが生まれ巣立って行ったヒナもたくさんいます。

 

この巣では、生まれて1週間~10日ぐらいだと思われるヒナが5羽育っていました。

 

ヒナたちは押し合いへし合いのようです。 

 

親が来ると、一斉に首を伸ばします。

 

 

 

親鳥はサッと来て行ってしまうので、なかなか良い所が撮れません。

 

梁の部分の巣では、ヒナが生まれたばかりのようです。

 

フン避けの鉄板の裏に、H4年からの初飛来記録?が残っています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 地下道の照明の上で毎年子育てをしているツバメがいますが、こちらもフンが落ちないように板をあててもらったようです。

先週は、番で交代して抱卵しているのを見ていましたが、

 

 

 

 今週明けに見に行くとヒナが孵化っていました。

 

体の位置を時々変えて、そっとヒナを抱いている優しいお母さんでした。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!