夜明け前から、塒立ちを見ようと待っていました。
空が少し明るくなると、東の方からクワックワッと鳴きながら、列を作って、またまたたくさん飛んで来て驚きました。
バーダーの方によると、近くに池があって行き来しているとのことです。
一旦、朝日池へ集まってから、再び飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/dd58bb6680e6416b55a27ab992b31b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/fb8b7934d38d189718ac31b4723a5cf5.jpg)
マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/40ca8a2331bd1450c375671530f2bfb2.jpg)
6:55頃 ハクガンも飛びました。田んぼへ餌とりに出かけるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/84896026d6b0489b142198fd01cd458d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/770cb9866958f3589cd95097b10acdf1.jpg)
31羽いるそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/7c8a090e63d84bd9801a3cd55fa53b0e.jpg)
帰りに再度立ち寄った時は、食事を済ませた「ハクガン」たちが戻って来ていました。白い羽根が奇麗で可愛いらしいです。
グレーの幼鳥もいます。プロミナーで覗かないと確認出来ないぐらい遠いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/c5e35e7c65810fcb79f5f9eef7696ad9.jpg)
上空では、ミサゴが大きな魚を運んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/de4dcf5a04c03578d1f96839b80578a7.jpg)
カンムリカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/eaab99de8eb38f8bdaff00c621e4102a.jpg)
コハクチョウも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/bafd993393de58bbaa0920c923f2a2dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/dd3bca35961c7f40bfabd9f4d21a0e7f.jpg)
ウオッチャーの長い列が続いています。ギャラリーの多さにも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/27d45b5bfa12586494c7f21c76696822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/493fb3a1e8a177508ebef3bf32809000.jpg)
他、トモエガモ、ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、猛禽類では、オオタカ、ノスリ、種類もいろいろ見られました。
美しい自然との出会いに感謝です。
お昼は、米本陣でお食事。岩の原ワイン工場の見学もしました。お土産に新種のワインを買い、よい思い出に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/16ede21e1dddca52d4682ed043a95633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/53efd5872ad039fc3ab52a0829860dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/06bb15d92a9c1fd7676b2074e8236ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/c565e80622ef5e889ec8145408cf5044.jpg)
空が少し明るくなると、東の方からクワックワッと鳴きながら、列を作って、またまたたくさん飛んで来て驚きました。
バーダーの方によると、近くに池があって行き来しているとのことです。
一旦、朝日池へ集まってから、再び飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/dd58bb6680e6416b55a27ab992b31b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/fb8b7934d38d189718ac31b4723a5cf5.jpg)
マガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/40ca8a2331bd1450c375671530f2bfb2.jpg)
6:55頃 ハクガンも飛びました。田んぼへ餌とりに出かけるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/84896026d6b0489b142198fd01cd458d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/770cb9866958f3589cd95097b10acdf1.jpg)
31羽いるそうですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/7c8a090e63d84bd9801a3cd55fa53b0e.jpg)
帰りに再度立ち寄った時は、食事を済ませた「ハクガン」たちが戻って来ていました。白い羽根が奇麗で可愛いらしいです。
グレーの幼鳥もいます。プロミナーで覗かないと確認出来ないぐらい遠いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/c5e35e7c65810fcb79f5f9eef7696ad9.jpg)
上空では、ミサゴが大きな魚を運んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/de4dcf5a04c03578d1f96839b80578a7.jpg)
カンムリカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/eaab99de8eb38f8bdaff00c621e4102a.jpg)
コハクチョウも来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/bafd993393de58bbaa0920c923f2a2dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/dd3bca35961c7f40bfabd9f4d21a0e7f.jpg)
ウオッチャーの長い列が続いています。ギャラリーの多さにも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/27d45b5bfa12586494c7f21c76696822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/493fb3a1e8a177508ebef3bf32809000.jpg)
他、トモエガモ、ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、猛禽類では、オオタカ、ノスリ、種類もいろいろ見られました。
美しい自然との出会いに感謝です。
お昼は、米本陣でお食事。岩の原ワイン工場の見学もしました。お土産に新種のワインを買い、よい思い出に残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/16ede21e1dddca52d4682ed043a95633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/53efd5872ad039fc3ab52a0829860dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/06bb15d92a9c1fd7676b2074e8236ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/c565e80622ef5e889ec8145408cf5044.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)