10/4 日鳥連富山県支部と環日本海環境サポーターの共催行事で、
シーサイドクリーン(釣り糸清掃)が新湊漁港で行われ参加しました。
<水辺や防波堤に捨てられた釣り針や釣り糸は鳥たちにとって大変危険なものです>
ビニール袋と滑り止めが付いた軍手をいただきました。
釣り人が多い防波堤を中心に捨てられた釣り糸を拾い集めました。
所々に擬餌針が放置されています。
きれいな擬餌針に、太くて鋭い針がついています。
参加者全員で拾い集めた釣り糸類は、大きなビニール袋にいっぱいになりました。
釣り糸には、おもり、擬餌針、浮など危険なものがたくさんついていました。
他に弁当空や空き缶、タバコの吸い殻など、放置されたゴミが多く、目に付いたものを拾い集めました。
今回は特に釣り糸類が多かったようです。マナーを守って釣りを楽しんで欲しいですね。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます