河川敷では、ミサゴが下流の方へ向って飛んで来ました。飛びながら下を見ているようです。
川に 飛びこむのかな?と思ったのですが、そのまま通過して行ってしまいました。残念。
遠いですが、トビ同士のバトルも見ました。
喧嘩は足蹴りしたりするのかと思ったのですが、翼をぶつけるようなことをするんですね。
浅瀬では、セグロセキレイとハクセキレイの家族が交代でやって来ました。一休みすると、水面すれすれに飛んで昆虫を捕獲していました。
セグロセキレイ
ハクセキレイ
カルガモとアオサギ
トビのバトルも見れて。
セグロセキレイとハクセキレイには、感謝です。
いつもお世話になっています。
トビのバトルは、初めて見ましたが、大物同士で遠めながらも迫力ありました。
最初は並んで飛んでいい感じだったのですが、そのうち、何度もぶつかり合いをするのに驚きました。
カラスがトビにモビングするのはよく見るのですが。
セキレイは、ちょこまか動いて、人の近くへも来るから可愛いですよね。
ありがとうございました。
魚のおいしい川なのでしょうか^^
こちらは冬になるとミサゴは見られなくなり、ノスリなどの時期になります。
トビ同士、羽をぶつけてるのですか~
何か意味があるのでしょうけど、体力消耗しますよね。
マユミのことを教えてくださってありがとうございました。
そうですか~、鳥が食べる実なのですね。
でもおいしいのとおいしくないのがあるんですね、うちのは後者のほうだったのかも(^^;
最近はカラさんたちやスズメ、アカゲラなどが近くに来てますが、赤い実は無視しています(笑
でも虫がいなくなったら食べるかもしれませんね、下に落ちてるのは片付けていましたが、そのままにしておきます。
調べてくださって感謝です<(__)>
σ( ̄∇ ̄;)わてもバトル見かけた事有りますが、バトルシーンやダイブシーン1度も撮った事ないです
ハクセキレイとセグロセキレイだと何故かセグセキレイの方が好きです
それでも、アユや鮭の稚魚を放している所があるので、川魚が多いのだと思います。
それでミサゴは海と川を行き来して、一年中いるようですが、他にいる猛禽と言えばトビぐらいなんですよ(笑)
ノスリも早く来ないかなと空を見上げているのですが、もう少し先になりそうです。
トビが、ぶつけると言うのは、ちょっと大げさだったかも。縄張り争いか何かだったのでしょうか。
本当は遠くてよくわからなかったのです^^;
Simcoさんのお家の庭へカラさんやアカゲラも来るのですね。
いろいろな鳥さんたちが集まる様子を想像すると、いいなあと思います。
赤い実は無視ですか(笑)美味しいと知らないんでしょうね。きっと。
でも虫がいなくなれば食べに来るかも知れませんよ。少しでもお役にたってよかったです(^^ゞ
お出で下さりありがとうございました。
コメントありがとうございます。
いつも手持ちなので、どうしても手振れてしまいます。もう少しはっきり撮れるといいのですが。
7Gさんもセグロセキレイがお好きでしたか。
私もそうです。日本の固有種と聞くとなおさらですよね。
最近では、ハクセキレイの方が分布を広げているようで、セグロセキレイに頑張って欲しいですね。
私は半年以上見ていません
kogamoさんは結構頻繁に見られるようでうらやましいです
トビは良く獲物の取り合いをしていますよね
人の持っているモノを欲しがるみたいですね
涼しくなったので沼の遊歩道散歩も復活したのですが
水鳥たちは遠いところを泳いでいるので双眼鏡で見ても誰なのか分からないのですよ…
今年はもう少しカモ類をしっかり識別したいと思っているのですが…どうなる事やら
コメントありがとうございます。
ミサゴはダムから海岸まで行動範囲が広いようで、川へ行くとわりと見られるので、数も増えているような気がしています。
でもゆうゆさんの所のみたいに、サシバもツミもいませんし、他に居るのはトビだけなんですよ(笑)
>人の持っているモノを欲しがるみたいですね
そうなんですか~。トビは1羽の方が追いかけていたので、もう1羽が何か獲物を持ってたのかも知れませんね。
そちらの遊歩道が復活されてよかったですね。それでも湿地の岸に近い場所は水鳥たちにはまだ安全ではないのですね。
いろいろな種類のカモたちが集まって楽しいでしょう。
私も池へ行って見たくなりました( ^^