9/11 もうすぐねいの里の当番があることで、下見がてら遊びに出かけました。
展示館に入ると、鳴く虫がいろいろ展示してありました。
虫を観察した後フィールドへ出て、いろいろ見ることが出来ました。
クツワムシ 水槽の中に、茶色と写っていませんが緑色もいます。夜になるとガチャガチャ・・・と鳴きますね。
思いがけずホトトギスが飛んで、驚きました。 葉が被りましたが、一時枝に止まった所が見られて良かったです。
「ゴイシシジミ」こちらも久しぶりに会えて嬉しかったです。
二ホントカゲ カナヘビの幼体に訂正します。居眠りしているみたいでした。
「シリアゲムシ」 尾がサソリのように鋭いですね。
マユタテアカネ
キイトトンボ
モノサシトンボ
ホタルガ
ヤマアカガエル
ミズアオイ ちょうど見頃でとてもきれいでした。
ミズトラノオ
自然解説員の方に、トックリバチの巣をおしえてもらいました。ほんとに、徳利みたいですね。
トックリバチは、ドロバチ科 攻撃性はほとんどなく、単独で葉などに泥で壺状の巣つくり、幼虫の餌を運び込んで産卵した後に蓋を閉じるのだそうです。
ネットで調べると、「母バチは幼虫の餌の虫を麻酔した上で、巣内に貯蔵する」とあり、不思議な蜂の生態を知ることが出来た。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
不如帰はナイスショットですね。羨ましい・・。
水葵も咲き始めましたか、好きな花です。
一度見に行かねば・・(笑)。
大分秋めいてきましたが、季節の変わり目の野鳥が賑やかになってきたようですね。
ツツドリも、もたもたしてる間に撮り損ねてしまいました。(笑)
野鳥・トンボやチョウなどの昆虫・爬虫類・花など、まさに博物館!!
こんなにたくさんの生き物が観察できて楽しいですね。
トックリバチの巣、初めて見ました。こんな形してるんですね。
お酒を入れて飲みたくなってきました。(笑)
羨ましです。
葉っぱの間から見えるのもいいですね。
前回の記事後、昨年の木にホトトギスが入っていないか確認しました。
現れる気配もない、とのこと。
今年は諦めるしかないみたい。
失礼しました。
虫かごに入っているので、目の悪い私には探すのが大変なのですが(笑)
虫の種類によっては食べ物が違うそうで、野菜や煮干しなども食べるのが面白いです。
水葵がきれいでしたよ。たくさん咲いているので、ぜひ見に行かれて下さい。
オオがガハスは、ほとんど実になっていて、畦夢さんの撮られた写真と同じでしたよ。
夜は少し涼しくなりましたよね。
季節の動きに合わせて、鳥たちの移動が始まったようです。
ちらのツツドリは、抜けてしまったのですか?タイミングもありますから残念でしたね。
ありがとうございます。
ここは里山の自然博物園なので、いろんな生き物が自然の中で見られて楽しいです。
入館も無料なんですよ。
>お酒を入れて飲みたくなってきました
あはは・・幼虫入りのお酒は、どんな味でしょうね?
残念ながら、1㎝くらいの大きさでは小さくて無理ですね。(笑い)
>もうすぐねいの里の当番があることで・・・
下見をされるとは、kogamoさんらしいですね。
大分涼しくなって虫の音が聞えるようになりました。
野鳥や色々な昆虫、爬虫類も見られて良い所ですね。まさに自然の博物園。
初めて見るものも沢山ありましたが、特にトックリバチの巣には驚きました。
小さくても徳利その物のようですね。
私も早速ネットで調べてみます。
見難い写真でごめんなさいね。
AFでシャッターが切れなくて、MFにして飛んで行く前にセーフでした(^^;
ツツドリより少し小さいトケンだったのです。
もう少しはっきり撮りたかったんですが、遠くても警戒心が強いようですね。
そちらのツツドリはまだ来ないんですね。他の樹へ移ったのでしょうか?
9月いっぱいは見られるような気がするので、これからやって来るとよいですね。
鳴き声でかろうじてわかる程度。
ゴイシジミも、私は先日間違えて投稿してしまいました。
でも、よく似ていますね。
こんなアバウトな観察では、このあとも何回もミスをおかしそう・・・^_^;
夜は涼しくなりましたね。
はい、虫の合唱に耳を澄ますといろいろな声が聞こえて来て楽しいです。
里山の自然遊歩道を歩いていると、あちこちで生き物が目について写真を撮るのに忙しかったです。(笑)
そうなんです。小さくても芸術的な、徳利に見えますよね。
蜂のこと調べてくださいますか。わあうれしいなあ。
ツツドリは、翼の先の模様に特徴がありますよね。
ホトトギスは久しぶりでしたが、小さかったのと飛んだ時に、ツツドリではないとわかりました。
ゴイシジミをじっくり見ましたが、何ともおしゃれなシジミチョウだなあと思いました。
蝶の仲間も似ているものが多いから、ややこしいですね。
でも、調べてわかるのも楽しいですよね。(^^ゞ
久しぶりで、懐かしかったです。
それから、ニホントカゲとのことですが、尻尾がとっても長いし、顔近くの色合いから見てカナヘビではないでしょうか。間違っていたらごめんなさい。
今でも休耕田などでは少し見られますが、丈も花も小さいです。
尻尾が青いような気がして、どちらか迷ったんですがやっぱりカナヘビのようですね。
ありがとうございました。