他の鴈も入ったと聞いたのですが、居たのは前からいるオオヒシクイだけでした。
春までハクチョウたちと元気に越冬してくれると良いと思います。
コハクチョウとオオヒシクイ
ハクチョウたちの後に飛んで行くのが、オオヒシクイです。
優雅に飛ぶハクチョウたちを見ていると見飽きないです。
200羽以上います。
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
コハクチョウとオオヒシクイですか。贅沢な取り合わせですね。
しかも、一緒に飛んでくれるなんて・・・・
白鳥たちと一緒の行動してるようですが、楽しそうですね。
オオヒシクイも、自分を白鳥だと思ってるのかもしれませんよ。(笑)
↓のパンダ鴨も良いですね。
白鳥もミコアイサも、来年早々、見に行ってきますね。
陽が落ちるとたちまち寒くなって来ました。
ハクチョウとオオヒシクイが揃って撮れるなんてなんと贅沢な・・・羨ましいです。
200羽以上のハクチョウたちが羽を休めている光景はさぞかし美しいでしょうね!
一斉に飛ぶ姿もダイナミックな事でしょう(^O^)
オオヒシクイは、迷子になってコハクチョウにくっついて来たんだと思います。
1羽で寂しいと思いますが、ハクチョウと一緒に頑張って冬を越してほしいです。
ハクチョウだと思ってるなら、一緒に渡りをするのかな?(笑)
ミコアイサもこの時期は見ておきたいですね。
来年早々、挨拶に行ってあげてくださいね。^^
上空に寒波が居座っているから、しばらくは真冬の寒さが続くようですね。
happyさん、風邪など引かれないように気を付けてくださいね。
今日は冷え込むので、私はたくさん着込んでいました(笑)
ハクチョウは、群れの中にいても家族単位で行動するので、10羽ぐらいで飛ぶことが多いんです。
家族はとっても仲良しなんですよ。^^
仲間とはぐれてしまったのですかね?
でも、コハクチョウと飛んでるところを見ると・・・
いい仲間が見つかったみたいですね(笑)
今季、越冬して、来年は仲間を連れて来て欲しいですね。
大集団を形成してやってくるところが、驚きでした。
また、来年もよろしくお願いします。
やはり仲間とはぐれてしまったんでしょうね。
元気に越冬して、来春に仲間と合流出来ればよいと思います。
でも、今は田んぼが雪に覆われてしまい、みんなどうしているのかなあと思います。
ブログ締めをなさったのに、お出でいただきありがとうございます。
私は今年の分が残っているので、あと一日頑張ります(^^ゞ
コメントもたくさんいただき励みになりました。
お世話になりありがとうございました。
来年は、korekoreさんのブログに、どんな鳥さんが登場するのか楽しみにしています。
来年もよろしくお願いします。
たった1羽のオオヒシクイ、寂しくないかと思ってましたが、
ハクチョウ達と仲良くしているので安心致しました。
元気に越冬して来年は仲間と合流して欲しいですね。
ハクチョウと一緒に飛ぶ姿は美しいですね。
連日そちらは大吹雪のようですね。
暖かくしてお出かけ下さい。風邪など引かれませんように。
私のブログも今日が最後となりました。
1年間お世話になりました。感謝いたします。
来年も楽しませて頂きます。
良いお年をお迎えください。
紅さんは、マガンやオオヒシクイの大きな群れを撮られてましたね。
1羽でも当地へ来てくれると嬉しい気持ちです。
今年のブログ、今日が最後ですね。
いつも暖かいコメントをいただきありがとうございました。
来年も、頑張りましょうね。
よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。